根尖性歯周炎 | 緑道日記

緑道日記

脳出血で右麻痺になったけど、まだまだ、これじゃ終われない。

2年間、歯の、どこだかわからない痛みに苦しんでました。


3か月に1度、歯科衛生士さんに見てもらっていたのですが…

どこが悪いのか、わからなくて…


それが、この度、少しの出血と、

歯のぐらつきがありまして…


「なんだ、ここか!」と


治療済みの歯のなかが悪かった❗


ほっとしました。

だって、原因がわかったのだものね🎵


ええと、私の病気は

根尖性歯周炎っていうのですって。


今日は一回、歯の銀歯を外して、

中のお掃除した。

で、また、2週間後にもう一度外して様子を見て、掃除して…


それを5,6回してから、薬を入れて

セットして終わりだそうで…


今年中に終わるかな?


でも、あの、なんとも言えない

痛み?しびれ?が治ったのは

嬉しい🎵😍🎵


「以前に神経を取っている歯が何らかの原因で感染を起こした時に根の先端に膿みが溜まって痛くなります」


だそうです。


結局、これも、

経年劣化。


年を取ったということですね。


ま、いいか。


それにしても、


「根の病気と治療について」


と、書いてある紙の字が小さい❗