今年最後の投稿🍎

昨年は多くの読者様にご訪問いただきありがとうございました🙇

来年もよろしくお願い申し上げます鏡餅

 

ひとつ前の記事「『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』と「プロメテウスの方舟」」がどうもGoogleアプリのDiscoverに選ばれたらしく2日続けて3000PVを超えて1万PVに迫る勢い……嬉しいようで感謝だけど……ちょっと怖いかも💦

私のGoogleアプリ(米東海岸モード)だと表示されないから半信半疑だったけど、日本にいる従姉妹が送ってきてくれたのがこのスクショびっくり

 

なぜニュース記事に混ざって私の個人ブログが……汗うさぎ!?

 

 

マクロスと神話のことしか書かないという非常に偏った、恐らく極々一部の人にしか響かないブログのはずだけど……選考基準が良く分からない……キョロキョロ!?

Google Gemini に選考理由を尋ねてみるとポイントは以下の通り……

 

ニッチなテーマへの深い考察・独自の視点・文書の質・SEO

 

SEOについては私は気にしたことが無いからタマタマかも……

超ニッチで独自視点……ほぼ妄想なのは自覚あるけど……文書の質??

よくわからんね……キョロキョロ

 

タイトルに『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』を略称ではなくそのまま入れたことや、珍しく内容に将来の展開予想的なものがほとんど含まれなかったこと、ガンダムや宇宙戦艦ヤマトなどの他作品との軽い比較……それと「皆殺しの富野」を入れたことが選ばれた理由かも❓

 

グーグル砲メラメラ恐るべし……まさにマクロスキャノンか波動砲か……アセアセ

 

 

でもPV数を伸ばすために続けてるブログではないので、マイペースで“マクロスと神話”のことだけ語っていきたいかもウインク

 

 

下矢印下矢印下矢印神話バレ注意かも下矢印下矢印下矢印

 

 

 

ホントは今回は北極星の記事を書きたかったけど、それを語るには「林檎と蛇・龍」の関係について前もって話すべきかもしれない……

 

このブログを始めた頃の過去記事でも取り上げたけど……

『劇場版マクロスΔ・絶対LIVE!!!!!!』前半は旧約聖書・創世記のエデンの園をモチーフにしたミルトン作の叙事詩『失楽園』な物語が、レイブングラス村の林檎園を舞台に展開される……

 

 

 

もちろんイブ役フレイアがもいだ“禁断の林檎・知恵の実・罪の果実”をアダム役ハヤテに食べさせる場面が重要だったり、大きく寿命・ライフサイクルが異なる異種族の二人が仲良くなることを諫める天使長ガブリエル役の赤騎士ボーグ(ボーグ生誕日4/7は大天使ガブリエルによる聖母アンナ・マリアへの処女懐胎告知を祝う正教会・生神女福音祭日)の役割も大切……ブルーハーツグリーンハーツイエローハーツ

 

でも私が注目しているのは……目

お外で…素足で…両手にブーツを持って…品を作って…バックステップでハヤテを誘うように振る舞うフレイア…ハートりんごラブラブ

室内では原則靴履きの欧州では、女優の手持ち靴や脱いだ靴下をはく仕草は演劇等におけるベッドシーンの代替表現だったりする……ハート18禁ラブラブ

 

“禁断の林檎”を食べてしまったかのようにフレイアが積極的🍎ハート

 

 

でもこの場面が『失楽園』物語であるならば……本来はもう一人重要な登場キャラクターが存在しているはず……それは……

 

禁断の林檎・知恵の実を

イブにすすめる“邪悪な蛇”

⇒悪魔サタン・堕天使ルシフェル

 

Adam and Eve

Raffaello Santi 1509-1511

 

Original Sin

Hugo van der Goes 1470

 

“原罪”…禁断の林檎・知恵の実を食べるアダムとイブを描いたキリスト教古典絵画は多数あるけれども、サタン・蛇が描かれていないものはむしろ珍しい……キョロキョロ

そして多くの作品でその蛇は女性として描かれる🚺

 

ところが……

絶対LIVE!!!!!!のレイブングラス村林檎園での『失楽園』には邪悪な蛇である反逆者サタン・堕天使ルシフェルが描かれていない!!びっくり

 

 

私にはどうしてもこのシーンにはマクロスサーガの巧みな神話的仕掛けが秘められている気がする……ニヤリキョロキョロウインクスター

 

それは……フレイアはイブであると同時に邪悪な蛇・堕天使ルシフェル・反逆者サタンでもあるということ……ルンはスネークヘッドかもしれない……

 

 

実は思い当たる節がある……

テレビアニメ版マクロスΔの初回放送mission 01「戦場のプロローグ」において、密航してきたフレイアとハヤテがエンカウンターした惑星の名前が“アル・シャハル

 

