こんにちはクラブフィッターのナオです。

 

今回は、ピンゴルフから新登場したG440MAXフェアウェイウッドの紹介です。

近年、ピンゴルフの人気はすごく、ゴルフクラブ業界のトップを走るキャロウェイ、テーラーメイドをしのぐ売れ行きを記録しています。

そんな人気のピンゴルフの最新フェアウェイウッドG440MAXは何が評価されているのか、クラブフィッターの筆者が徹底検証します。

 

 

最新「G440MAXフェアウェイウッド」の特徴の一つは、新たにラインナップに加わった4番ウッドです。

3番ウッドだとロフトが立ち過ぎて球が上がりにくい、5番ウッドだと飛距離が足りないと感じている方には、最適な選択肢となります。

 

 

実際に打ってみた印象として、まず感じたのは球の上がりやすさです。

適度なロフト角と低重心設計のおかげで、簡単に高弾道を実現できます。

これによりキャリーを出しやすく、ランを含めたトータルの飛距離もアップします。

 

私の場合ヘッドスピード約43m/sで平均230ヤード程度の飛距離を記録しました。

これは、G440MAXが持つ高い反発性能と最適化されたスピン量によるものでしょう。

風に強く、安定した弾道は、コース攻略において大きなアドバンテージとなります。

 

打感についても少し触れておきます。G440MAXは、心地よい打球音と適度な反発感を提供します。

これにより、インパクトの瞬間を明確に感じ取ることができ、より正確なショットへと繋げることが可能です。

 

 

シャフトの選択肢が豊富な点も、G440MAXの魅力の一つです。

「ALTA J CB BLUE」は、先端部のしなりが大きく、球の上がりやすさとつかまりの良さを重視するゴルファーに適しています。

「PING TOUR 2.0 CHROME」は、しっかりとした剛性がありコントロール性にこだわるゴルファーに最適です。

「PING TOUR 2.0 BLACK」は、フック、ふけ上がりをふせぎたいゴルファーに向けたシャフトと言えるでしょう。

 

G440MAXフェアウェイウッドは、フェアウェイウッドに苦手意識を持つゴルファーでも、自信を持っておすすめできるクラブです。

特に、4番ウッドと7番ウッドの組み合わせは、セカンドショットの精度と飛距離を向上させ、スコアアップに大きく貢献するはずです。

 

より詳細なデータや分析については、私のサイトをご覧ください。

G440MAXの性能をさらに深く理解し、ご自身のプレースタイルに合った最適な選択をするための情報が満載です。

G440MAXフェアウェイウッド徹底レビューはこちら

それでは、次回のレビューでお会いしましょう。