主計町 ひがし茶屋街 たそがれどき | GoldenGrampusEightのブログ

GoldenGrampusEightのブログ

金沢を中心に 祭りその他いろいろ

この日は午前中も夕方も晴れ

これならきっと青い茶屋街が見れるかもと思ってお出かけ

 

 

ついてみるとまさに黄昏れ時

 

 

 

 

 

 

橋を渡って主計町へ

川面に映る町影

 

 

 

 

 

 

狭い路地のほのかな灯り

 

 

 

 

 

 

お月見もできました

 

 

 

 

 

 

青い茶屋街とはいきませんでしたが

 

 

 

 

 

 

灯りの演出

 

 

 

 

 

 

 

橋を渡ってひがし茶屋街へ

 

 

 

 

 

 

静かな路地

でも時間はまだ夕方6時ごろ

すっかり暮れるのが早くなりました

秋深し

 

 

 

 

 

 

 

広見にきました

 

 

 

 

 

 

 

静か

あのコロナ前の喧騒は今いずこ

 

 

 

 

 

 

 

ただ夜に関してはコロナ前から比較的静かでした

このブログでも何回か紹介していますが

茶屋街散策は夜がおすすめ

 

 

 

 

 

 

 

 

夜にならないと気付かなかったでしょう

 

 

 

 

 

 

 

これぞまさに昭和

茶屋街でも ある意味もっとも雰囲気がある?

 

 

 

 

 

 

 

玉川警察署はもうないのでは

 

 

 

 

 

 

 

古風情あり

 

 

 

 

 

 

闇に浮かぶ朝鮮人参?

 

 

 

 

 

 

これは画になる

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくりと路地散策

 

 

 

 

 

 

 

発見色々

ガラスに見事な映り込み

 

 

 

 

 

 

 

 

どことなく晩秋を感じてしまいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩き慣れたはずの茶屋街

でも新鮮なひととき

 

 

 

 

 

 

 

 

最後はお月見