感動の味に巡り会えた!(舌がんサバイバーの独り言) | 舌がんサバイバーのなんでもありあり

舌がんサバイバーのなんでもありあり

アラカンのオヤジです。退職して自由になりました。
ジャンルを問わず、いろいろなことを発信していきます!
今のところ、退職後の生活、自分がなった舌がん、そのための障害者申請・年金申請、趣味のバイクやスキー、ウチにいるネコのことなどがテーマです。

 

 

 

名古屋の味がGood!?

 

 

今日の昼食は、妻の提案で「コメダ珈琲」に行きました。

 

名古屋発祥の喫茶店ですが、いろいろな食べ物メニューがあって、ファミレスのようなお店です。

 

妻が行こうと言い出した理由は、妻が今週仕事の関係で名古屋に行く予定があり、その時に本場の「コメダ珈琲」に行くから、その予習のために行きたいという、訳が分からない理由です。?

 

自分は舌がんサバイバーで食べることが不自由で、そのうえ味覚障害があります。

 

そのため何を食べるかは自分にとって重大な問題のため、メニューを決めるのに時間がかかってしまいます。ショボーン

 

そこで、事前にネットでメニューを研究してから、自宅近くの店舗に出かけました。

 

いろいろ迷った結果、選んだメニューは「名古屋名物」あんかけスパです。↓

 

 

5が月ほど前までは、スパゲッティは食べにくいものの代表格だったのですが、スプーンとフォークを使って少量を上手く丸めて口の中に入れてしまえば、どうにか食べられることが分かったのです。(こちらのブログで詳しく報告しています↓)

 

 

とにかく食べたことがないメニューに興味がわいてしまい、「あん」でとろみがついていれば、食べやすいだろうと思い選びました。

 

唐辛子系の辛さは苦手なので「やや辛め」というのが気になりましたが、店員さんに尋ねてみたところ「コショウ」ベースの辛さだということが分かったので、チャレンジしてみることにしました。

 

その他に、妻とシェアする目的で、サンドイッチと唐揚げチキンのセットメニュー(ミニコメバスケット)を頼みました。↓

 

 

妻は、デザートをたくさん食べたいから食事メニューを半分程度にしたいということで、二人が食べてみたいものを相談した結果、このメニューに落ち着きました。

 

ちなみに、食事が運ばれて来たときに写真を撮っていなかったため、食後にメニューの写真を撮りました。ショック

 

「あんかけスパ」は、あんのとろみはスパゲッティの食べやすさにはほとんど関係なく、口に入れてから飲み込める状態まで噛むのが大変でした。

 

ところが噛んでいると、香辛料の辛みがトマトソースの酸味を引き立て、少し甘めの味や旨味とともに、味をしっかりと感じ取ることができました。びっくり

 

旨味はお肉や野菜に由来するものだと思いますが、どのように味付けをしているのか気になりました。

 

味覚障害になってから、こんなにしっかりと味を感じ、それが美味しいと思ったのは初めてのような気がして、感動のあまり鳥肌がたってしまいました。!!

 

 

以前、貝のだし汁で塩味を感じたときにも鳥肌がたちましたが、そのときは味のバランスが悪く、あまり美味しいとは思えませんでした。↓

 

 

こんなに美味しく感じる食べ物があったのなら、もっと早く出会いたかったです。照れ

 

名古屋の食べ物は、味付けがハッキリしているようで、自分に合っているのかもしれません。

 

ミニコメバスケットのサンドイッチは、バンに耳がついていたり、厚めのハムが入っていたりして、食べにくかった(噛みにくかった)ですが、卵の味付けが絶妙で、普通に美味しく食べることができました。チョキ

 

唐揚げは軟らかめで食べやすく、味付けが自分に合っていて、自分的には唐揚げ専門店のものよりも美味しかったです。グリーンハーツ

 

食後は、アイスコーヒーを飲みました。↓

 

 

味覚障害によって苦味をほとんど感じないため、コーヒーは雰囲気を楽しむだけになってしまいましたが、不思議なもので豆の違いや淹れ方の違いによってコーヒーの味が違うことはわかります。

 

こちらのコーヒーは味がしっかりしていて、香りもよかったため、美味しくいただくことができました。

 

とても満足した昼食になり、よかったです。拍手

 

今後、あんかけスパのリピーターになるかもしれません。ニコニコ

 

また、名古屋に行って、他のお店のあんかけスパも食べてみたいと思いました。