ゴルファーの皆さん、こんにちは!
ゴルフ大好き、クラブフィッターの「ナオ」です😊
今日は、話題沸騰中のPING「G440ハイブリッド」について、熱く語っちゃいます!
2025年2月に発売されたG440シリーズ。
その中でも特に販売が好調なのが、このハイブリッドモデルなんです。
早速、特徴を見ていきましょう!
G440ハイブリッドの魅力
-
豊富な番手展開
-
なんと#2(17度)から#7(34度)まで、全6種類!
-
特に#6(30度)、#7(34度)は珍しいロフト角。アイアンが苦手な方には朗報かも😉
-
-
新しい「飛び重心」設計
-
低重心化により、球の上がりやすさを追求
-
高MOIと深低重心を両立しながら、PING史上最も理想的な重心線設計を実現
-
-
フェースの改良
-
前作比で約5%の薄肉化を実現
-
弾き感が増していると評価されています
-
実際に打ってみると...うわぁ、これはいい!
-
非常に上がりやすい!
-
直進性が高く、扱いやすい!
-
簡単に飛ぶ!
「こんなに簡単に打てていいの?」って感動しちゃいました(笑)
進化したポイント
-
新カーボンフライ・ラップ・テクノロジー
-
カーボンの範囲を広げ、クラウン部分の余剰重量を下部へ配置
-
低重心設計で高さと飛距離を両立
-
-
新フリーホーゼルデザイン
-
ヘッド内部のホーゼル部分を軽量化
-
低重心化で高弾道と最大飛距離を実現
-
-
新ヘッド形状
-
よりシャローなヘッド形状でボールを拾いやすく
-
フェースが約5%薄くなり、さらなる低重心設計に
-
ゴルフダイジェストの評価でも、「ネガティブな要素を徹底的に排除したモデル」と絶賛されているんです。
でも、みなさん。実際の性能はどうなのか気になりますよね?
実は、私のブログ「Golfer-Nao」で、G440ハイブリッドの詳細なレビューを公開しています。
打感、飛距離、操作性など、細かいところまでしっかり解説してるので、購入を考えている方は参考になるはず!
さらに、ヘッドスピード別の飛距離目安やおすすめシャフトの情報も載せてるんです。
自分に合ったクラブ選びの参考にしてください!
👉 https://www.golfer-nao.com/g440-hybrid-2025/
G440ハイブリッドは、PIGNの伝統である「打ちやすさ」を継承しつつ、新たな技術で「飛び」を向上させた印象です。
特に、球の上がりやすさと直進性の高さは、多くのアマチュアゴルファーにとって魅力的でしょう。
最新テクノロジーを搭載したG440ハイブリッド。
皆さんのゴルフライフにどんな変化をもたらすでしょうか?
ぜひ、一度手に取って確かめてみてくださいね!
詳しいレビューは「Golfer-Nao」で!それでは、またお会いしましょう!🏌️♀️✨