†Vampirism†

†Vampirism†

Never compromise. Not even in the face of Armageddon. That's always been the difference between us.

お久しぶりの更新です。


今回は、お知らせ記事です。


先日、スマホ(IOS)をアプデしてから、こちらで様々なバグが発生しております。

過去記事の写真をタップしても、拡大されないとか、送信時にメッセージが全文消えるとか、その他諸々。


これら、もし故意的なら、大変悪質なんですが。

『人様の大切な思い出を第三者が勝手に弄ってる』って話ですよ。


想像してみてください、もし他人が勝手にスマホを開いて、大切なアプリや写真を、本人の好みや都合で知らない内に消されてたら。


他の方に伺ってみたら、これはどうも私だけの現象では無いらしく、明らかにここの不具合だろうという結論に帰結しました。


故に、バグが直るまで、様子見も兼ねて、ブログ巡回なども、お休みさせていただきますことを、ご了承願います。

他にも、お腹を下したり偏頭痛が酷かったりと、リアルで体調がイマイチ優れないのも理由の一つ。


小説は、現在弱視による視力低下が進んできている為、紹介形式に軽く日本編のストーリーを書こうかと思っていましたが

バグが多いままではね。真顔


という訳で、上記の理由を、どうかご了承願います。


本当は、相馬の城を訪れた時の綾香と滝夜叉姫の超ザックリ、滝夜叉姫が何故一条家の継母とか義母になるとか言い出したのか、という、詳細を書く予定の記事でしたが、思わぬバグ発生に伴い、お知らせ記事に変更致しました。


今後とも、どうぞよろしくお願いします。

На языке мед, а под языком лед.

 

今年は、ヘルパー事務所の勝手な都合で、同行支援が無くなった為、なんとか家族をその気にさせて、真ん中の弟付きで行くことが叶いました。

 

(良く言えば連れて行ってくれた、悪く言えば軟禁生活中に仮釈放してもらえた、という家庭内事情)

 

5月4日(土)に、インテックス大阪で開催された『第2回 大阪コミコン2024』に参加!

 

イベント日程では2日目、晴天で一安心。

 

今回は、ハリウッド映画で悪役を多く演じている北欧の至宝『マッツ・ミケルセン(Mads Mikkelsen)と、撮影してきました。

 

実はマッツ、当創作の吸血鬼譚における『ヴァレンティヌス(ヴァレンティン)教会長』のモデルにした人なので、結構楽しみでした。

 

 

因みに、マッツ出演作で初めて観た映画は、タイタンの戦い:ドラコ役。

 

⬆︎去年:大阪コミコン2023レポートは、こっち参照。

 

結論から言うと、去年の方が面白かった。

 

2回目だったからか、人がめちゃくちゃ居ました。

出店や展示ブースは、昨年と配置が変わっており、どこに何があるのか分かりにくかったことに加え、各ブースがショボい。

 

また、公式HPに、去年はチケット販売の所に、確か障害者割引き(介助者1名は無料)と記載があった覚えがありますが、今回はよくある質問コーナーに書かれていたようで

 

そういう質問されんように、分かりやすい場所に明記せんと公式さん📝

 

円安の影響で、セレブとの撮影チケット、今年は29800円。

 

いくら自分が好きなハリウッドスターが来日していても、普通の金銭感覚の社会人なら躊躇するであろう金額💰

 

そんな値上げ事情はともかく、コミコンレポート・アクセラレーション!

 

 

キャプテン・アメリカの盾。

 

人だかりが出来ていた為、弱視の私には誰のサイン達か不明でしたが、キャップ役のクリス・エヴァンスのはあったでしょう、知らんけど←

 

 

♪ダダンッ・ダン・ダダンッ!ダダンッ・ダン・ダダンッ!

 

個人的に、今年のコミコンで1番の収穫。

マッツとの撮影ではありません、理由は後述。

 

このシュワちゃんと一緒に写真が撮れたのですが、車椅子だと狭かったから、断念。横で勧めて下さった警備員さんには謝礼。

 

 

このシュワちゃんショートしてるよねw

 

胸の真ん中に穴が(きちんと)開いてる上、剥き出しの目が赤く光ってない。笑

 

ただ、剥がれた口元の皮膚の下から見える機械の歯とか、めっちゃリアル。

 

余談ながら、こちらのT-800とは、写真撮影可能でした。してないけど←これが本物なら😭

 

シュワちゃん、大阪コミコンに降臨して欲しい←切実

 

で、WBの店に行くと、笑撃の光景。

 

