体幹ぐにゃぐにゃだけどマラソン | ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

2012年生まれ・周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺・軽度知的障害あり。そんなちび姫の成長&療育日記。
時々アメンバー限定記事あり
知的障害の子どもさんをお持ちの方の申請をお受けしています。

2012年生まれ 

軽度知的障害&痙性麻痺の

小学5年生にっこりラブラブ

試行錯誤しながらの 

毎日の記録です 

みなさまの情報もいろいろ 

参考にさせてくださいニコニコ合格

 


毎年冬の恒例行事


マラソン大会🏃‍♀️



登校前に近所の神社まで走ったり、言語訓練前に広いグラウンドでタイム測りながら走ったり、というのが毎年の練習でしたが



今年は家での練習は



ほぼゼロ



で臨むことになりました💦

私の怪我のせいもありますが、ちび姫パパが土曜日がお休みのことが多く、言語訓練に私が付き添っていなかったことも原因かと

(ちび姫パパは練習させようという気があまりない)



体育で2、3回走ったようですが



「今日はいちばん後ろだった」


「今日は、後ろに・・・いち・・にぃ・・3人いた」



というふうな感じに報告してくれます



そんなに遅いと、1.3kmも走るのイヤになりそうですが、苦手ながらもあまりネガティブな感情を持たずに走ってるのはすごいなと感心させられます泣き笑い




さて、本番はいかに


例年、よく見知った顔を見つけては

「○○ちゃんのお母さん〜」

と手を振ったり、あまり真剣ではありませんが


そこのところは釘を刺し、前を走る子の背中を目指して止まらないように頑張れ、と話しておきました





途中から、苦しそうな顔にはなっていましたが、ノロノロになっても止まったり歩いたりすることなく、無事完走❗️



遠くから指で「四」「四」と

44位

後ろにはあと4人



いつもと変わらない結果でした笑



無事完走できてよかった立ち上がる

走る姿は、体幹ぐにゃぐにゃで、今にもふらっと倒れそうな雰囲気でしたが、最後まで頑張れたことは、帰ってきてからよーく褒めてあげようと思いますニコニコ




ご褒美に

「Switch買って」

とか言わない子ですが(笑)

言わないだけになにかささやかでもご褒美あげたくなってしまう



UNIQLOの、ちいかわ✖️サンリオ コラボルームウェアをこっそり買ってあったので




(バッチリ、クロミちゃんもいます❗️)


これをご褒美代わりに渡しますにっこり

ほんとはクリスマスプレゼントのうちの一つにしようと思ってましたが💦




近所で買ってきたチープな地味パジャマには反応ありませんでしたが、これならテンション上げてくれるかな



Switchに比べたら安いもんだし

(ママ友さん、買ってあげるらしい)



こうやって一生懸命走っている前後にも、学期末のテストの大波小波が押し寄せています



こちらにも息が切れそうだ・・・ハァ{emoji:624_char4.png.無気力}