ラッセルで作ってチャンピオンで作らなかったもの | チャンピオンマニアの視点

チャンピオンマニアの視点

チャンピオンTシャツ、リバースウィーブを中心にマニアの視点で50~90年代まで幅広いアイテムの細部を詳しく解説していきます!また、チャンピオンの魅力をIVYに始まる東海岸のカルチャー、70sの西海岸カルチャーの中から当時の写真を交えながら迫っていきたいと思います!

今回はラッセルで作ってチャンピオンで作らなかったもの

 

を紹介したいと思います。

 

それはこちら

そう、ラグランスリーブの7分丈のTシャツ。

 

こちらの特徴はバインダーネックがナイロンフライスになっていること。

 

そして、ボディーの素材は下の写真を見てもらうとわかりますが

白のボディーは毛玉ができちゃうコットン70%ポリ30%で袖だけコットン100%

 

という変則の素材で組み合わせていること。

 

タグは1977年?~1982年の金タグ後期。

(ラッセルタグの年代は下記参照)

 

このラグラン7部丈はラッセルの歴史でも屈指の人気のあった商品でした。

 

では、こちらの対抗馬をチャンピオンで言えば

 

皆さんもご存じ

このベースボールTと呼ばれるもの。

 

ボディー全体の素材はリブに使われるフライス生地と言われる

 

横に伸びる素材を使ったもの。

 

古着での出現率からすると

 

どちらも亀甲していたように思いますが

 

ちょっとチャンピオンのほうが上だったかと思います。

 

ラッセルのラグラン7部丈はおそらく10年くらいは

 

生産されたロングヒット商品でしたが

 

そんな競合他社の人気商品を

 

なぜチャンピオンは作らなかったのか?

 

ここからは邪推にしかなりませんが

 

このラッセルの商品の販売は

 

ラッセルサウザンタグものも存在するので

 

おそらく70~71年からだったと思います。

 

また、チャンピオンのベースボールTシャツの販売は

 

バータグの中期から。

 

年代でいうと71年~73年のどこか。

 

つまり、ラッセルのほうが先にこの商品を販売したから。

 

チャンピオンとしては業界№1として

 

2番手のメーカーの製品を真似することは

 

決して有り得なかったのだと思います。

 

なのでその対抗馬としてベースボールTを

 

発売したのだと思います。

 

真相は判りませんがそう考えるのが

 

理に適っていると思ってます。

 

今回はそんなところで。

 

インスタグラム

@champion_mania