子育てという壮大な実験 | 毎日が実験。人の気持ちがわかる人になるブログ

毎日が実験。人の気持ちがわかる人になるブログ

人の気持ちがわかるようになりたい人に教えています。
趣味はビールを飲むことと、和服を着ることと、自分の子を観察すること。
聴くチカラ検定の開発担当。

早いうちから人生でやってみたかったこと、、、

それが子育て。

心理学科に入ったのも、よくよく動機を考えてみたら、

人間がどうやってできあがりさらに変遷していくかにとても興味があったため、

と今振り返っても思います。

 

わたしにとって、仕事も自分についても含め、

人生は実験。

子育ては中でも最も楽しい実験です。

 

ほんとはもっと人数がいたらよかったけどいろいろあり

今は娘が二人。

彼女たちを育てるにあたり大事にしていることは、

自分で自分の人生をしっかり、楽しく生きる人間、

自分の可能性を追求してよのなかに還元しようという人間、

となるべく促進するということ。

 

住んでるエリアは中学受験真っ只中ですが、

流行りの塾にはいきませんキョーミありません。

 

キョーミない、というのは結果で、

就学前から塾や通信教材も含めていろんな方向性と内容はチェックしてあり、

どうやって学力をつけるか? そもそも学力とそれ以外の生きるチカラ、本人の志向をどう結びつけて考えるか?

という命題にはいつも仮説を立ててリサーチはしています。

ま、オタクなので。

 

勉強も習い事もお金がかかるので、

実験は大雑把にリサーチしてから体験などやってみて、

継続するのであれば定着まではかなりフォローを入れるつもりで決定します。

 

このところ、次女1年生が、

クラスで一番習い事をしているのは自分だ!(ちょっと多すぎ!)と主張をしてきたのと、

長女5年生が勉強をどうしてるか聞かれたりもするのでここらで備忘録としてまとめておきます。

 

1.勉強

学校選び うちは公立主義ですー

小5長女の場合

小1次女の場合

 

2.習い事

小5長女の場合

小1次女の場合

 

3.その他の習い事

小5長女の場合

小1次女の場合

 

4.将来への気持ち

小5長女の場合

小1次女の場合

 

 

わたしはオタクなのでリサーチも実験も自分がどんどんやりますが、

オットには最終決定権があります。

彼が稼いだお金ですから(≧∀≦)

 

結婚の時、食事と教育だけは同じ水準で話ができる相手を選ぶべき、なんて言葉がありましたが、

「高すぎ!」って言われることがないではないにしても、

これをやらせたいの♪ っていう話ができる相手でヨカッタなーといつも思っています。

続く!