短い距離のアプローチは難しいですね。そして、短い距離のアプローチの打ち方って、意外と人それぞれ打ち方が異なるんだなというのが正直なところです。練習場で見回してみても、短い距離の打ち方というか、考え方というか、ウェッジの扱い方の概念が人それぞれ違うように思いました。ボールを上げるのか、低く出すのかによっても打ち方は変わるかと思いますが。

自分の打ち方はダフってると言われるような打ち方ですけど、どうしてもダフらせないと短い距離のアプローチは、打てないと思います。ダフってるというか、意図的にバンスを跳ねさせる感じでしょうか。

ダフルことよりも、刺さってしまう方を意識してます。

 

ウェッジは、先日購入したワクチンコンポのウェッジ です。

 

 

クラブが立つまで持ち上げるわけではないので、右手で持ち上げて、右手で戻します。バンスをボールと地面の間に、滑り込ませます。スタンス幅内で体重移動をしてます。右に乗って、左に移動すると、自然とウェッジが加速して、落ちてくるというイメージです。

飛ばないように、身体に力を入れてるので、短い距離のアプローチの方が、ドライバーのフルスイングよりも力んでますので、地味に疲れます。でも、私の打ち方(上の動画)の場合、逆目だと刺さる可能性があります。

これから、ラフの対処が難しい季節となりますので、様々な場面で対応できるように練習しようと思います。ラウンドは、練習したことないようなライからのアプローチをしなければいけないこともあったりして、応用力が求められます。

 

1日1ミリでも前進するゴルフで頑張ります!