70s特注の7分袖Tシャツ | チャンピオンマニアの視点

チャンピオンマニアの視点

チャンピオンTシャツ、リバースウィーブを中心にマニアの視点で50~90年代まで幅広いアイテムの細部を詳しく解説していきます!また、チャンピオンの魅力をIVYに始まる東海岸のカルチャー、70sの西海岸カルチャーの中から当時の写真を交えながら迫っていきたいと思います!

今回紹介したいのはこちら

一見、フットボールTに見えますが

 

胸での切り替えがなく、単なるTシャツを7分袖にしたもの。

 

タグはバータグの後期

生地感はフットボールTの厚手の生地の方のイメージです。

プリントは白のラバー。

 

 

アメリカで発売になったチャンピオン本

こちらにも私物として掲載して頂いたもの

こちらの紹介でもこの形に型番はなく、Customと記載されてます。

 

つまり、特注ということ。

 

作りは特注だけあってボディーは丸胴ではなく、割胴。

以前も話をしたことがあると思いますが、特注仕様だと受注数が少ないため

 

サイズ別に丸胴を作らず、1回の織機で編んだ生地からすべてのサイズを作るため。

 

 

 

そして、このTシャツの最大の特徴が

 

上の写真を見て頂きお気づきの方もいたかと思いますが裾の縫製。

 

拡大すると

シングルはシングルですがまつり縫いではなく

 

ジーパンの裾上げのようなステッチ。

 

このようなステッチはチャンピオンTでは見たことない。

 

一瞬、丈詰めをしているのではないか?って疑ってしまいます。

 

それでは袖はどうか。

 

袖も同様の処理なんです。

 

それでは胴裏、袖裏それぞれのステッチを見ると

ん? あまり見たことないステッチになってます。

 

それでは首回りのステッチと比較してみると

首回りは通常のTシャツ同様の処理でオリジナルであることは間違いない。

 

それと比較して使われた糸は裾も袖も全く同じものなので

 

オリジナルのステッチであるといえると思います。

 

 

実はこのTシャツ、私物含めて過去に3度ほど見たことあるのですが

 

すべて同じ処理となっていました。

 

なのでこれがオリジナルの処理であることは間違いないと思われます。

 

しかし、後にも先にもバータグ期のTシャツの裾の処理で

 

このようなステッチを入れているのはこれだけのような気がします。

 

どこかの運動部がロッカールームトップスとして特注したものでしょう。

 

 

 

それでは最後に70sのアスリートの風景を。

 

おそらく切り替えタイプはレーヨンな気がしますがすべてカッコいいです。