骨盤骨折入院1ヶ月 | 顔面神経麻痺でもごきげんに過ごす方法

顔面神経麻痺でもごきげんに過ごす方法

2017年に顔面神経麻痺(重度)を発症。後遺症を抱えながらもゆるーく不定期更新中(*ˊ꒳ˋ*)「自分だけじゃない」そんな風に思ってもらえたらと同じ悩みの人との輪を繋いでいます。
*T大病院でボトックス。再建手術は未定
*LINEで交流してます

骨盤骨折入院32日目。



とうとう越えた1ヶ月。

衝撃的なひと月でした。



今、自主リハビリを終えたところです。



病棟内の長い廊下を松葉杖で歩行

200メートルくらい進んだら

松葉杖のまま患側の筋トレ

戻ってベッド上での両側の筋トレ



これを1日の中で繰り返しています。



トイレや歯磨きに立った

ついでにやると決めて

小分けにしてちょこちょこやってます。



少しずつ行うことで

痛くて固くて上がらなかった足も

段々上がるようになり、

徐々に一回の時間も伸びてきます。



途中すれ違った主治医の先生から

直近で行った血液検査の数値も

だいぶ良くなってきた

と告げられました。

ただ、双方の調整が必要なのか

転院のゴーサインは出ませんでした…。



毎週レントゲンを撮っていますが

折れた骨盤の骨はまだ

全然くっついてはいないそうです。



大きな骨だから相当時間がかかるみたい。

 


それでもこれだけ動けるのは

プレート&ボルト固定の手術のおかげですね。

頑張ってよかった。



傷の下にできた血腫は

穿刺によって小さくなっています。

今の痛みはここが一番強く出ています。

完全に無くなるのは月単位だそう…。



痛み、不眠、メンタルの不調は

ほぼ薬でコントロール下に。



おかげで我慢できないような

強いつらさはなくなりました。



痛み止めだけで三種類

ロキソニン

ドラマドール

セレコックス



不眠、不安には

クレチアピン

ジェイゾロフト



他にも1日を通して7種服薬中。



痛みを抑えて睡眠を確保。

これだけで生活の質が格段に上がりますね。



ただ、安定はしてきているのですが、

救急車のサイレン、ストレッチャー…

ふと目に耳にしたきっかけで

事故当時、手術直後の一番つらかった時のことが

浮かんできてはゾワッとして

胸がドキドキしてしまう

そんなPTSDの症状は続いています。



「喉元過ぎれば熱さ忘れる」なんて嘘で

ひと月前のあの時の痛みや手術のつらさは

忘れるどころか脳がガッチリと

記憶してしまったみたい。



この調子だと

身体より心のほうが時間かかりそう。



顔面神経麻痺の闘病真っ只中の時も、

身体よりも心のほうがキツかったな。

トラウマみたいになりません??



昨夜も、やっぱりしょんぼりタイムがあり、

夜中にメソメソとしていました。



消灯後、暗闇の中

やってくる感情の上がり下がり。



これはもう仕方ないですね。



つらい時はつらい。



人間だもの。



いつも前向きでいるのは無理だから

落ち込むべき時は

とことん底まで落ち込んで

そこからまた上がればよし。



上向きじゃなくても

フラットになれればそれで十分。



そんな風に思って

心のざわつきに対処しているうちに

段々と眠剤が効いてくるので

目を閉じて眠りの中へ入っていきます。




寝て起きたら

夜に抱えていたつらい気持ちは

多少なりとも和らいでいるから。



そうやって効かせていく時間薬。



効くまでに時間はかかりますが、特効薬です。



大丈夫。

朝はちゃんとやってきてくれる。

例え少しでも前には進む。




入院生活一ヶ月で習得した

長くてつらい夜の過ごし方です。



夜質の良い睡眠を取るためにも

日中の運動が大切だから

この後もまた松葉杖を携え

自主リハビリして来ます。



まったりと。無理しない程度にね。



終わったら下のナチュラルローソンの

イートインスペースで

コーヒーブレイクしてきます。



このイートインスペースのすぐ目の前は

ホテルオークラで。



高級ホテルでいただく優雅なスイーツに

心動かされながらも

病院内で食べるコンビニスイーツだって

今の私には大ご馳走だから

うれしい幸せ。



今日のリハビリのご褒美は何にしようかな♪




(スイーツ好きの方、

ローソン系スイーツで推しがあったら

ぜひ教えてください!)




そんなささやかな楽しみを考えながら

病棟内の廊下を一歩ずつ進みます。



苦楽を共にしてきた大切な相棒たちと。


骨盤骨折仲間がいないかと
アメブロ内を検索すると出てくる
猫さんの記事。
 
猫も骨盤骨折するのか…。
かわいそうすぎる(涙)

猫さんも私もみんなみんな
早くよくなりますように。