西暦から年齢を割り出す方法とは? | へぇ〜そうなんだあ!!

へぇ〜そうなんだあ!!

もし、あなたが今「いい事きいたな^_^えへへへ」
と、ちっぽけだけど暖かい幸せを感じたければ読んでみて(^∇^)。
日常生活において、お得な情報・効率のいいノウハウ・なるほど知識・役立ちテクニック・裏技などをテーマに、しゃべっていきたいと思います。

大正生まれと昭和生まれにも対応

どうもご機嫌如何ですか?
goldpigzです。


職種によっては、
書類に顧客の年齢を書き込まないと
いけない事が多々あったり
します。

今日は、
顧客の生年月日から、
簡単に年齢を割り出す方法を、
紹介します。

1.西暦なら西暦で、
年号なら年号で、
今年の年から生まれた年を
引く。

2.現地点で
誕生日がまだきていなければ、
更にそこから1を引く。

その答えが年齢です。

ちなみに大正生まれの方や、
昭和生まれの方は
西暦何年になるのでしょうか?
その割り出し方は、

大正生まれの方は、
大正◯◯年に11を足した数が、
19◯◯年になります。

昭和生まれは、昭和◯◯年に
25を足した数が、
同じく19◯◯年になります。


ついつい当たり前の
事でもうっかり忘れてしまうことも
ありますので、
今日はご紹介いたしました。

よければブックマークなどして
忘れてしまった時の為に
すぐに呼び出せるように
しておくと便利ですよ。


★どうもありがとうございました★
ゆる~く楽しく役立つ
なるほど情報ブログ
「へぇ~そうなんだあ!!」

いかがでしたでしょうか?

もし気に入って頂けましたら、
「いいね」「読者登録」
お願いいたします。
又、コメントも大歓迎です(-^□^-)




読者登録してね