味噌おでん | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

正月三が日も過ぎ
早い方は今日から通常勤務でしょうかね

σ(・_・) 年中通常勤務

官公庁御用始めは今日ですけど
小中学校は7日からのようですね

今年のお正月は暖かだった
とは言え、日が落ちれば寒いものは寒い {{{{▼o・ェ・o▼}}}}

こんな時の定番メニューは
何と言っても、おでん

今日は味噌おでんにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(水4カップとして)は
大根 1/3・さつま揚げ 1P・煮物用チクワ 1・はんぺん 1枚・鳴門巻 1本・
ジャガイモ 中3・エリンギ 1P・絹豆腐 1/2丁・
顆粒こんぶダシ 1/2スティック・顆粒かつおダシ 小さじ1/2・
八丁味噌 大さじ3・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1

大根は皮を剥いて
ひたひたの水で中火で煮ます


ひたひたの水と書きましたけど
カップ4の水で

下煮したら水を替えますが
大根くさいのが平気ならそのままでもOK

大根が透き通ってきたら
練り物を加えフタをします


ちくわや鳴門巻のように
揚げていないものは食べやすく切るだけ

さつま揚げなどの揚げた練り物などは
熱湯をかけて油抜きし

さらにキッチンペーパーなどで
軽く押さえるように拭いて油を吸い取ります


練り物類は火が通ってくると倍くらいに膨らみます


わずかに含まれる空気が膨張するからなんですけど
旨みが汁に出てきますし、このあとは元の大きさくらいに縮みますから

この時に汁の旨みを吸い込むんですね

コンブだしと味噌を加え弱火にします


味噌はすぐに溶けるように
水を加えて柔らかくしていますので

さっとかき混ぜて味噌を溶かします


おでん種であまり煮たくないのが
煮崩れやすいものですけど

野菜で言うと
ジャガイモですかね

練り物では、はんぺんが
クタクタになってしまうので煮すぎても良くない

種の下に皮を剥いたジャガイモをもぐらせ
エリンギは手で裂き、はんぺんを浮かせてフタをします


煮立てないように
10分ほど煮たら火を止め

いただく時に弱火で温め直します


気分だけですが
土鍋を器に盛ってみました (;^_^A​


さてさて気になる脂質ですが
種ごとに書き上げてみると

大根の脂質は0.1%
1本を10等分(約3cm厚)に切ると1切れ約80gなので0.08g

ジャガイモの脂質は0.1%
中1個の平均の重さは135gなので1個0.135g

エリンギの脂質は0.5%
1本の平均の重さは30gなので1本0.15g

鳴門巻は製品の栄養成分表から
100g当たり0.7gなので0.7%
1本が135gで3等分しましたので1切れ0.315g

ちくわ製品の栄養成分表から
1本(65g当たり)1.8gなので2.8%
3等分しましたので1切れ0.6g

さつま揚げの脂質は3.7%
1枚の平均の重さは80gなので1枚2.96g

はんぺんは大判(110g)の製品で
成分表から1枚当たり0.3gの脂質
4等分しましたので1切れ0.075g

絹豆腐は0.3%の脂質(木綿豆腐は4.2%)
1丁は300gなので9g(木綿は12.6g)
半丁を4等分したので1切れ1.125g(木綿では1.575g)

調味料では八丁味噌が豆味噌なので10.5%
味噌類では豆味噌が一番脂質が高く
使用量は大さじ3(18☓3=54g)5.7g


今回作った1鍋分では合計で29.57gになり
均等に3食分(汁もすべて)なら9.86gになりますね

実際にはさつま揚げはかなり油を取っていますので
もう少し低いかも知れませんし

汁まで全部を飲まないとすれば
更に脂質は低くなりますね

脂質を下げるには
練り物は揚げ物をなくし

汁まで飲むならしょうゆ味がオススメですね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