メンタルが激落ちしてしまった時… | 顔面神経麻痺でもごきげんに過ごす方法

顔面神経麻痺でもごきげんに過ごす方法

2017年に顔面神経麻痺(重度)を発症。後遺症を抱えながらもゆるーく不定期更新中(*ˊ꒳ˋ*)「自分だけじゃない」そんな風に思ってもらえたらと同じ悩みの人との輪を繋いでいます。
*T大病院でボトックス。再建手術は未定
*LINEで交流してます

まずは生き延びる。


それだけ。


他のことなんてマジどうでも良い。


息をしているだけで十分。


ホントそう。





今わたし

メンタルがかなり落ちてブログが上手く書けなくて。


あれ?これは何だかちょっとヤバめなやつかも?


そう思いながら気付いたら数日が経過してました。



ベッドに寝転がりながらですが

書く元気だけは出てきたので、

一旦ここで弱音吐いて、とりま生き延びます。




骨盤骨折してから120日が経ちました。


外来でのリハビリを続けています。


今がめちゃツラいです。


助けてー涙


予定ではあと2週間ほどで荷重制限が外れて

両松葉杖から片松葉杖になる予定。


自宅療養は入院生活とは違って

自由でプライバシーも確保されて

生活は快適。


反面、歩けない自分がもどかしく

思うように歩くことができない

働くことができないことに

焦りと落ち込みを感じて。


よせばいいのに元気な周りと比べてしまう。


拘縮してしまった筋肉を動かすのは

やっぱり痛くて、リハビリもつらい。


メンタルが落ちる一方。


時間がある分、何か有意義なことを

しなきゃと思いながらも手につかず

不安と焦燥感だけが大きくなって。


受傷、手術直後、長い入院生活…

それらの日々を考えたら絶対に

よくなっているのはわかっているのに。


右肩上がりだって信じたいのに。


心の風船に穴が開いているみたいに

心のエネルギーが溜まっていかない。


休む時期って言い聞かせてるけど

上手く休めない。


頭だけが忙しくマイナスなことばかり考える。


顔のほうは相変わらず、です。


動きも状態も良くもなく、悪くもなく。


今夜はたまたまたこれ観てました。

再建外科医の山本匠先生。


https://x.com/nhk_proff/status/1752659243130331192?s=46&t=BXRlwulLE7FyoPVwxeC5Mw



「心までをも、繋げてこそ」これですよ。


技術的なことはもちろんのこと、人間的にも素晴らしいドクター。好きになってしまいました。


久しぶりに観てよかったテレビ番組。


顔面神経麻痺の患者さんも少しだけ取り上げられていて。


これに関してだけは色々とわかりすぎてしまう面があるから、ちょっと複雑な心境。

観たマヒーズさんいるかなー。語りたい!



話を戻して。


メンタルのお薬は継続して飲んでます。


退院後かかりつけの精神科に行ってきました。

「軽度のうつ状態」という診断は変わらずで。


重度だとベッドから起き上がることも難しいから

かろうじて生活をこなせているうちは軽度なのでしょうなと自分でも思います。


飲んでる薬は


抗うつ剤としてセルトラリン25mgを夜に2錠

頓服で抗不安薬のクロチアゼパム5mgを1錠


入院時よりはだいぶ落ち着いて眠れているのと

睡眠関係の薬はあまり体に合わないのでパス。


今の状態としては


食欲はあまりない。

入浴や身支度は気合いで。

外来と自主リハビリは何とかこなしてる。

家の中のことはぼちぼち。

楽しいことやりたいことが浮かばない。

浮かんでもすぐにどこかにいっちゃう。

過去の後悔と将来への不安ばかりが

頭の中を占領している感じ。

書きたいブログもなかなか考えがまとまらない。


あんなに元気だった前の自分が自分じゃない気がして。


いつもなら絶対に取り入れる

太陽の下をひたすら歩くことで

元気を少しずつ取り戻していく

そんな定番の対処法も

松葉杖の今の私には

長距離、長時間の歩行はなかなか難しくて。


身体を動かしたり、鍛えたりすることで

メンタルヘルスを保ってきたタイプなだけに

余計につらいみたいです。


が、


私が自らやらかしたのはそれほどの大怪我。


骨盤を折ってるんだから仕方ない。


120日前は一ミリも身体を動かせないくらい

ストレッチャーの振動も悲鳴を上げるくらい

痛くて痛くて、しばらくはベッド上排泄の寝たきり状態だったのだから。


そんなにすぐに治る怪我じゃない。


メンタル落ちしても仕方ない。


社会から取り残されたような

人の役に立っていないような

無価値観に襲われても仕方ない。


マイナスなことばかり考えてぐるぐる

消えたくなるような感覚になることも

事実だから無理に否定しない。


それもこれも全て自分のことだから

どう足掻いても今の自分以外にはなれないから

現実をありのままに受け入れるしかない。


今日を生き延びれば

まあ何とかなるでしょ。


私以外のメンタル病んでる人、病気や怪我で今が一番つらい人、ストレスで家庭や学校や会社が嫌な人、みんなどうやって生き延びてるんだろう?


生きるって本当に大変よね。


頑張りたくても頑張れないって本当につらいよね。


気分転換なんてできないくらい

どうしようもなくつらい時は


眠れそうなら眠りに逃げるに限る。


眠れないのは本当につらいから、お薬もらって飲むと良いのだけど、それが無理なら、自分と同じような思いをしている人の動画をただ流すだけでも独りじゃないって思えるからおすすめ。


元気じゃないと文章読んだり、映像観たりもつらいんだよねー。休むことすらもつらいからね。

寝ていることもしんどいの。


体が動いていないというだけで、頭はめちゃくちゃ忙しく動いているから。電源ボタン長押しして強制シャットダウンしたくなるくらい。


私もメンタルがもうちょい丈夫だったらなと

本当に思うけど、これが私。


たまにはこうして「助けてー」って叫びながらでも

何とか生きていきたいと思います。






うちにいた多肉植物たち。ゆるさに癒しあり。


この子たちが多肉植物っていうものだって知ったのも

可愛く思えてきたのも、三兄弟ママさんのおかげ。

顔面神経麻痺も今闘ってる病気も感じさせないくらい素敵な女性。


私もこんなだけど、寛解して薬を飲まないくらい健康になったらドナー登録するって決めてる。

ずっと応援しています。



17日のお話し会は予定通り開催します。

ちゃんと主催できなくてぐだぐだになったら

すみません。


こんな私ですが、当日私もいっぱい愚痴りますので、お気軽にいらしてくださいね。


お薬では補いきれない「しあわせ」を補充中。

消費し切れない豊富なカロリーと共に。




この終始まとまりのない感じが

メンタル落ちを表しているよなーニコ



夜もつらいけど、朝がこれまたしんどいのだわ涙

今つらい人、一緒に乗り切ろうね。