東北周遊バイク旅 2日目 | 舌がんサバイバーのなんでもありあり

舌がんサバイバーのなんでもありあり

アラカンのオヤジです。退職して自由になりました。
ジャンルを問わず、いろいろなことを発信していきます!
今のところ、退職後の生活、自分がなった舌がん、そのための障害者申請・年金申請、趣味のバイクやスキー、ウチにいるネコのことなどがテーマです。

 

2日目は紅葉祭り!

 

東北周遊の旅、2日目です。

 

きょうは、昨晩宿泊した福島県須賀川市の拠点※に連泊です。

 

※ ADDressという定額全国住み放題のサブスクについては、10月22日のブログに説明してあります。

 

ということで、かなりの荷物を部屋に置いて身軽に出かけました。

 

同じ場所に戻ってくるので、須賀川市から近い場所にある観光スポットを巡ります。

 

福島県は母の実家があった関係で、子どもの頃に親戚の家に行きがてら、本日に訪れた猪苗代湖や五色沼などに家族で行きました。

 

また、学生時代に初めてのロングドライブで磐梯山を訪れたことや、仕事の関係で猪苗代湖付近まで来たことがありますが、福島県に来るのは本当に久し振りです。

 

あいにくの曇り空、寒い中でのスタートになりました。

 

まずは、猪苗代湖を目指しました。

 

普通ならR4少し北上して、郡山市内からR49で行くのでしょうが、酷道・険道マニアとしては、地図を調べたところ諏訪峠を通る県道67号が魅力的でした。

 

途中、寒さに耐えきれず、一度停車して、下半身はGパンの上にレインウェアをはき、首まわりにはスキー用のネックウォーマーをつけてしのぎました。

 

これかれ先、東北を北上していくにあたって、寒さが心配です。

 

県道67号は、最初は快適でしたが、峠が近づくと道が細くなり立派な険道になってきました。

 

落ち葉がたくさんある上に、濡れていて、スリップしそうでとても怖かったです。

 

途中、携帯の電波が圏外になってしまったのは想定外でした。

 

やっとのことで峠に達し、郡山市に入りました。

 

峠を下り、猪苗代湖の湖畔を走りました。

 

遠くに見える磐梯山方面には、雲がかかっていました。

 

道の駅猪苗代で休憩しました。


その後、長浜というところで、猪苗代湖の写真を撮りました。

 

遊覧船は、スワン(左)と亀の親子(右)がありました。

 

この後、磐梯山ゴールドラインという道に行きたかったのですが、事前に下調べをしたときにグーグル先生(グーグルマップのナビ機能)と相談したところ、近道があり、その道を通りました。

 

途中、東京電力猪苗代第一発電所↓を通る道です。

 

この道が、とても細い上、ところどころがダートになっていて、しかも、そのダートが雨でえぐれていて、とてもスポーツバイクのCB400SBで走れるような道ではありませんでした。

 

両足を着きながら、転倒に気をつけて歩くように進みました。

 

グーグル先生は、相変わらず時として試練を与えてくれます。

 

この道を体験したかったら、グーグルマップのナビ機能で、猪苗代湖の湖畔あたりからJR磐梯町駅↓を目的にすると通ることができると思いますが、オフロード車以外は4輪も含めてやめた方がよいでしょう。

 

 

 

待望の磐梯山ゴールドラインを走ります。

 

少し走って標高が高くなってくると、紅葉がとてもキレイでした。

 

眼下に猪苗代湖が見えました。

 

とにかく、紅葉がキレイで感動ものでした。

 

鮮やかな赤にビックリ↓。思わずバイクを停めて写真を撮ってしまいました。

 

 

その後、五色沼方面に行き、桧原湖(ひばらこ)に寄りました。

 

五色沼は、歩いて散策しないと行けないため、今回は時間の関係であきらめました。

 

この五色沼は、子どもの頃に行っており、いくつもの沼がいろいろな色に見えてビックリした記憶があります。

 

その後、磐梯吾妻レークラインを通りたかったのですが、途中が通行止めという表示が入り口付近にあり、あきらめました。

 

前回、10月最初のツーリングで静岡方面に行ったときに通行止めに奔走されたので、今回は事前に調べて来たので、慌てずに済みました。

 

距離的には遠回りになりますがR459とR115を通って、磐梯吾妻スカイラインに進みました。

 

この道は、日本の道100選に選ばれているそうです。

 

この道沿いも紅葉がキレイでしたが、まだ昼食をとっておらず、お腹が減って先を急いだため写真がありません。

 

頂上の浄土平に着き、二輪車200円の駐車料金を払って、ランチタイムにしました。

 

吾妻小富士↓と呼ばれる、噴火でできたすり鉢状の山があり、歩いて登っている人がたくさんいました。

 

この場所も、子どもの頃に来ており、記憶に残っています。

 

今回は、時間の関係で麓から写真を撮るだけでした。

 

レストハウスの裏では、噴煙(蒸気?)があがっていました。

 

きょうのランチは、三春三角揚げそば↓にしました。

 

郡山市の隣にある三春町の名産?に三角揚げという、お豆腐を揚げた厚揚げのようなものがあるそうで、それを味付けしたものがのっかっている温そばです。

 

寒くて冷えた身体を温めるには、ちょうどよかったです。

 

舌がんサバイバーで嚥下障害の身※には、この三角揚げは周囲がぼそぼそしていて食べにくかっですが、全体としては美味しかったです。

 

※ 舌がんの闘病記、手術後の後遺症による障害などについては、舌がんがテーマのブログに詳しく書いてあります。

 

浄土平から下っていくと、いかにも火山という場所↓を通りました。

 

このあたりは火山性の有毒ガスが発生してるため、駐停車禁止になっていましたが、その区間を過ぎたところで写真を撮りました。

 

下っていくと、遠くに福島市内が見渡せるポイントが何カ所もありました。

 

その後、福島市内まで行かずに農道を経由してR115、R459を通ってR4に出てから南下して、須賀川市のADDress拠点まで戻りました。

 

この日の走行距離は220km、燃費(メーター表示)は27.0km/Lでした。

 

山道が多く、いつもより燃費が悪かったです。