 

madなsが、そこにはあった...Mads(マッツ)なだけに←

 

午前中だったからか、人は少なかったですね、この時は。

 

 

セレブステージは、ジョー・フラニガンに続き、ノーマン・リーダスのを聴きました。

が、1番後ろに我々は居て、去年より音声はキッチリ聴こえたものの、群衆以外何も見えなかった為、ノーマンの口から「処刑人3やるよ!」という告知が出た所でESC←

 

(ノーマンは、ブレイド2のスカッド役で知り、ウォーキングデッドは未鑑賞ゆえ存じ上げません)

 

気を遣って、僅かなスペース空けて下さった他のお客様方、どうもでしたorz

真横にいたスタッフは、マネキンやったんかな、А?(関西弁)

 

 

ステージがある館内の背後には、ティム・バートン版バットモービルを初め、車系の展示が並列、中々窮屈。

 

ところでインテックス大阪へは、Avril LavigneNightwishのライヴで行ったことあります。

前列に障害者専用の席があり、車椅子の人はそこで吼えまくることが叶いますが、コミコンは早い者勝ちで、そんな配慮は無し。

 

登壇時間半分きたら1回くらい、前席と後席のチェンジあっても良いのでは?

車椅子に限らず、サイン会or撮影会チケット無い方は、登壇ステージでしか生でスターを見る機会がないのに、別のイベントで同じ館内wに来たことがあるだけに、去年とは別の理由で微妙。

 

それはさておき、出て時間を確認すると、まだ11時38分くらい。

マッツ・ミケルセンとの撮影会は、12時15分〜でしたが、暇だったから、ブースで待機しようと向かう。

 

すると撮影会は、もう始まっているではありませんか!

 

いや、チケットの時間帯4度見ぐらいしたよね←

 

スタッフさんに伝えると、去年と同じく『ショートカットで撮影会の列に案内』して頂き、弱視であることは伝えたのですが、始終怠そうなスタッフさん( ̄^ ̄)

手前にいらした大学生くらいの女性陣も心よく「ああ!どうぞどうぞ!」と入れて下さり、有難かった。

 

カメラマンの背後がブースの入口。

 

そこから時計回りで進み、真正面にマッツが立っていた為、弱視でなければ、順番が来るまでの間、彼を直視することが許される。

 

しかし、超爆速で、ブースに入った瞬間''Oh my dude what...!So fast.''って、ポロって呟いちゃったレベル。

 

俳優自身が、絶対に疲れてると察せる回転寿司撮影会で、この雰囲気もどうなんや、コミコン運営。

 

で、私がベルトコンベアで回って来た。

 

予備知識でジェスチャーをしたら、マッツがそれに応じてくれる、との情報多数(車椅子で撮っている写真は見かけませんでしたが)どの写真もポーズ決めてる写真しか見なかったのもあり、わくわく!

 

帽子でマッツの表情は見えないが、無言のままこちらに歩いてくる。

 

右手を上げて''Hi!''と挨拶した後ドラマ版ハンニバル:レクター博士みたく、首締めジェスチャーをしてみたものの、マッツ無反応。

 

あれ?車椅子乗ってるから首締めはダメ?と思っていると、マッツに車椅子を引き寄せられ、咄嗟にLong live the kingと言おうか迷いましたが、マッツはスカーおじさん役ではなく、キロスというオリキャラで出演が決まっていたのを知っていた為、脳内で音速思考中、無言のまま、右手を瞬時にライオンポーズに切り替え、撮影して頂いた完成品がこちら⬇︎

 

 

マッツ、最後まで無反応🦁

 

俳優が無反応だったからか、カメラマン少しアップで撮って下さってますね。笑

 

サッと屈んでくれて、距離感もむっちゃ近いですが、ハグしてくれてないw

シャッター切られる前に、こちらをチラ見していたのは、何となく見え、約2秒時間を割いて下さったことに関しては、マッツご本人に頭が下がります。

 

爆速撮影後は、''Thank you!''と「アリガト!」と、連続で2回も(多分)言ってくれ、私も「Uh, Ah...アりガトう」と、英語と日本語がごっちゃになった、謎挨拶を返せましたが

 

Konge Mads tak for dit arbejde🍽️

 

※海外では、相手の目をしっかり見て話すのが礼儀なので、案内して下さったスタッフさん、私が視覚障害持ちである件、ちゃんと現場に伝えてくれてなかったのでは。

 

それはそれとして。これが、29800円か...w

DL代は別料金で、1650円←ゴールデンな値上がり

 

