「箱から出してそのまま」動作するように設計されている、人気者の Linux Mint がバージョンアップしました。そんな噂を耳にした極楽はぜは、すぐに行動開始、何がバージョンアップしたのかも分からないまま、オールドマシンへインストールしてやりました。そんな経過を簡単メモに作成しましたので、お暇な時間がありましたら見てやってください。メモ

 


Linux Mint は、こんなふうにサポートされているようです。


「あなたの寄付と広告のおかげで、Linux Mint は完全に無料です。私たちが楽しく取り組んでいるのと同じように、皆さんにも楽しんで使っていただければ幸いです」。

極楽はぜは、寄付もせず広告ブロックして使わせてもらっています。少しずるいですね。

 

インストールに使用したオールドマシンです。昔、ネットブックと言われていて、Windows 7 Starter を動かしていたものです。とてつもなく遅いマシンで、Windows10 はまともに動きません。

 ASUS  Eee PC 1001PXD

 

・発売  :  2011年 1月
・画面サイズ:10.1型

・CPU:Atom N455/1.66GHz/1コア 

・メモリ容量:2GB 

・重量:1.1kg 



 
インストール用の USB は、MXLinux 23.1-minimal で焼きました。こちらは世界ナンバーワンです。
 


今年は、今のところまだまだ小雪なのですが、そんな中でも毎日こんなことをしています。

1.  インストール
2.  アップデート
3.  日本語入力
4.  ようこそ画面の設定

5.  Redshift

6.  ウェブアプリ
7.  メモリテスト


先へ進めていきます。

1.  インストール
焼き上がった USB を使用して、インストールを開始します。

a.  ようこそ

一番下にある日本語を選択しています。



b.  キーボードレイアウト
いつものように一番上のデフォルトにしています。


  
c.  マルチメディアコーデック

コーデックは追加していません。

 

 d.  インストールの種類

マルチブートで使用していますので、一番下の「それ以外」を選択しています。


  
e.  インストール準備 

表示されているパーテーション一覧からインストール先を選択、内容を自分の環境へ合わせて編集します。これはオールドマシンのため BIOS 設定になっています。



このように設定しています。

・利用方法 : ext4
・初期化 : する
・マウント : /




f.  タイムゾーン
タイムゾーンを選択します。
 


g.  情報入力

パスフレーズ等を入力し、下側にある「自動ログイン」にチェックを入れます。


 
h.  Linux Mint へようこそ

インストール中です。



i.  完了

インストールが完了しました。再起動します。



j.  完成

完成しました。



次へ進みます。

2.  アップデート
再起動するとアップデートが来ましたので、すぐに対応します。

a.  アップデートへようこそ
ツールバーにアップデート情報が通知されていますので、それに従って作業を進めます。



b.  ミラー変更
最初に、近くのローカルミラーに変更をするよう指示されましたので、早速変更しました。



メイン、ベース共に最速の日本リポジトリへ変更しました。

 



c.  アップデート開始
日本ミラーへ変更になりましたので、直ぐにアップデート開始します。


 
最新システムになりました。



ここまでで基本的なインストールが終わりましたので、次へ進めていきます。


3.  日本語入力
ここからは日本語入力設定へ進みます。

a.  ibus-mozc 
とても気になる日本語入力の設定は、再起動をするだけで定番の「ibus-mozc」がインストールされていました。もし、必要であれば fcitx-mozc への変更も簡単です。
 

 
b.  mozc 設定

使用開始するには、ツールバーにある「JA アイコン」を左クリックし、「日本語-Mozc」を選択するだけでオッケーです。


 
ツールバーに「あ」アイコンが出現しました。これだけで「日本語入力設定」は終わりです。



簡単に日本語設定が終わりましたので、次へ進めていきます。

4.  ようこそ画面の設定
全般的なセットアップは、最初に現れる「ようこそ画面」の「はじめに」に紹介されていますので、その指示に従って進めていくことにします。



a.  デスクトップの配色

最初は 「デスクトップの配色」です。ここでは数あるスタイルの中から「Dark-Pink」を選択してみました。
 


b.  システムスナップショット

この「スナップショット」は、「復元ポイント機能」を使用可能とするためのものです。トラブルがあっても、コンピュータを以前の動作状態に復元できるようになります。

 

