2年がかりで 気づけたこと | 竹内 弓美子のゴルフピラティスブログ

竹内 弓美子のゴルフピラティスブログ

ゴルフがうまくなりたい、楽しみたい! 
ピラティスで体幹を鍛え、体全体のバランスがよくなれば
パフォーマンスUPはもちろん、ケガや故障無く長くゴルフを楽しめる。
自分に気付き 毎日が発見です。 

今日も雨予報の中、 ラウンドレッスンでした。


予報は良いほうにはずれ、 ほとんど傘いらずで助かりました。


暖かくなるという予報ははずれ、 気温3度  とても冷たい気温の中でのラウンドレッスンとなりました。


前回の課題をきっちりとこなし、 初回と比べるととても シンプルにスイングできるようになり、


ショートゲーム、 アプローチは特に 劇的によくなり今日も 9ホール 2バーディー 1ボギー の内容


そしてまた新たな課題を今日 宿題にしました。


今年の目標 70台でのラウンドです






昨日もラウンドレッスンでしたが、 その方も とっても改善され 「よくなりましたね 」 というと


「やっと言われていることがわかりました。2年かかりました」 とおっしゃってました。


テークバックのスウェーと 首の陥没 です。


ご本人には自覚はなく 時々映像で現実をお見せし 改善してきました。


スタンス幅もずいぶん狭くなり、 横へのずれ(スウェー)は少なくなりました。



ずーといわれてきたことが やっとわかった   気づいた  一生懸命やってるとその時は必ず来ます


何年かかっても自分で納得し 進化し続けていきたいものです