日焼けと黒コーデで、スカー味(ムファサでは、キロス役よ←2回目)はありますけどね、マッツ。

たまたま、黒い服を私も着てたんで一応お揃い。

 

さて、良い話しか見かけないからこそ、期待を膨らませて俳優に会いに行ったのに、微妙な撮影会だった、という特に車椅子ユーザーが、もしこちらを読んでいらしたら、君は一人じゃない(`_´)ゞ

 

個人的には、こんなこともある体験談も、必要だと思う。

 

今年はアーティストアレイが充実していたかな、一緒に行った母と真ん中の弟は、連いてきただけ感満載だった為、私の視力のサポートをしてくれることもなく、食べてみたかったハンバーガー🍔あったのに、店どこw過ぎて、実は午前中に1度立ち寄った、ワーナーブースへ戻り

 

グリンデルバルドのアクスタだけを購入。

 

 

日刊預言者新聞〜!

ファンタビ3から、ジョニデの代役として、グリンデルバルド役を引き継いだマッツ。

 

ところで、コミコン自体は、3日目に行った人が、今回最も得だったのではなかろうか。

 

最終日なので、グランドフィナーレがあり、マッツ&小島監督➕会場にちょい乱入してきたノーマンが揃うという、デスストファンは大興奮な登壇に

 

同日、アクアマンで有名になった、ジェイソン・モモアのステージもあり、加えて急遽Xにて、ピーター・ウェラー氏が「5時からのサイン会に来てくれた人に、無料でオートグラフをあげよう!(要約)」と、ロボコップから突然のサプライズ宣言。

 

初日は、オープニングセレモニーと、来年の大阪万博PRもあったとかで、日によって『格差がありすぎる』のも如何なものかと感じましたね。

 

私の目を覚ましてくれた、大阪コミコン2024。

 

好きなハリウッドスターと対面した、認識が持てる写真が1枚あれば、私はそれでいい。これは死ぬまでに会いたいシュワちゃんでも同じ。

人間としてではなく、ビジネス優先で扱われたことが、撮影チケットを勝ち得た身としては、うん。

 

マジで、アーノルド・シュワルツェネッガーか、トム・フェルトンが『大阪コミコン』に参戦しない限り、もう私はコミコンへは行きません。

 

真に親切だったのは、運営でもスタッフでもなく、他のゲスト(お客さん)達であったw

コミコン、誰と行くかも、大変重要な催しだなと痛感。

 

今月中にアップ出来て良かった、体調不良につき心身の静養に入りますm(_ _)m

 

 

Hasta la vista, baby🔫

網を沈め堀江において、物有り。網にいるその形、子供の如し。魚にあらず、人にあらず。その名を知らずー日本書紀:推古天皇27年、秋7月。

 

ご無沙汰していました、ご訪問ありがとうございます!

 

 

3月22日(金)に、ガイドヘルパーさんと、和歌山県の世界遺産・高野山の麓にある『学文路苅萱堂』へ行ってきました。

 

 

ヘルパーさんが事前に下見に行かれており「砂利なので厳しいかもしれない」とのことでしたが、新作小説の題材が人魚である為

学文路苅萱堂にある人魚のミイラは、和歌山県指定『有形民俗文化財というのもあり、表現者としては寺の入口だけでもとお願いし連れて行って頂きました、感謝!

 

さて道中、抜け道ということで、大阪の有名心霊スポット・犬鳴山トンネルをくぐり(←)1時間半くらいで、西光寺に到着。

 

学文路苅萱堂までは、かなりの傾斜だった為、上で車椅子の私を降ろし、ヘルパーさん駐車場へ。
丁度良い気候で薄青空の下、自然豊かすぎて、人気はまばらで全く煩くなく、鶯が鳴き癒されましたぞ。


寺に着くや否や『石童丸物語』のパネルが先ず目に入る。

 

 

気になった方は、個人で調べて見てくだされm(_ _)m

このパネルの横に、石童丸関連の地蔵が祀られてあり、そのすぐ前に人魚寺が。

 

大工さんがトンカチで修復工事をなさっていて、ヘルパーさんが大工さんに、来た経緯をお話した所、一番奥(と言っても、学文路苅萱堂の敷地面積は広くありません)の建物のインターホンをプッシュすると、年配の女性が出てきて、お堂を開けて下さいました。

 

 

西洋風な人魚(マーメイド)の石像🧜‍♀️

よし、アンチエイジング祈願!

