髪をカットしました | 舌がんサバイバーのなんでもありあり

舌がんサバイバーのなんでもありあり

アラカンのオヤジです。退職して自由になりました。
ジャンルを問わず、いろいろなことを発信していきます!
今のところ、退職後の生活、自分がなった舌がん、そのための障害者申請・年金申請、趣味のバイクやスキー、ウチにいるネコのことなどがテーマです。

 

 2ヶ月半ぶりの美容院グリーンハーツ

 

昨日は、久しぶりに美容院に行き、髪をカットしました。照れ

 

4月の最初に行って以来、ほぼ2ヶ月半ぶりです。

 

美容院までは電車利用だと片道20分ほどですが、いつものように散歩と交通費の節約を兼ねて40分ほど歩いて行って来ました。ダッシュ
 

アラカンオヤジが床屋ではなく美容院に行っている詳しい理由は、以前のブログに書きました。↓

 

 

その理由を簡単にいうと、行きつけになってしまい、新しく床屋や美容院を開拓するのがおっくうだからです。えー

 

女性の美容師さんが、以前勤めていた美容院から独立して、個人で経営している美容院です。

 

 

 

美容師さんとは、独立前から20年?近くのお付き合いで、自分が舌がんサバイバーになってしまい、食べることやしゃべることが不自由になったことも知ってもらってます。てへぺろ

 

近頃、妻以外の人と話す機会があまりなく、しゃべりの質が低下してますが、美容師さんは聞き返すこともなく、きちんと聞き取ってくれてありがたいです。ニコニコ

 

ということで、カットしてもらっている間は、いつもおしゃべりしっぱなしです。

 

カット前にシャンプーした後の後ろ姿です。↓(美容師さんに撮影してもらいました)

 

 

のび放題、ボサボサです。ガーン

 

昨日の話題は、ウチのネコの近況から始まり、自分が九州へ行ったこと、近頃のコロナの状況、自分の体調、美容師さんが歯医者が嫌いな理由などなど尽きることはありませんでした。飛び出すハート

 

カットして整えた後です。↓

 

 

夏に向けてサッパリしました。キラキラ


後ろからだと白髪があまり目立たないようで、よかったです。ニコ

 

頭頂部の地肌が、少し見えるのが気になります。ガーン

 

以前はストレートでべちゃっとする毛質だったのが、少しカール気味でふんわりするように変わったと言われました。びっくり

 

美容師さんの話によると、還暦ぐらいの歳になっても毛質が変化することはあるそうです。えー