白菜の和風ポトフ | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

太平洋側はおおむね
お天気みたいですね O(≧▽≦)O

日向ではポカポカ暖かなんですけど
こんな夜は

キィーンと冷え込んだりするんですよね (;^_^A​

つい先日も作りましたけど
こんな夜はポトフでほっこり温まりたいですね (≧∇≦)b
ポトフ 2016-10-23 (別窓で開きます)

なんて思ったら・・・

キャベツ
メチャメチャ高いんですよね ヽ((◎д◎ ))ゝ

こうなったら
奥の手を使っちゃいましょうか (`・ω・´)

キャベツじゃなくて
白菜でポトフです

え! 白菜でもポトフで良いのかって?

大丈夫でしょう
だって白菜は

英語では ”Chinese cabbage(チャイニーズキャベツ)” って言います α(・_・)

えっ! 最近は ”Kimchi cabbage(キムチキャベツ)” って言うって?

ひえぇぇぇぇぇぇぇぇ Σ(・ω・ノ)ノ!

でも、膵炎でキムチは
ちと、無理そうなのでチャイニーズキャベツってことで (^^ゞ

ついでですから
ベーコンやショルダーベーコンじゃなくて

練り物で作っちゃいましょうか (;^_^A​ 洋風おでんの和風ね

使う練り物は・・・

あっ! 鳴門巻きが良いじゃないですかぁ~ о(ж>▽<)y ☆

こんな感じ ↓


使った材料は
白菜 1/4・ジャガイモ 3・ニンジン 1・玉ねぎ 1・
姫なると 1本・顆粒コンソメ 1スティック・塩 適量

白菜は根本の芯の部分だけ切り取って
バラバラになるようにします


10cmくらいに切ります


白菜を鍋に敷き詰め・・・

ありゃカサが多くてフタができないや (;^_^A​
とりあえずニンジンだけ一緒に

カップ1/2の水を加え
蓋をして弱めの中火で煮ます


鳴門巻きは
普通の大きさが無かったので小さな姫なるとにしました (;^_^A​

練り物の中でも手軽な価格で
揚げていないので脂質も安心 :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

一口大より大きくしたいので
三等分して縦半分に切ります


白菜のカサが少し減ってきたら
4つ割りにした玉ネギと鳴門巻きを入れコンソメを加えます


玉ネギが透き通ってきたら
皮を剥いたジャガイモを加えて弱火にします


時々鍋の上下を入れ替えて30分くらい
ジャガイモが崩れない程度に じっくりと煮込煮ます

あとは器に盛って出来上がりですよ (^O^)/


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