 

この像の横に『賽銭箱』がありましたが、砂利と賽銭箱が段差の上だったので、なんと家の中から男性がお堂に近づけるようにと、大工さんと一緒に、私の車椅子を持ち上げて乗せてくれました、なんと親切なんでしょう...!涙

 

賽銭箱遠すぎて、賽銭も鐘も鳴らさずに、既にアンチエイジング祈願しちゃったけど←

私の視界は基本的にぼやけているのですが、お堂の中には何やら沢山の品々が保管されており

最初に出迎えて下さった、現住職さんの母上が「石童丸物語のテープ、100円もらうんですが聴きますか?」と

折角来た上、人魚を題材にした小説を書くインスピレーションが沸くかもと、お金要るんかいwという邪念を断ち、傾聴。

 

音量等、私が全部聴き取れるように、大きくして流して下さいました、感謝が積み重なるばかり。

多分全編5分くらいだったかな?
めっちゃ感情を込めて、石童丸物語を読み語りしてたよ、テープの人←


その中に、石童丸の守刀の名前が、人魚なんとか夜かんたら玉刀という、如何にも創作で使えそうな厨二ネームが出てきたのですが、忘れた←これが今回最大の収穫。

 

 

所々、文字が掠れていて弱視では解読不能←ヘルパーさんが読んで下さっていたのですが、記憶があやふやなのでカット!

 

その後、若い住職さんから、私の身体が不自由なので特別にと、寺宝の『人魚のミイラ』を、お堂から出して下さり、取材開始。


 

実物の撮影許可は無理だろうし、聞かずにお堂の表にかけられている人魚のミイラの絵?を、代わりにドーン。

 

因みに、実物の『人魚のミイラ』は木箱の中に収められており🧜‍♀️


ヘルパーさん曰く「あの黒い絵よりも怖い。思ってたより大きい。苦しんでるような表情」と、口頭で説明してくれ

住職さんも「そうですね、こちらをご覧になられた皆さんは、思っていたより怖い、と仰る方が多いですね」とのこと。


加えて、頭部に少し毛が残っていることや、下半身の鱗、鋭利で乱雑に生えた歯なども、住職さんとヘルパーさんが、丁寧にサポートして下さったおかげで、心眼で観察した所存。


学文路苅萱堂に奉納されている人魚のミイラは、前述しましたが、和歌山県の『有形民俗文化財』になっており、都道府県で伝説の生物が文化財になったのは、これが初めてなのだとか。

 

さて、初見であったものの、フィギュア収集が趣味の1つでもある私。


「ほうほう、全長は約60cmくらいかな...中々厚みもある。下半身のこの凹凸は、分割線かな?肋骨の辺りの彫り込みが、高額のゴジラ系フィギュアっぽい...(←2度目ですが心の声)」と感じつつ

 

住職さん、人魚のミイラが収められている箱を、より見やすいようにか、持たせて下さいました。

(勿論、住職さんも箱の半分はきちんとお持ちになっていましたが)

え!いいの?私和歌山県民でもないのに!?と、胸中で始終頭が下がりっぱなし。

 

ところで、この寺の人魚のミイラは『日本書紀』に記載されている

推古天皇時代の滋賀県・蒲生川で捕らわれ『蒲生川に物有り。その形人の如し』。
また同年、摂津国•堀江(大阪府大阪市)に流れていた川にて、冒頭に書いた文章→人でも魚でもないものが網にかかった、とも記されている模様。

 

住職さん曰く、元々このミイラ自体は、石童丸の母方の家宝だったそうですが、日本書紀に残されている時代と場所が一致することから、日本各地に数体人魚のミイラがあるにも関わらず、文化財に指定されたのでしょうか

そんなことは知らんふりして、住職さんと接してたのは内緒←

 

有形民俗文化財という側面を抜きにしても、この逸品は、ある種のアート🐒🐟

 

それから、先日の記事にて新作小説の題材が''人魚''だからという点で足を運んだことと「自分が体感、経験したことを基に、文章に書き起こしてリアリティを出したいという想いもあります」と話すと

住職さんも「ああ、そうですね。僕も実際に経験したことを交えながら話す方が、参拝に来られる方々が、より話に耳を傾けてくれるような、そんな感じはしていますね」と仰っており

 

人生、どんな分野でも実体験から勉強せねば、成長しないなと、改めて痛感。

 

それから、住職さんに、母の父方の家系の話を、家紋と苗字を検索したら一発ヒットしたが胡散臭い。大阪大空襲までは代々家宝として日本刀が存在したこと、和歌山の新宮市に所縁があるなど、私が知っている情報を出し「本当にそんな武家って存在したんでしょうか」と尋ねると

