グルテン粉でつくね風甘辛照り焼き | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

昨年は、膵炎ブログの先輩でもある
あゆ さんのご紹介もああって

”膵の会” のレシピ募集にも
参加させていただいたりしたんですけど

膵の会は ”遺伝性慢性膵炎” を中心にした患者会で
膵炎ではすべての要件を満たしている唯一の患者会なんですね

遺伝性慢性膵炎は遺伝子の異常が原因として認められる膵炎で
小児の発症が特徴なんですけど

遺伝性慢性膵炎は日本国内では
200~500名の患者数と言われていいるんですね

元々は小児発症の遺伝性慢性膵炎のお子さんを持つ
お母さんがたが発足した患者会なんですけど

現在では遺伝性慢性膵炎だけでなく
小児の膵臓疾患全般になろうとしていますし

アルコール性のような生活習慣病としての場合は
50才くらいで発症するのが普通で

30代など若年性の発症は、遺伝子異常が原因の慢性膵炎の
可能性が高いって言われているんだそうですよ

なので成人でも若年性の慢性膵炎の場合は
遺伝子の異常が原因の可能性もあるので

こう言った場合は成人でも
膵の会に入会できるんだそうですよ

同じ病の方同士で情報を共有したりできれば心強いですよね

σ(・_・) 元、大酒飲みのオッサンでは無理ですが

若年性と言いますから
30代以前での発症ですかね

ぜひ一度ご相談くださいとのことです
「膵の会」公式ブログ (別窓で開きます)

ヘッダーに連絡先が記載されていますよ

あ! これは膵の会からの依頼等ではなくて
昨年、あゆ さんから聞いた話しを思い出して書いていますからね (;^_^A​


で、昨年のレシピ募集に応募する際に
あゆ さんからちょっと入っていた情報が

お子さんの膵炎(遺伝性慢性膵炎など)には

少数ですが、動物性タンパク質を
一切受け付けないお子さんもいらっしゃるとか

他にも子供特有の問題点や
考慮すべきことなどもありますけど

今後の ”ごんのブログ(慢性膵炎日記)” の
新たなチェレンジにしていきたいと思っています


そこで
植物性のタンパク質、タンパク源として

ソイミート(大豆蛋白)を試験的にですけど
早々に導入してみたんですけど

植物性のタンパク質としては
もう1つ入手しやすいものがあるんですね α(・_・)

それが ”グルテン” って言います

小麦のタンパク質のひとつの ”グルテニン” と
小麦胚乳内の貯蔵タンパク質である ”グリアジン” が

水と一緒に反応して
結びついたのがグルテンで

お麩の原料で、うどんのコシになったりします

最近は ”GOPAN(ライスブレッドクッカー)” の影響らしいのですけど
グルテン粉を一般的に売っているんですね

まぁ~
生麩になりますけど

焼いて ”つくね” みたいに扱って
甘辛の照り焼き風にしてみました

こんな感じ ↓


使った材料は
グルテン粉 大さじ5・薄力粉 大さじ1・サラダオイル 小さじ1/4・
しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ2・顆粒コンブだし 1/4スティック・刻みネギ 適量


用意したグルテン粉は
これ


市販のホームベーカリー用で
問題ないんですけど

良質な業務用のグルテン粉を
一般向けに小分けしているメーカーも通販であるんですよね

楽天とAmazonにも出店していますけど

こちらが楽天


こちらがAmazonです


グルテン粉を扱う上で問題なのが
グルテン粉だけではゴムのように固くて

噛み切れないくらいの弾力なんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

最低でも1~2割の小麦粉を混ぜれば良いんですけど
水を加える前に混ぜないといけないんですね α(・_・)

ボールなどに
グルテン粉を大さじ5入れます


そこに小麦粉(薄力粉)を
大さじ1加えます


泡立てなどを使って
粉をよく混ぜます


この粉の量で使う水は80mlですけど
一気に入れずに3回に分けて加えてくださいね


スプーンなどで混ぜながら
水を加えるとすぐに弾力のあるグルテンが出来てきます


フープロ(チョッパー)などで
充分になめらかになるまで混ぜるとベストなんですけど

アナログなオッサンとしては
ビニールに移して


手でよくこねます・・・ (;^_^A​ メチャ疲れる


充分にこねたら
1時間ほどなじませておきます


フライパンに薄く油をぬ・・・
スプレーにしましょう (;^_^A​


こねてなじませたグルテンを
親指大にちぎって入れ中火を点けます (;^_^A​ すごい弾力


片面の色が変わってきたら返します
(手前の3つがまだ、返していない)


すごい弾力でどうしても丸くなってしまうので
ターナーなどでつぶします (^^ゞ​


焼き目が付いてきたら返して
両面に焼き目を付けます


調味料は合わせておき
両面に焼き目が付いたら加えます


混ぜながら少し煮詰め、煮詰まってきたら
刻みネギを加えてサッと混ぜて火を止めます


お皿に盛って出来上がりですよ (^O^)/

で、で、で、
お味は? って言うと・・・

まぁ~
言ってみれば生麸を焼いただけなので

ほとんど無味に近いんですよね

つまり、ほぼ調味料の味 (;^_^A​

それにしてもすごい弾力で
何時間も噛んでいるガムみたいな感じかな

歯応えは、鶏の刺身(生のササミ)を
噛み切るような感じでちょっと快感かも (≧∇≦)b

上新粉や団子粉を半々くらいに混ぜて
もっとしっとりモチモチに仕上げるのも良いかも


さてさて気になる脂質は

グルテン粉の脂質は9.7%で
45g(大さじ1=9g)使いましたので4.365g

小麦粉の脂質は1.7%(グレードによって違います)
使った量は9gなので0.153g

調味料はゼロ、ネギも少量なのでゼロとして

焼きに使った油は0.1gくらいですけど
1g(小さじ1/4として)としておきますね

合計で5.518g
繰り上げて6gでしょうかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