数日前 Firefox59 がリリースされましたが、これには最近「Firefox Quantum」という大層な名前がつけられていて、ものすごく高速化したと宣伝されています。量子コンピュータ並と言うことでしょうか。本当かなと疑っているのは私だけではないでしょう。そこで今回は、オールド PC でも高速化しているのかメモを作ってみました。メモ

 

早い話が「Firefox Quantum」と「Google Chrome」を、ベンチマーク・テストで比較してみようということでして、極楽はぜでも簡単に使用できる、有名どころのブラウザ用ベンチマークを動かしてみました。

 

 

今回使用したオールド PC はいつもの古くて遅い、シングルコアで寝パソに使用しているものです。手っ取り早い話が、「GYAO!」がカクカクしないで見れれば合格という、ゆるい基準の軽い気持ちでやっていますので、そんなに厳密なものにはなりませんでした。


今回使用したオールド PC のスペックです。近所のハードオフで三千円で購入したものです。

 

・NEC  VY-17M/FD75
・CPU:celeron M530
・メモリ:2G
・出荷  :  2008/5

 

今回参考にさせていただいたサイトは CNET Japan の ニュース解説の記事です。ありがとうございました。

 

「Firefox Quantum」は「Chrome」を超える?--性能をベンチマーク対決

 

 

計測に使ったベンチマークです。バラツキを避けるため、三回計測して中央値を取りました。

 

1.  JetStream 1.1

JavaScriptのベンチマーク。スコアが高いほど優秀です。

 

 

2.  Kraken JavaScript Benchmark(version 1.1)「SunSpider」のアップデート版。スコアが低いほど優秀です。

3.  Octane 2.0

JavaScriptのテストツール。スコアが高いほど優秀です。(サイトが利用できませんでした)

 

 

4.  WebXPRT 2015

HTML5およびJavaScriptベースの6つのワークロードを実行するベンチマーク。スコアが高いほど優秀です。

 

 

5.  HTML5 Test

ウェブ標準への準拠度を測るテスト。満点は555点で、スコアが高いほど優秀です。

 

 

6.  Speedometer

ウェブアプリの応答性を測るベンチマーク。スコアが高いほど優秀です。

 

 

7.  ARES-6

JavaScriptの最新機能の実行時間を測定。スコアが低いほど優秀です。

 

 

たたき台に使用した OS は Debian9.3Lubuntu16.04 ですが、両方とも LXDE 使用の軽量版で、懐の寂しい極楽はぜの常用リナックスです。これさえあれば三千円のオールド PC でもサクサクです。

 

これに「Firefox Quantum」と「Google Chrome」をインストールしました。それぞれにインストール方法の違いがありましたので、サラッと紹介しておきます。

 

1.  Debian の場合

a.  Google Chrome

Linux 版(Debian / Ubuntu )がサイトからダウンロードできます。親切なことにパッケージマネージャへ最新版が登録され、以後、アップデートが容易にできるようになります。

 

 

b.  Firefox Quantum

簡単なインストール方法がありましたので紹介します。やることはソースリストへ開発版を追加、端末かパッケージマネージャからFirefox をインストールします。この方法は Firefox だけが開発版で、他は Stretch のままだそうです。他にも色々な方法が紹介されていますので、お好みでどうぞ。

 

 

ソースリストを追加します。

/etc/apt/sources.list

# deb http://ftp.hr.debian.org/debian sid main contrib non-free

 

端末でコマンドを実行、または Synaptic からインストールです。
# apt install -t sid firefox

 

2.  Lubuntu の場合
a.  Google Chrome

Debian と同様の方法でインストールできました。


b.  Firefox Quantum

パッケージマネージャ Synaptic に登録されていました。簡単ですね。

 

準備が整いましたので、早速、ベンチマークを開始しました。全部クリアするのに結構時間がかかりましたが、何とかすべてのベンチマークテストが終了しました。さて、結果はどうなったでしょうか。

 

ベンチマークテスト結果

 

結果はどっちもどっちで、得意分野が違うようなので、体感的にはそんなにも宣伝されているような差を感じ取ることはできませんでした。お好きな方をお使いくださいということのようです。

 

しかし超個人的な話題ですが、「GYAO」の動画再生では、CPU の使用効率で Firefox がやや優っていて、CPUの動作に少し余裕が見られました。動画再生には強いようです。

 

グーグルマップのクリック操作感では、オールド PC での Firefox はとても重く、マップを移動させるのに苦労します。さすがに Chrome は純正なのでスムーズに動かすことができました。最適化の勝利ですね。Firefox には不利なように、最悪化しているなんてことはないですよね。

 

やはり以前から言われているように、Chrome の特長の一つのページ読込速度の速さが、影響しているのかもしれません。Firefox と Chrome の大きな違いが ARES-6 の計測結果には如実に現れているようです。

 

「ARES-6 rewards browsers that start up quickly and run smoothly」

 

 

それは実際の計測に要する時間にもはっきり出ていて、Firefox では動作が遅くなると警告が出て相当時間がかかりますが、Chrome では短時間で終了します。

 

 

近所のりんごの木は、もうすっかり雪が消えて、緑の地面が見えてきました。桜の開花予想を見てみますと、当地ではやはり例年通り4月下旬のようです。あれほど降った雪もほとんど消えてしまい、積雪はわずか20cm までになり、春の準備が加速してきました。

 

 

最近の極楽はぜは毎朝の日課の雪かきが無くなり、平和な毎日を送っています。大量の積雪のあった日は、一時間以上も雪と格闘していたのが夢物語のようです。では、また。

 

後ろから早く歩けとせっつかれ