 

住職さん、何度も頷きながら「あああ!マニアックですね、いらしたと思いますよ!」と

先祖(ルーツ)探しのきっかけとなった、ドラマ:SHOGUNの話も交えていたせいか、自分でも何言ってんだコイツみたいな質疑応答になり、途中誤解を招きましたが

 

火のない所に煙は立てたくない為、詳細は書きませんが、毒母の父方の家系は、神宮市に縁がある由緒正しき『武家』だった、というのは本当だった様子

 

現代では、な〜んの役にも立たない真実(ごめんなさいでも事実)ですが、私にとっては創作のインスピレーションにはなる情報。

 

ところで、その話をしてる間、ずっと人魚のミイラを収めた木箱を持たせて頂いたままでしたが

以前は他の都道府県に、出張展示などもしていたと。
しかし、やはり貸し出しているとどうしても傷んでしまうので、現在は学文路苅萱堂にて奉納しているそうです。


最後に、今回の経験から良い作品創りのきっかけになるよう、想像を膨らませますと、住職さんに言うと

 

「いえいえ、このお寺が何かを生むきっかけになれたら」と、常に温和な話し方をなさる住職さんだったのもあり、対談しているだけで心が浄化されました。

最後に、私は前情報で、とあるYouTuberさんの動画で、学文路苅萱堂の詳細を知り

 

学文路苅萱堂から出版されている書籍の話を持ちかけると、 3冊の本をお堂の中からわざわざ持参して、それぞれの書籍の説明もして頂き


各300円、800円、1000円と結構なお値段でしたが、下記の2冊を購入(合計1300円)⬇︎

 

 

お堂の中にあったせいか、冊子に線香の香りが染み付いていましたが、資料の一環と、寺へのお布施も込めて。物理的に、お賽銭払えなかったし。

 

小さな冊子の方に、日本書紀に出てくる滋賀県の人魚の話が、ちらっと書いてました。

 

そして「折れないように、袋か何か頂けませんか?」とお願いした所なんと住職さんの母上が、わざわざ家の中から袋(お寺専用の袋はないみたい)を、手渡して下さり← 写メをご覧あれ。

 

帰り際も、車椅子で段差を持ち上げ降ろしてくれたりと、もう''ありがとうございます''という単語以上に感謝を表す言葉はないのだろうかと、頭が上がらず、丁寧に接してもらえて

お金で買えない価値とは、真に人の気持ち。

 

なんと礼を申し上げてよいやらm(_ _)m

 

とても温かい胸中で、寺院を後にしました。

 

さて、長文になってしまい恐縮でしたが、歴史ある場所は、やはり独特な空気感と、文化財や世界遺産に登録される物はなんであれ、自分の肌で触れてみるのが一番であり、思わぬ人間の心の温かみに触れることも出来ると、改めて感じました。

連れて行って下さったヘルパーさん並びに、学文路苅萱堂の御一家、貴重な経験をどうもありがとうございました🧜

 

この経験、必ずや小説の執筆に役立てたい_φ(・_・

¡Tanto tiempo! ¿Cómo estás?

 

通常記事につき、コメ欄は解禁🌹

 

かなり以前に、手元に来た、ハリー・ポッターシリーズに登場する、ホグワーツの副校長兼グリフィンドールの寮監『ミネルバ・マクゴナガル(Minerva McGonagall)』先生の杖を紹介。

 

(個人的に杖は、フィギュア以上に「肩たたき棒?何に使うねん」感が強く、ハリポタ好きなのに未所持でした)

 

先ず、原作:マクゴナガル先生の杖の設定→素材がモミ、芯はドラゴンの心臓の琴線、長さ24cmなのですが

 

 

このThe Noble Collectionは、映画で使われた小道具と、ほぼ同じサイズのレプリカグッズを販売しているブランド。

 

本日レビューする、変身術のプロの杖の長さは、なんと16inch(約40cm)!!

 

そんな長い棒を、劇中でマギー・スミスが振り回していたのかと思うと凄いw

 

 

こう配置すると、長さが際立つ。

先端にある白い塊は、後述する''ネームプレート''

 

最初の写メの、スリザリンコスプレ・トムのペンケースといい、スリザリン推し全開なのに、初所持の杖がグリフィンドール出身の魔女?とか思ったそこの君ィ!

 

(クィディッチ狂の部分を除き)作品内では一番人格者で教員向きなのって、個人的にはマクゴナガル先生だと感じているからです←

 
話を戻し、杖の先端にいくにつれて、濃い黒になっていっており、写メだと分かりづらいものの、きちんとグラデーションのある塗装になっています、マーベラス!
 
