クリスマス会からのスイミング | ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

ちび姫☆成長日記~痙性麻痺と軽度知的障害

2012年生まれ・周産期の頭蓋内出血による痙性麻痺・軽度知的障害あり。そんなちび姫の成長&療育日記

2012年生まれ 

軽度知的障害&痙性麻痺の

小学5年生にっこりラブラブ

試行錯誤しながらの 

毎日の記録です 

みなさまの情報もいろいろ 

参考にさせてくださいニコニコ合格

 

先日、地域の育成会のクリスマス会がありました🎄






ミニ運動会も兼ねているので、めいっぱい体も動かして


帰りに持ちきれないようなお土産をもらい


いただいたお寿司とケーキを家で慌てて食べてから


親子スイミングへ🏊向かいました





育成会の方々は、ご多聞にもれず高齢化の波がきており


ちび姫のすぐ上の子どもさんは30代半ば

一番上の方は60代


となると、保護者の年齢も同様で


入会2年目の新参者ですが、都道府県の定例会への代理参加や、今回のようなクリスマス会開催にあたっては買い物や仕分けなどの準備も一緒にし


長年会の運営に携わってこられた方々のご負担を少しでも減らせるように、と微力ながらお手伝いさせてもらうようにしています



知的障害をもつ子どもがまだ小学生では、経験や知見が不足していることで、ちんぷんかんぷんなことも多いのですが



身近に、相談し合える、気持ちを共感し合えたり吐き出せる場所として何とか存続させていきたいです



親子スイミングに通う施設は、障害者のための施設でもあり、今お世話になっている放課後デイサービスの作品展もニコニコ





こちらのデイでは、どちらかというと年長者なちび姫


素に近い自分でいられる、貴重な居場所のひとつです



何かと、しんどかったり、めちゃめちゃ頑張らなければいけなかったりすることが多い知的っ子とその保護者


互いに、気持ちを解放させられるところがあることは本当にありがたいにっこりにっこり