毎日忙しい極楽はぜは、お正月早々、何をしていたのかと言いますと、衝動買いしてしまった中古 SSD の交換作業です。さて、「安物買いの銭失い」症候群のの極楽はぜはどうなったのでしょうか。簡単なメモを作成しました。乞うご期待。メモ

 

先程ネットでおみくじを引きましたら、こんな今年の運勢のようでした。極楽はぜは、週1で近所の温泉へ行っていますよ。

 

 

これが今回購入した中古 SSD です。あまり評判の良くないメーカーらしいのですが、吉と出るか、凶と出るか、運試しです。

 

・容量 64GB

・値段 1,000円 送料込

 

 

さっそく、交換作業へ入ります。

 

1.  今回使用した PC

近所の中古屋さんで 3,980 円で購入したものです。

 

・東芝 dynabook B25/22NB

・CPU    Celeron Dual-Core N2840

・メモリ容量    2GB

2.  裏面

15本のネジがありました。 ビジネスタイプのためか、交換作業のことなど1ミリも考えていないことがよく分かります。大抵のメーカーは、メモリ交換などは簡単にできるようになっていますが、これは違いました。

 

全部のネジを外し、ツメではめ込まれた上下の蓋をバリバリと外していかなければならない構造になっていました。初めて作業したときは、壊れるのではないかとビクビクしていました。

 

 

3.  バッテリーを外す

トラブル防止のため、最初にバッテリーを外しました。

 

 

4.  ボトムケースを外す

ハマっているツメをヘラなどで外します。薄いヘラなどを隙間に差し込み少し動かすと、割と簡単に外れました。ここが一番ドキドキします。

 

 

5.  外す

ボトムとアッパーが外れ、泣き別れになりました。

 

 

6.  HDD

青いプロテクターにガードされていますが、ネジ止めなどはされていません。スッポリとハマっているだけです。つまみを引っ張るだけで外れました。


 

7.  HDDを取り出す

HDD が外れました。

 

 

8.  新旧揃い踏み

上が新 SSD、下が旧 HDD です。

 

 

9.  SSD

SSD をプロテクターへ取り付けました。HDD は 9mm だったのですが、7mm の SSD はスッポリはまり、そのままでも特にガタツキはありませんでした。

 

 

10.  終了

取り付けが完了しました。結局、コネクタを挿すだけでしたので、思っていたよりは簡単に取り付けることができました。よかった、よかった。

 

 

早速、Spark Linux 5.9-Open Box 版を新規インストールしてみました。インストール方法はデスク全体を消去し、新規にパーテーションを作成する方法です。

 

このマシンは UEFI なので、sda1 に fat32 のESP、sda2 に OS 本体がインストールされました。

 

 

容量がたった 64GB しかない SSD ですが、マルチブートのためパーテーションを切り直しました。18GB の OS 用3つ、3GB のデータ用、2GB の swap 用です。 

 

 

さて、SSD に交換して何が変わったのでしょう。調べてみました。SSD の読み書きに時間がかかりそうなものを選びましたが、これは全く環境に依存していますので、数値はほんの目安程度に、斜め読みにしてください。

 

使用した OS は Sparky Linux 5.9-OpenBox 版です。なかなかの軽量版ですが、distrowatch.com では 20 位程度の人気しかありません。「れっつ〜リナックス」さんのランキングでは、堂々の第四位でした。

 

1.  起動時間

普通に起動するまでの時間です。

 

 

2.  Gparted

これも起動するまでの時間です。

 

3.  Bleachbit

システム項目の「ディスクの空き容量の確保」の実行時間です。通常は時間がかかるのでチェックを外して、使用しないようにしていました。手持ちの PC では15分位かかるものもあります。

 

 

4.   Gurub Customizer

これも起動するまでの時間です。読み込み、書き込みに結構な時間がかかるのがこのツールの弱点でした。

 

 

5.  Chrome

ブラウザの起動時間です。ブラウザは毎日使うものなので、少しでも時間が短くなれば嬉しいものです。

 

 

まとめてみました。SSD の効果が見えています。

 

 

ほんの少しの投資で効果絶大。実際の CPU の能力を超えることはできませんが、HDD のアクセス時間を短縮するだけで、使い勝手をグンと向上させることができたようです。

 

しかし、評判のよろしくないメーカーだった訳ではないと思いますが、goole news をスクロールすると、プチフリーズが発生しています。ググってみますと、どうも SSD の電源管理が悪さをしているようです。ただいま対策方法検討中です。乞うご期待。

 

 

近所のりんごの木は、とうとう本格的な冬へ突入してしまいました。そんな中でこんなニュースがありました。

 

県内各地のリンゴ酒の飲み比べができる「リンゴ酒感謝祭」が市内のホテルで行われました。今回は 13 メーカーが 13 種のリンゴ酒やシードルを出品し、会場にはアルコール度数の高いものと低いもの、甘口や辛口などバラエティー豊かな一品が並んでいました。行きたかったですね。

 

 

最近の極楽はぜは、元旦の朝から雪かきをしていました。大晦日の夜に二十センチも雪が降り、お雑煮をタラフク食べたあとの運動がてら、スノーダンプを小一時間の間押したり引いたりしていました。驚いたことに、雪かきのカロリー消費は1時間で約360kcal だそうです。今年は雪かきでダイエット。では、また。

 

お正月はこれで決まり、

 

スーパーの寿司と唐揚げ大好きで