持った感覚は、うーん...かな。
 
ちょちょちょ、アバダケダブラ放つのはストップw
マジで棒以外に形容が見つからない。
 
ただ、形状維持の為か、金属の芯が入っているっぽいので、これで相手をコツンとか、よい子の皆は絶対にしてはいけません(`_´)ゞ

 

 

 

マクゴナガル先生の杖、注目点は、柄が『バルボスレッグ』になってることw

 

バルボスレッグとは、16世紀〜17世紀初期頃のイギリスで用いられ、特に『エリザベス様式(テューダー様式)』に発するデザインの1つ

 

机や椅子の脚に、bulbousという意味の通り、球根状の丸みを帯びた意匠を施す装飾のことで、この伝統的な英国デザインが、プロフェッサー・マクゴナガルの杖の持ち手に採用されているのが、ボーテ100点!

 

 

因みに、紙に雑に包まれていたネームプレート、金ピカだったんですね。

 

箱のシールから、勝手に銀色かと思っていました←ただ、杖に引っ掛けて飾る用途なのは分かりますが、ネームプレートすぐ落ちるし、私の目ではどうなってるのかイマイチよく見えないから、別の空き箱に即収納。真顔

 

ノーブルコレクションにつき、傷付けたくないし、ネームプレートはフックに固定しといて頂きたい。

 

さて、実際にハリポタの杖を所有してみた感想。

劇中ではそんなにじっくり映らないだけに、こんなに味があったとは思っていなかった。

インテリアに適しているかなと(^-^)

 

箱に入れた状態で、複数本持っていたら、嵩張りそうですが、フィギュアに比べたら可愛いでしょう。

 

 

最後に『ホグワーツレガシー 』、真のエンディング。

 

ラスボス戦からレベリング作業を終え、学期末になり、大広間に集まる全校生徒。

 

メインストーリーは、ランロク撃破で終了につき、その時点でレベル34ならともかく、あの余韻が無くなっている心境で真EDは、ちょい手間。

 

 

スリザリンだけお葬式ムードwだった所に、主人公がこっそり大広間に入って来たのを見るなり、ウィーズリー先生が、ラスボス戦時の大活躍を称え蛇寮に大量加点。

 

ハリポタ1作目ラストの、ダンブルドアのお洒落な采配展開がww

 

 

主人公に駆け寄り、テンションMAXではしゃぐ同寮生達。けど、皆ごめん誰←モブ顔すぎるのと関わっていても1回しかないので、真面目に誰w

 

スリザリンの諸君、レグルス(主人公)が闇堕ちしたの知らない?爆

 

それはそれとして、この演出はやはり嬉しい。

 

原作・映画共に、賢者の石での采配は、大人になってから冷静に考えて、スリザリン側からすると、ただの理不尽でしかなかったよね←

 

 

天井いっぱいにスリザリンのイメージカラーである、緑色の花火が打ち上げられ、エンドロールへ。

 

このエンドロール、ガチで20分くらいあります、エンディングを見る際は時間に余裕がある時に。

 


さて、今年も気づけばカウントダウン。

皆様、残りの2023年を有意義に、風邪など召されませんよう、楽しくお過ごし下さい!

 

 

不定期更新にも関わらず、遊びに来てくれていた皆様、来年もお互いに元気に過ごしましょうd( ̄  ̄)

 

 

And, Legacy doesn't always have to be a bad thing🐍🦯

Long time no see, guys.

 

今回は、久々に通常記事につき、コメ欄解禁!

 

所用で色々していましたが、詳細は割愛。

10月10日(火)に、ヘルパーさんと『ユニバ(USJ)』に行ってきました。

 

只今、ハロウィン・ホラーナイト期間中ということで、遂に!念願のあのゲームのアトラクション。

 

 

『BIOHAZARD:THE EXTREME +』。

 

『BIOHAZARD RE:2』の世界を、リアルに再現した、''サバイバルホラー・メイズ''

 

レオン・クレアのルート、どちらかを選んで、数名で警察署内から脱出する、という内容。

 

実は何年か前にも、🎃時期にユニバに来たことがあり、当時は「車椅子は途中階段があるんで無理っす」と断られましたが、なんと改善されていました、khorosho!

