GoldenGrampusEightのブログ -22ページ目

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

この日は午前中も夕方も晴れ

これならきっと青い茶屋街が見れるかもと思ってお出かけ

 

 

ついてみるとまさに黄昏れ時

 

 

 

 

 

 

橋を渡って主計町へ

川面に映る町影

 

 

 

 

 

 

狭い路地のほのかな灯り

 

 

 

 

 

 

お月見もできました

 

 

 

 

 

 

青い茶屋街とはいきませんでしたが

 

 

 

 

 

 

灯りの演出

 

 

 

 

 

 

 

橋を渡ってひがし茶屋街へ

 

 

 

 

 

 

静かな路地

でも時間はまだ夕方6時ごろ

すっかり暮れるのが早くなりました

秋深し

 

 

 

 

 

 

 

広見にきました

 

 

 

 

 

 

 

静か

あのコロナ前の喧騒は今いずこ

 

 

 

 

 

 

 

ただ夜に関してはコロナ前から比較的静かでした

このブログでも何回か紹介していますが

茶屋街散策は夜がおすすめ

 

 

 

 

 

 

 

 

夜にならないと気付かなかったでしょう

 

 

 

 

 

 

 

これぞまさに昭和

茶屋街でも ある意味もっとも雰囲気がある?

 

 

 

 

 

 

 

玉川警察署はもうないのでは

 

 

 

 

 

 

 

古風情あり

 

 

 

 

 

 

闇に浮かぶ朝鮮人参?

 

 

 

 

 

 

これは画になる

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりと路地散策

 

 

 

 

 

 

 

発見色々

ガラスに見事な映り込み

 

 

 

 

 

 

 

 

どことなく晩秋を感じてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩き慣れたはずの茶屋街

でも新鮮なひととき

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はお月見

 

 

 

 

 

 

本日 20日は見事な晴れ

こんな天気はちょっとおでかけ

茶屋街へ

 

平日とあってか 人がいない

 

 

 

 

 

でも期待通りのあおぞら

 

 

 

 

 

 

いやほんとに青い

 

 

 

 

 

 

 

いい色

 

 

 

 

 

 

時がつくり出す味わい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはこれから色がついていくのでしょう

 

 

 

 

 

 

 

午前の光が気持ちいい

 

 

 

 

 

 

 

 

実はもう開館

平日はまだ人出戻らずといったところかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに秋晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

人影ない広見

今日は賑わうのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宣言解除 すこしづつ日常に戻りつつありますが

こと観光に関してはいまだ戻らずといった印象の金沢

 

 

ひがし茶屋街も閑散

(撮影は少し前)

 

 

 

 

 

 

 

ただあの人出が異常だったような気も

なんとなく懐かしい光景

 

 

 

 

 

 

 

人がいない中 つばめがさかんに滑空

人の都合などどこ吹く風

 

たしかに季節は変わっているのだと

 

 

 

 

 

 

 

コロナの後はどんな金沢になっていくのか

 

 

 

 

 

 

 

ない

 

めっきり観光客の数が減った金沢

まさに影響甚大

そんな中でも驚かされた出来事

28日金曜日のお昼過ぎ 立ち寄ったドラッグストア

 

ない

 

トイレットペーパーもティッシュペーパーもない

安いものはほんとに完売

トイレットペーパーは9割がたなくなっていました

落しがみ(古い)などふだんあまり売れないと

思われるものは残っていましたが・・・

理由がわからなくて しばし茫然

 

 

 

 

圧倒的拡散スピード

 

家に帰って目に入ったネットニュース(毎日新聞)

熊本でトイレットペーパーがなくなるというもの

記事の中では買占めは熊本だけとみられると書かれていました

(ただ数日くらい前になぜ人はトイレットペーパーを買いに走るのかという記事を見た記憶がありますが)

配信時間は28日9時44分

 

そして夕方スーパーでカートに山盛り積んでいる人を見かけ

さらに別のスーパーではいつも人の背丈近くまで積んである

トイレットペーパーが完売状態

 

そして最初のドラッグストアによると空っぽ

トイレットペーパーもティッシュも完売

先ほどまではトイレットペーパーはともかくティッシュは

比較的高値の物などは残っていたのですが・・・

もはや新型コロナの拡散をはるかに超える速さ

 

 

 

 

デマよりも現実

 

発端となったと思われるSNS上の情報はデマとして否定されたとしても

目の前の ない という現実が優先されるということか

根拠のない情報に惑わされるな といった

今までの(そして今回の)対処の限界をみたような

 

 

 

 

情報と現実と

 

人は情報にも現実にも左右される

情報と現実は異なるものであり

同時に(特に現代においては)不可分のものである

と再認識

 
 
 
 

二月も後半

金沢も寒い日もあれば暖かい日も出てきて春近し?

 

北陸の冬らしくない晴れの日が多かった中

日の光をあびた おわら人形が

なんともきれいだったので撮影開始

 

 

 

おわら人形

 

 

 

冬でないと部屋の中まで日が差し込まないので

そして冬に晴れることが少ないので

期間限定の光景

 

 

 

おわら人形

 

 

 

近づくとまた違った発見

 

 

 

おわら人形

おわら人形

 

 

 

こうしてみると

縮緬の風合いがみごと

 

 

 

おわら人形

おわら人形

おわら人形

 

 

 

 

地方も

 

 

 

おわら人形おわら人形おわら人形

 

 

 

お気に入りの人形

 

 

 

おわら人形

 

 

 

 

よく見たら竿の先の糸をまく部分が取れてる・・・

探さねば

 

 

 

おわら人形

 

 

 

 

いい時間をすごせました

 

 

 

おわら人形