法仙坊ゴルフ倶楽部にてラウンドでした
結果は以下の通りです

 



後半はかなりスコアがまとまりました。心の中ではハーフ40切って39くらい出したいなと思ってましたが、なかなか思い通りにはいきませんね。最後の18番でダブルボギーでハーフ41でした。

法仙坊ゴルフ倶楽部は、前半と後半では距離感が全く違うし池、バンカーなどのハザードの効き具合が全く異なってくるので、かなりトリッキーなコースでした。狭いというか、OBゾーンが浅いというか、けっこう白杭が内側に配置されてるのでティーショットも神経つかいました。

 

 

見てるだけであれば綺麗なコースなんですけどね

 

以前は、女性とゴルフ行くことが多かったのに最近はお爺さん達とゴルフに行くことが増えてきました。ゴルフ行こうぜ!と言われたら断れないので言われたまま行くしかありません(笑)私が市会議員に立候補するときには、この人たちに人脈をフルに使わせてもらいます?

 

昭和17年生まれ大先輩のティーショットです。年齢的に身体が硬くなってきてる感じはありますが、しっかりと捻転させて振り切ってますのでけっこうフックきつめの強いボールを打ってきます。ゴールドティーとか使わないところも流石ですね。

 

スコアの方も普通に80台出してくるので流石です。

 

70歳以上の人達とゴルフする機会が増えてきましたが、ぶっちゃけ年齢40~50代くらいの人達とあまり変わらないゴルフをしますね。むしろゴルフ上手いですね。シニアゴルファーと聞くと刻んでアプローチでという感じかもしれませんが、飛ばせる人はやっぱり飛びますね。普通にヘッドスピード40以上出ますから。あとは体力の衰えというよりも視力が落ちてきてるのであまり見えてないというのがミスショットとかパターのライン読み違いに繋がってる気がしますね。

 

それと帯状疱疹のワクチン打ってるかどうかで大きく変わってきてる気がしますね。微妙に帯状疱疹ぽい症状を持ってる人はかなり多いみたいでラウンド中もチクチクするな~とか言ってました。それが違和感となり打ち損ないになったりするみたいです。

 

とりあえず、まだまだゴルフできますよ

頑張りましょう!