回しすぎ | ゴルフ工房 ドッグレッグ のブログ

ゴルフ工房 ドッグレッグ のブログ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

大阪府の南部 和泉市でゴルフ工房をやっています。EPONをメインに地クラブを取扱っています。

こだわりの商品を厳選して、皆様に提供できますよう日々努力しております。

本日 2回目の投稿です チョキ

 

以前にも書いたかもしれませんが、腰を回しすぎの方が多いですね。

 

最近、回転系のスイングが流行っていますので、その影響かもしれませんね。

 

ダウンスイングから腰の回転を止めることなくをズ~ッと引っ張り続けています。

 

でもそれだと、せっかく作った体の捻じれのエネルギーを開放することができないんですよね ガーン 

 

振り遅れないように腕を主体に使わざるを得ないので、体のエネルギーは十分に使い切れないスイングになると思います。

 

じゃあどうするのか !?

 

いつもの店主のイメージですよ ウインク

 

切り返しのきっかけは左膝の開きですが、その後の腰は逆回転(右回転)させています。

 

そうすることで、体の捻じれのエネルギーを使い切っています。

 

でも、そのようにしているとは傍から見ても絶対に見えないと思います。

 

普通に腰を回しているようにしか見えないと思います。

 

いつも言っていますが、見るのとやるのでは全然違うことをしているんです。

 

そこがゴルフの難しいところなんです。

 

そのことにいち早く気が付いた人が、上達の壁をブチ破れるんですよ 爆笑

 

http://www.golf-dogleg.com/