文章を書くことを習慣にしたくてはじめました | 書きたい気持ち

書きたい気持ち

書くことを気軽に、もっと好きになる。書きたい気持ちを大事にする

いまでは、いろいろな書く媒体がありますね。

twitter、ブログ、noteなど・・。

だれでも発信ができるし、だれでもメディアを作れる機会があります。

 

文章を書くことを習慣にしたくて、アメブロをはじめました。

このアメブロを登録したのは、数年前ですが、そのままとくに活用せずほったらかしでした。

久しぶりにログインしてみると、かわいい見出しが使えるようになっていて、テンションが上がりました。
ちょっと使ってみたいなと思いました。
 
媒体が変われど、書く人は同じです。
でも、媒体によって、書きやすい文章が違うような気がしています。
わたしは、アメブロは、短い文章でも投稿しやすいなぁと感じました。
(短いと言っても、twitterよりは長文が書けます。)
 
最近、読んだ本では、今は誰でも発信できるツールがそろっているのだから、受け取るばかりではなく、発信する側になったほうがいいと書いてありました。その言葉がとても気になって、自分もやってみようと思います。
「書くこと」を自分の味方にしたいと思っています。
 
「わかりやすい文章を書くこと」に関しては、自信がありません。だからこそ、たくさん書いてみようと思いました。
 
書くことを習慣にしたい。わかりやすい文章を書けるようになりたい。
 
今後も、つたない文章が続くと思います。伝えたいことがあるというわけでなく、ただのわたしの記録かもしれません。どうして書くのかという大きな目的が定まっていないけれど、「書くこと」がうまくなったら、なんだかいいことがあるような気がしています。
 

 

わたしの好きな、書く本

 

    
  • しないことリスト/Pha著
  • エッセイの書き方/岸本葉子著

Phaさんの『しないことリスト』の中で、ブログをメモ帳代わりにしているというくだりを読んで、ブログを気軽に使ってもいいんだと、気持ちがラクになりました。