2回目の1泊ツーリング(1日目) | 舌がんサバイバーのなんでもありあり

舌がんサバイバーのなんでもありあり

アラカンのオヤジです。退職して自由になりました。
ジャンルを問わず、いろいろなことを発信していきます!
今のところ、退職後の生活、自分がなった舌がん、そのための障害者申請・年金申請、趣味のバイクやスキー、ウチにいるネコのことなどがテーマです。

 

酷道・険道アタックの旅

 

一昨日と昨日

リターンライダーになってから

2回目の1泊ツーリング

行って来ました。てへぺろ

 

今回のテーマは

山道をたくさん走るびっくりマーク

ことです。

 

ついでに市役所・町村役場めぐり

やってみる計画でした。

(4月27日のブログに詳しいです)

 

5月21日のブログで書いたように、

まだまだバイクの運転技術が

未熟なので、

習うよう慣れろの精神で

本格的な峠道を走る

計画を立てました。チョキ

 

5月12日のブログに書きましたが、

私は、酷い(ひどい)道、

険しい(けわしい)道である

酷道(国道)や険道(険道)の

マニアなのです。爆  笑

 

YouTubeの

このチャンネル下矢印が大好きで

ヒマになったら自分もたくさん

酷道や険道を

走ってみたいと思っていました。

 

40歳代の時は仕事に

割と余裕があったので、

当時の愛車の

軽自動車(ホンダ・バモス)で

東北や北陸、紀伊半島などの

山道を走りに行きました。

今度は、

バイクでチャレンジです。

 

対向車とのすれ違い

(専門的には離合

が困難な細い道

落石注意の看板

あるような道、

1時間走っても

対向車がないような

さびれた道、

そんな道を走っていると

アドレナリンたくさん状態

になってしまいます。

 

 

マイバイクHONDA CB400SBの

装備は前回の1泊ツーリングと

同じです。下矢印

(5月20日のブログ参照)

 

 

前回は、秋冬春用の

ツーリングジャケットを

着用しましたが、暑かったです。

そこで、今回のツーリングに向けて

春夏用のメッシュジャケット↓を

購入しました。

 

山の麓を走るときには風が通って、

気持ちよかったです。にっこり

(標高が高いところでは少し寒くて、

内側に薄いウインドブレーカーを着ました)

 

今回のツーリングは、

埼玉県群馬県

長野県県境

狙いをつけました。

 

まずは、埼玉県秩父市

目指します。

 

節約のため

下道主義なのですが、

出発が遅くなってしまったため

圏央道(高速)を利用し、

日の出ICを降りました。

 

東京都青梅市を通る国道411号から

県道53号で小沢峠を越え、

埼玉県飯能市に入りました。

(↑県境の小沢トンネルです)

 

県道53号は走りやすい峠道で

ちょうどよい

ウォーミングアップ

なりました。ニヤリ

 

途中、横瀬町役場の近くを通り、

道路に案内標識があったので、

早速、記録写真↓を撮りました。ニコニコ

 

 

国道299号に入り、

秩父市に到着。

市役所↓を訪問しました。チョキ

 

その後、事前に地図で調べたときに

秩父市の隣の小鹿野(おがの)

に小鹿(おしか)神社という

バイク神社があったので、

ツーリングの安全を願って

お参りに寄りました。ウインク

 

前回(5月20日ブログ)報告した

車山のバイク神社とは違って

歴史のある本格的な神社でした。↓

 

 

事前にネットで調べたところ、

「駐車場が砂利でバイクを止めにくいから

注意が必要」という情報がありましたが、

舗装されていました。

きれいなトイレもありました。↓

 

ライダー用のお守りや、

バイクグッズを

売っていました。↓

 

交通安全祈願のボルト600円↓

(ナンバープレート固定用)を

購入しました。

 

そのまま国道299号↓を走り、

 

埼玉県と群馬県の県境を

越えて群馬県神流(かんな)

入りました。↓

このあたりまでは、道も広く

快適に走れましたニヤリ

 

隣の群馬県上野村に着き、

道の駅上野↓に

トイレ休憩で寄ったところ

 

バイク用の駐車場に

屋根付きのベンチ↓があったので、

ランチタイムにしました。グリーンハーツ

 

ランチは冷凍食品のおかずを

つめただけの

冷食弁当(自作)です!照れ

 

その後、途中に

上野村役場の標識が見えたため、

寄り道して記録写真を撮影。↓

 

そして、いよいよ

冬季閉鎖区間を通ります。

 

普通乗用車どうしの

すれ違いができないほど

道路が細くなり、

舗装も荒れいて

スポーツバイクでは

スピードを出せません。ショボーン

出るのは、緊張感から来る

アドレナリンばかり…。

 

「大型車通行不能」の看板です。↓

 

群馬県と長野県の県境の

十石峠↓を越えて

 

長野県佐久穂(さくほ)

に入りました。↓

 

この後は山道を下り、

時間的に余裕があったから、

佐久穂町役場にも寄りました。↓音譜

 

その後、先日走った国道141号を

少し南下して西に曲がると

また国道299号が続きます。

ここからはメルヘン街道と呼ばれ、

小海(こうみ)にある

八千穂高原を通って

茅野市まで続きます。

 

県境麦草峠です。↓

 

このあたりは

冬季閉鎖区間です。

メルヘンどころか

高低差がある

ヘアピンカーブ

続き、けっこうな酷道でした。びっくり

とても、コーナーリングの

練習どころではなく、ただただ

コケないように必死でした。滝汗

 

その後、山を下り切ると

国道152号に出て、

中央高速をくぐった後に

諏訪湖の南岸を通り

岡谷市から国道20号で

塩尻峠を越えて

この日の宿泊地、長野県塩尻市

ホテルに無事到着しました。

 

1日目の結論。

冬季閉鎖区間の峠道

要注意です。ゲッソリ

まずは、行かない方が安全でしょう。

 

この日の走行距離は265km、

燃費は25km/Lでした。

 

 

 
2日目は明日のブログに続きます!