 

ホラーアトラクションは、他にチャッキーとユニバーサルモンスターズ、貞子?がありましたが、バイオのみ整理券予約制

 

圧倒的にレオンが人気でしたが、クレアの方が難しいと聞いた為、クレアを予約。

 

バイオは2時半くらいからで、それ以外は、ユニバーサル・モンスターズ・レジェンド・オブ・フィアー、JAWS、ハリー・ポッターエリア、ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショーに行きました。

 

バイオの予約時間になると、入口で整理券を見せ、車椅子専用入り口まで案内からの、本館2Fへ。

 

 

(バイオコラボフード、合成着色料ヤバそうな、R.P.D.ピザまんと、チュリトスを購入。ピザまんは後味がピリ辛で美味しかった、チュリトスはオレンジとココア味)

 

エレベーターで専用通路を通り、待機列へ着いたは良いものの、あまりにも暗い。

屋外は日中で明るいというのもあり、暗すぎる。限度があるぞというのが第一印象。

 

8人くらいのグループで行くお約束は兎も角、車椅子は最後尾と言われたものの、暗過ぎて前の人を追うのが大変で、横からクリーチャーが脅かしに出てきても

 

Who the f**k are you?

 

弱視なのも相まって、ゲームの警察署内部の雰囲気の再現度が高いのは解りましたが、ゆっくり観察する余裕がない。

『イビー』どこで出てきたのか、行った人教えて←

 

前の人達に放置されて、やっと管理室に着いたら「暗い!危ない!怖いじゃないねん形容詞違い!何も見えへん」と、若干怒り気味で入ってきたせいか(でも事実)続きの通路からは、他のお客様が、一番前に回して下さり

 

相変わらず暗すぎる警察署内を、懐中電灯片手に走る、R.P.D.スタッフさんに連いていくワケですが、横のガラスから、ちょこちょこ『タイラント(RE:2仕様)』が、ガラスを突き破ろうとしてきて

 

やっと『クレア』が、ガラス越しに登場。

 

「シェリー!捕まらないで!」と、吹き替えの甲斐田裕子さんの声が聴こえました。

 

あ、シェリーは声だけw

 

タイラントに応戦するスーパー大学生を、5秒程(短すぎw)眺めた後、次の部屋まで。

 

その個室には、壁に血文字と数字があり「静かに」と言われたので、リッカーフラグかと思いきや、いきなり背後に『G第2形態』が出現。

 

急いで次の部屋へ行くと、これまでの通路で見かけた、数字を入力するイベントが発生。

無論私は見えてない為、他力本願←箱にパスワードを入力してくれた方の活躍により、強化弾をGET。

 

この道中見かける意味なさげな数字が、パスワードで、何かに入力したらアイテムが入ってるという流れが、実にバイオで感心。

 

最後の部屋では、画面に『G第3形態(多分)』が映り、設置されてある銃で、ガンシューティングゲーム。

 

これも、全く見えなかったですね、銃のポインターすら見えませんでした←RE:2仕様なら、G第3形態の弱点は、肩の目ん玉、胸部の目、左脚の目、背中にある目玉の筈。

 

 

⬆︎RE:1のラスボス、S・タイラント(Tー002型)。RE:2は、これの改良型。

左上に、爆破までのカウントダウンがあるのですがシューティング画面は、クロニクルズシリーズと同じ。カウントダウンがあったのは、他のお客さんの会話で知った←

 

撃破後は、お決まりの爆破オチを示唆するスタッフさんに連れられ、即隣の部屋へ行きましたが、画面に映る電車の窓が、燃えてたんでw

 

YOU ARE DEAD.

 

ちょ、ゲームで死んだこと無いのに。

 

終了後は、リザルトカードを貰いました。

 

マジでゲームプレイで死んだ感しかなかった為、今度はレオンルートの整理券をもらうべく向かいましたが、ちょっと帰りの時間に間に合わなかったので、再度クレアルートを予約。

 

 

2回目(夜)は、一番前にしてくれて、またダッシュで走るスタッフさんに続き、置いていかれた1回目と違い、早過ぎてゾンビにもクリーチャーとも遭遇しませんでした←唯一、一度だけガラスを殴るタイラントを拝めたのみ。 

 

夜目になっていたので、入場前にドアにデカデカとアンブレラマーク書いてあったとか、最後のガンシューのポインターがかろうじて見えました。

 

2回目は、リザルト『A』で生存!

