先日のラウンドでも気になってたのがクラブが立って下りてくるということ。
これを修正しないと様々なミスショットになってしまいます。

 



ラウンド中では、クラブが立って下りてくると、刺さりやすくなるし、ダフってしまいます。アイアンショットは、クラブが立って下りてくるとフェースが被ってくるので、ロフトが立った状態でボールにコンタクトしやすくなり、低い弾道となってしまいます。

先日、レッスンのコーチに確認してもらったのですが、以前からクラブが立ってくる傾向はあったそうですが、最近は顕著になってきてるとのこと。
クラブが軽かったりすると、そういったことになりやすいそうです。

また、バックスイングで胸を飛球線とは真逆に向けておいたまま、下半身からスイング始動することができてないそうです。なので、テイクバックして、トップ作った瞬間に上半身から戻ろうとするので、クラブを持ってる手元の位置が前に出てしまって、ヘッドを前に倒そうという動きになってしまうです。



トップを作ったら、その状態を保ちつつ、下半身だけを動かしてスイング始動することが必要だそうです。
イメージ的には、胸を飛球線とは真逆を向けておく、右肩が戻るのを我慢すると良いそうです。
そうすることで、上半身と下半身の捻転差も作られる。

よく言われるシャロースイングというのは、トップからダウンスイングに入るときには、ヘッドが後方に倒れて、手元だけが前に出るので、クラブが寝てるように見えます。私みたいにクラブが立ってくる打ち方になってしまう人こそシャロースイングというのを取り入れた方が良いそうですが、なかなか難しいです。

今のところ捻転が浅すぎて、腕とクラブを後方へ引っ張り切れてないというのがあるので、捻転は深くしないといけないです。

あとは、トップで右手首を曲げて、出前持ちの形をもっと極端にやっても良いかもしれないとのことです。右手首の背屈になりますね。右手首を背屈させることで、クラブヘッドがもう少し後方に移動させることができるし、今よりも緩やかな軌道にしやすくなるそうです。

現在は、手首が硬すぎて、トップでクラブが倒れにくくなってるらしいです。

 

まだまだ、がんばります