トラブル防止の為、毎日のスナップショットの保存が推奨されています。



しかし、極楽はぜは、数台のオールドマシンでマルチ PC、マルチ OS、クラウドにしていますので、特に定期的なスナップショットの保存はしていません。


 
そんな事なので、バックアップ用のスナップショットは保存していません。



c.  ドライバマネージャ

ドライバを確認してみましたが、追加インストールはありませんでした。



d.  マルチメディアコーデック
追加のマルチメディアコーデックがありましたので、インストールしています。



e.  アップデートマネージャ

チェックしますと、システムは最新になっていました。

 

f.  システム設定

これは定番の便利ツール「設定マネージャー」です。大抵の設定はここから出来るようになっています。


 
g.  ソフトウェアマネージャ

ここからアプリケーションを追加・削除することができます。ここでは愛用の「Chrome」をインストールしてみました。


 

h.  ファイアウォール

安心・安全の要、ファイアウォールがありました。直ぐに「ステイタス」をオン、後はデフォルトの設定のままです。



次へ進めていきます。
 

5.  Redshift

次に、自動的にディスプレイの色温度を変えてくれる、目に優しい「Redshift」を設定してみました。これはクリックするだけで起動します。

アクセサリー / Redshift


しかし、特に設定する項目はなく、自動起動へチェックを入れるだけで、夜は赤っぽくなり、年寄りの目に優しそうです。位置は自動検出されましたが、有線接続では自宅付近、WiFi ではアクセスポイントらしき場所でした。



次へ進みます。

6.  ウェブアプリ
メニューの中に「ウェブアプリ」という便利ツールがあります。これはウエッブページを単独のアプリのように開き、デスクトップを広く使えるという代物です。

a.  ウェブアプリ
使い方は簡単です。「ウェブアプリ」をクリックします。




b.  作成開始

下側にある「」アイコンをクリックします。

 

 

c.  アドレス、名前

必要項目を設定します。

 

 

最初に名前とアドレスを設定します。今回は Tver でお世話になっている「テレビ朝日」をチョイスしました。

 

 

d.  アイコン追加

デフォルトのアイコンを「テレビ朝日」のオリジナルへ変更します。

 

アドレス欄の右側にある四角いアイコンをクリックします。

 

 

オリジナルのアイコンに変更されました。

 

 

e.  Firefox

ブラウザを選択します。デフォルトの Firefox のままです。常用ブラウザの Chrome を選択しましたら、途中からタブが出現し、元の表示に戻ってしまいました。まだ解決方法は分かっていません。

 

 

f.  完了

このように設定が終了しました。

 

 

g.  完成

メニューに「テレビ朝日」のウエッブアプリが表示されています。



早速クリックし、「相棒」のページを開いてみました。全画面で表示され、余計なものは見当たりませんでした。



次へ進みます。

5.  メモリテスト

最後は「メモリテスト」です。この Linux Mint はカーネルが旧バージョンの k.5.15 なので、Xfce ながらソコソコの数値を出してきています。最新のカーネルはメモリ食いですよね。
 

$ uname -a
Linux 5.15.0-91-generic #101-Ubuntu SMP Tue Nov 14 13:30:08 UTC 2023 x


#free -h

 

ウィキペディアに、「Linux Mint は、簡素であることよりも、誰にでも使いやすい Linux システムを提供することに焦点を当てている」とありましたが、極楽はぜもそう思います。特に「mintTools」には便利ツールが多く、USB 焼きツールの「mintStick」は、Debian に移植して重宝しています。



近所のりんごの木は、相変わらず雪の中です。

ネットニュースにこんなのがありました。
「地元の道の駅ではこのほど、新商品「ごろっと林檎カレー」を発売しました。1人前210グラム入りで650円です。大ぶりにカットした県産リンゴに豚そぼろ肉を合わせたレトルトカレーで、甘みがありつつもスパイシーな味わいに仕上げたそうです」。

冬にはカレーが似合いますね。



 最近の極楽はぜは、治験という名の新薬の人体実験に参加し、前立腺ガンの抗ガン剤治療を受けていましたが、治療終了の頃から歯茎が腫れるようになりました。が、最近、ようやく小康状態となり、歯科医から通院は不要と言われるまでになりました。再度腫れるようならば、再通院するようにと念を押されましたが。では、また。

ミント味腫れた奥歯も爽やかに