超歌舞伎楽しんできました | ごきげん道草

ごきげん道草

ごきげんな毎日でありますように!
        消費生活アドバイザー、みっちいの日記 https://www.instagram.com/micchi_do/

一度歌舞伎を見てみたいという孫ボーイと一緒に

 

京都の南座の初日の舞台を観ました

 

南座は昨年建て替えられてから、みっちいは初めて

 

プログラムです

会場では千本桜の曲がずっと流されています

 

超の付く歌舞伎は

 

中村獅童さんと初音ミクさんの共演

 

ミクさんはバーチャルの人ですから

 

舞台での、息合わせは大変だそうです

 

会場の後ろには大きなカメラや機械、職人さんもたくさん

 

踊りは豪華でしっとりときれいでした

 

千本桜の舞台は動きも音も、迫力満点

 

隣の6年生は、真剣に見入って

 

立ち回りの場面(荒ごと)のアクロバティックな動きにはびっくりしていました

 

最後は枯れていた千本桜に花が咲き乱れ

 

舞台からは桜吹雪が吹き上がりました

 

終了してエンドロールの後

 

また幕が上がり…ここからは写真OKでした

獅童さんやほかの役者さんも会場を駆け回り

 

お客さんは総立ち

 

桜吹雪の中でのお別れです

 

汗まみれの獅童さん、素敵でした

 

2列目の席でしたから、よく見えたし、座席も桜まみれ

 

超歌舞伎は3年前から、幕張メッセでありました

 

歌舞伎専用の舞台での公演は今回初めて

 

歌舞伎と言えば、大向こうからの掛け声ですね

 

ちなみに、獅童さんは、「よろずや」

 

ミクさんは、「はつねや」

 

で、バーチャル技術はNTTなので、「でんわや」 ですってビックリマーク

 

音譜

 

バッグからピンクの花びらがたくさん出てきました

 

昨日の名残です合格