しかも小太刀右京氏による小説版『マクロスΔ』ではハヤフレの出会いとウィンダミアとの開戦を描く第一巻のサブタイトルは……

 

“ウィンダミアの少女”ではなく

「アル・シャハルの少女」

 

 

 

アル・シャハルは古代ウガリット神話(カナン神話)における“曙(明けの明星・金星)の神”の名称……

男神か女神かは両方の資料が見受けられる……個人的には女神であって欲しいかなウインク

 

金星神アル・シャハルの神話学界隈での一般的な呼称はシャヘル (Shahar)で、アラビア語の神を表す接頭語と合わせて“アル・シャヘル (Al Shahar)” となる……

ウガリット神話の最高神エルの子供だから、太陽神バアルとは兄弟姉妹ということになるびっくり

また明けの明星を意味するシャヘルに対して、宵の明星を意味するシャリムという双子兄弟姉妹がいる……キラキラ

 

 

現シリア北部にあるラス・シャムラ遺跡は、紀元前1800年頃に誕生し紀元前1200年頃に滅亡したウガリット王国の遺跡……

その当時の東地中海貿易で栄えた港湾都市ウガリットから発掘された粘土板文書や石碑に記録された多神教神話の総称がカナン神話とも呼ばれるウガリット神話……!!

同じセム語系神話である一神教神話・旧約聖書とも重なる部分が多いことでも注目されている……キラキラ

ウガリットの宮殿の入口跡

 

アル・シャハルの神話として……

アッタール神(アル・シャヘル)が太陽神バアル(又はエル)の玉座を簒奪しようとしたが、自身の力では不可能と分かり、冥界に下ったという神話……

このアル・シャハルが後の時代に旧約聖書に取り込まれてイザヤ書14章第12節の堕天使ルシフェルになったという説が有力らしい……

 

イザヤ書14章第12節

明けの明星、暁の子よ、あなたは天から落ちてしまった。かつて諸国を倒したあなたが、地に投げ落とされたのだ。あなたは心の中で言った。「私は天に昇ろう。私は神の星々よりも高く王座を高く上げよう。私は集会の山、ツァフォン山の頂上に座ろう。私は雲の頂よりも高く昇ろう。私はいと高き者のようになる。」しかし、あなたは死者の国、穴の底に落とされた。あなたを見た者はあなたを見つめ、あなたの運命について考える。「これが、地を揺り動かし、国々を震え上がらせた男なのか。世界を荒野にし、その町々を倒し、捕虜を帰らせなかった男なのか。」

 

アル・シャハルは……ヘブライ語ではヘレル・ベン・シャハル……どうも実在したバビロン王がモデルと言われてるらしいけど、具体的に誰なのかについては研究者でも意見が割れている……

また中世初期のキリスト教神学ではアル・シャハル=ルシフェルとサタンは異なる存在で、サタンはルシフェルの部下だと信じられていたらしい……びっくりびっくりマーク

その場合、ルシフェルは常に地獄に居を構えて命令し、部下であるサタンがこの世・人間世界で命令を実行する……魂

この設定がマクロスサーガに導入されるなら……サブユニバース並行世界に本尊がいて、こちら世界にはその部下でそっくりなのが来てるという展開とかも有り得るかな……??

 

 

 

 

おそらくマクロスΔはフレイアと金星神アル・シャハルを結び付けようとしているキラキラ

フレイア(Freyja)の名前が金曜日の語源となった“金星神の女王”を意味する単語であることも、登場の仕方が“密航”だったことも、小説版ではウィンダミアからの亡命者として扱われていることもそれを補強するための情報かも……!?

 

フレイアは異世界の明けの明星神アル・シャハル

サブユニバースから堕ちた堕天使ルシフェル

反逆者サタン

邪悪な蛇

 

そしてハヤフレの初めての出会い…

 

無数の“禁断の林檎”の上で佇む堕天使フレイア

もしこれが全て“魔法の黄金林檎”だったら?

 

私の予想妄想迷想では、この印象的なフレイア登場場面は初代『超時空要塞マクロス』第31話「サタン・ドール」における“サタン”のお披露目なのかもしれない……

 

だとすると……それは恐らく50万年前の出来事の再現……

地球人やゼントラーディ人の開発とアル・シャハル/サタンがもたらした莫大なスピリチアを発生する“魔法の黄金林檎”には深い関係がある?りんご

約40年経て伏線回収が始まったのかも🍏

 

でも……なんてCuteなサタンなんだろう……ラブラブ

誰も禁断の林檎娘・邪悪な蛇とは思うまい汗うさぎラブラブ

 

でもたまにハヤテLOVEなサタンに先祖返り🐍??

覚悟するんよ~ラブラブ

 

 

次回もフレイアとアル・シャハル、堕天使ルシフェル、のお話が続く予定りんご