使わないのは抜きましょう | ゴルフ工房 ドッグレッグ のブログ

ゴルフ工房 ドッグレッグ のブログ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

大阪府の南部 和泉市でゴルフ工房をやっています。EPONをメインに地クラブを取扱っています。

こだわりの商品を厳選して、皆様に提供できますよう日々努力しております。

ウェッジのご相談に来られました。

 

今使っているウェッジはシャフトが軽いのと、リーディングエッジが浮いて見えるので構えにくいとのことです。

 

重量の問題だけならリシャフトもありですが、ヘッドが気に入っておられないので新しく新調することにしました。

 

インパクトでのバウンスの当たりも気になるということなので、ローバウンスのコチラのヘッドに 下差し

 

RomaRo SX-PRO ウェッジ

 

 

ちょっと小ぶりの操作性に優れたヘッドです。

 

ソールの後部が凹んでいるので、気になるバウンスの当たりも軽減されると思います OK

 

 

打感やスピンの効きは店主のお墨付きです グッ

 

 

小ぶりなヘッドだと難しいんじゃないの ? って思われるかもしれませんが、ウェッジはどれもそんなに変わりませんよ。

 

このヘッドは簡単 ルンルン このヘッドは難しい もやもやとはあまり感じませんが、このヘッドは構えやすい、このヘッドは構えにくいとは感じますね。

 

だから、ご自身が安心感を持って構えることができるヘッドを選ぶべきだと思います ウインク

 

 

今までは 48度・52度・56度と3本入れていましたが、実際には52度はほとんど使用しなかったそうです。

 

ならば・・・

 

48度と52度を50度の1本にまとめて、56度とで2本にしちゃいました OK

 

他に1本入れることができるようになり、セッティングの幅も広がります。

 

3本購入するつもりでいたので、予算的にも浮いちゃいました 拍手拍手拍手

 

 

自分1人で考えていると 意外と視野が狭くなりがちです。

 

専門家に相談すれば、思ってもみなかったことがあるかもですよ 爆笑

 

http://www.golf-dogleg.com/