おはようございます☺️
女性ホルモンを味方に。
生理トラブル
女性ホルモンによる心身の不調
妊活さん
いつでもごきげんな自分になりませんか?
お客様ご自身が体と心と向き合い、寄り添い導いていけるセラピストになるために。
女性ホルモンバランスプランナーを学び中の
佐藤 優です。
昨日は、1ヶ月に一回行っている東洋医学の勉強会でした。
梅雨が明けて真夏に向けての今の時期。
東洋医学では

半夏生


というそうです。
夏は血を作る時期
というお話は前回にもしましたね。
血が満ちることで気が満ちるのです。
女性の皆様には特に今の時期の過ごし方について気をつけていただきたいのです
なぜなら、この時期に養生をきちんとしておかないと、これから先一年間の生理の調子が狂う可能性があるからです。
そんなことを言われると困ってしまいますよね
でも、大丈夫
赤血球は4ヶ月で生まれ変わります。
ということは、今から気をつけていれば4ヶ月後の秋には、とても体の状態が良くなっていることが期待できるからです
赤血球=ヘモグロビン
ヘモ=ヘム鉄 and 非ヘム鉄
血を作るには何より大切な栄養素は鉄です。
女性は毎月生理もありますし、貧血になりやすいですよね。
さらに、この暑い季節、栄養をきちんととっていないと、血液が作られないので貧血になりやすいそうです

夏は特に鉄を意識して取ってみてくださいね

またグロビンは何のことかわかりますか?
ヘモグロビン、どちらも合わせてとることで効果を発揮してくれます

グロビンについては、また明日お話ししますね

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
佐藤 優