 

ヘルパーさん、私の視覚障害の補助して感は終始ありましたが、まあいいでしょう。

 

個人的な総評⬇︎

 

・道中暗すぎる割に、敵が出てきたらストロボと爆音でうるさくて眩しい。夜目状態なら問題ない。

・他のお客さんとのチーム''脱出ゲーム''だからか、進行が早過ぎて、ラクーン市警内装セットの作り込みを、じっくり観察出来なくて残念。

・ハイクオリティなゾンビやクリーチャー達。

・謎解き、ガンシューティングなど、ゲームの要点要素を取り入れた、歩くお化け屋敷につき、バイオの世界に実際に入り込んだ没入感はきっちりある。実に素晴らしい。

・リザルトカードがもらえるので、タイムアタックwでゲームを体感したという感覚に、深みが出る。

 

 

ただ、レオンルートにはエイダが必ず登場し、ランダムでハンクも出るらしく、ラスボスはS・タイラントと、差別化はされていると知り、あまりにも直ぐに終わる為、ボリューム不足は否めず、ゲームキャラが出てくるレオンルートの方が人気なのが納得。

 

ネトフリ独占配信ドラマ『BIOHAZARD :Infinite Darkness』もそうでしたが、キャラ贔屓やめい、バカスコン。

 

インフィニットダークネスは、レオンがカッコいい=作品が面白いじゃ無いし、クレアと最悪対立関係になるのだけはやめてという微妙な終わり方をした作品。

 

 

ハリー・ポッターエリアは、バイオ周辺の次に、外国人が一番多かった気がする。

 

 

賢者の石で、ハリー達が初めて学校に訪れる場面を彷彿させる、水面に反射するホグワーツ城。

 

外国人スリザリン生、めちゃくちゃいらっしゃいましたw

私も、スリザリンのローブを試着して、一瞬『スリザリン生』になってきたぜ🐍

 

スタッフさんに身長を教えたら、ローブのサイズを出して下さり、スリザリンの紋章と、イメージカラーの深緑色は、落ち着いていて好印象。

 

ちゃんと内側に、杖を収納するポケットがあることも教えて下さり、世界観を壊さないトークは流石。

 

スリザリンのローブを着て、マクゴナガル先生の杖を拝借し、沢山の人とハリポタ世界を共有出来た空間。

 

ここには書きませんが、色々ありましたw

 

バタービールも飲んだ。また味が美味しく改良されていた気がする🍺

 

 

ついでなので、こちらのホラーメイズの感想も⬇︎

 

 

バイオの予約時間までに、このアトラクションを、先に体験したのですが、こっちも待機列の時点で暗すぎでしたね。

 

一列になって進んでいくのですが、前の人の悲鳴と、モンスターが出現した時のストロボがうるさすぎて、全然怖くない。

 

 

オペラ座の怪人の、ファントムが''Christine...!''と言いながら、かなり近くまで来てくれたのですが、真顔で首を傾げ、よく見ようと思い前のめりになったら、去られたw

 

 

フランケンシュタインのエリアだけ、照明がやたらチカチカしていましたが「これくらいの明るさはないと」と、ヘルパーさんと話していたら、左から怪物が出てきて''Heeey!''と、手を振ったら踵を返された、ダメ?この反応←

 

そんな感じで、屋外明るいから、あまりにも暗すぎると、物理的に危ないだけで、恐怖心は抱きませんよ、ということだけはお伝えしたい。

世界観は作り込まれているっぽかったのに、見えないので勿体無い。

 

それを差し引いても、ホラーメイズはどれもハイクオリティで、行く価値はアリ。

 

JAWSも、数年ぶりのアミティ観光を満喫、ロックンロールショー、最中にちょっとヒップ&ホップ達が歌唱中に爆笑するハプニングがありましたけど、楽しかった。

 

 

しかし、ターミネーターは来年終わるらしいのに、ハロウィン期間中は休止っぽく

♪ダダン・ダン・ダダンッ!ダダン・ダン・ダダンッ!END

 

ストリートゾンビも見ましたが、私の反応が塩すぎてry

 

帰りの電車で酔って、疲労のあまりお手洗いで胃液と一緒にバタービール一口分くらいリバースしてしまったので、皆さん、自己管理はしっかりと。

 

ここまでの長文にお付き合いして下さった方々、頭が上がりません。

 

 

⚫️おまけ

 

ユニバ内で、モンハンNowを起動したら、ずっと大型モンスターが存在し、インパ前にちょっとやっていたのですが、HR10:レザー一式の雑魚wとマッチングして、レイア倒して下さった見知らぬハンターズ、レイアがモンスターガイドに追加されたよありがとう!

 

ユニバのお陰で、現在プケプケ一式装備中。

ところで、SPスキルってなんですか←切実

 

 

There is no perfect plan for our journeys. In life, as in chess, you must be ready to change and adapt♟️