剛建巧のブログ -3ページ目

慢心

お久しぶりです!
そういや今年初だな、皆さん今年もよろしくでございます。

最近は何をしてたかというと、いつもと変わらずひたすら仕事です。
それに加えて、今年は建築業許可の更新年。


建築業許可とは、
建築業を営む者は、営業所のある各都道府県知事から
許可を受けなければならない、という決まりがあります。
軽微な工事は除くですが。

この許可受けないとどうなんの、って!?
簡単に説明すると、無免許運転って事です(笑)


さて、新規申請の手続きは自分でやったので、更新は楽勝な感じ!
更新の手引きを見ると、、
毎年会社の決算後に、都庁に決算報告しなければならないらしい。。

う~~~ん、してねぇな。。

5年更新なので5年分未提出。見事に知らなかった。

そんな感じで夜は毎日書類作成。
相当苦心しましたが書き上げたので、税理士さんにチェックしてもらいました。
2,3ヶ所わからないとこがあったくらいですかね。

書類が帰って来ると、、



間違いの数!!
税理士さんすいませんでした、丁寧にチェックして頂きありがとうございます。

さてさて、修正も終え規定通りにまとめました。




なかなかの量。うん、5年分溜めましたから。
建築業を営んでるみなさん、各自治体への決算報告お忘れなく!








文京区 マンション改修工事 完成

現場はクロス屋、電気屋の工事が終わり、
後は掃除してワックス掛けて完了ですな。

百聞は一見にしかず、っつう事で、こんな感じです。

既存


改修後


既存





改修後


既存洗面所





改修後







既存トイレ


改修後


と、まぁこんな具合です。
ここの現場は相当コストパフォーマンス(費用対効果)の良い仕様になってると思います。
これもひとえにお施主さんの人柄ですね。

良い現場で仕事をさせて頂き、より良い経験になりました、
ありがとうございます!









文京区 マンション改修工事3

前回の続きですが、
ユニットバス、キッチン設置が終わったら、ひと山超えた感あるんで、
あとはじっくり大工工事に専念できるな。











と、まぁこんな感じで天井、壁、床を張ったとこで
大工工事はほぼ完了。
仕事なので淡々と書いてますが、
最終的に見えなくなる所こそ、技や工夫がいろいろあるんですよ。

さて、現場はクロス屋にバトンタッチして、
僕はアジトで家具造りに専念するかなニコニコ













文京区白山 マンション改修工事2

解体仕事ってのは、一見ただ乱暴に壊してる様に見えますが、
壊す所と壊さない所を考えながらの、かなり頭を使う慎重な作業なんですよ。

そんな解体仕事をしてると、この下地じゃ使いもんにならない、っつうとこが多く、
結局ほぼ壊す事に。。





現場も片付いて気分良いッスね!

さて、やっと大工仕事に入れます。
とりあえず間柱立てて、荒床。





もちろんこの間には、給排水、電気配線は全部終わってますよ。
そんな所で、ユニットバス搬入、組立て。



ここまで来りゃ、ひと安心だな。











文京区白山 マンション改修工事

さて、今回はマンションの改修工事。
場所は地元白山。
勝手知ったるというやつで、安心して仕事に励めるな!


先ずは現場調査、採寸。 そして図面におこし動線等を考慮しながら模索の毎日。

えっ!?そんな事まで考えてんの?ってくらい考える必要がありますね。
建物は永年に渡り不具合無く、そこにあり続けなければなりませんから、
必要以上に考えなきゃならんのです。

現状は玄関入って一段下がってキッチン、今度は一段上がって和室、
等の段差の多い状況です。昔のマンションによくあるパターンですな。







そして、洗面所がやたら狭い。。
何とか考えなきゃなりませんね。

図面でテトリスやってる感じです、
まぁ、あんな簡単なもんではございませんがね。

プランが決まり、ご納得を頂いたら作業開始です。
先ずは解体工事






この分じゃ、しばらく解体が続きそうだな汗








文京区白山

最近は朝晩冷えてきましたね、働くには最高の気候だな!
僕のブログは記事にするまで大概1,2カ月位かかるので、時期外れになりますが、

数年前、地元白山の神輿を修理しました。
今年は祭りの時期に白山で仕事をしてたので、見学!



いい感じに底光りしてますなぁ。
元気に活躍してくれてる、ホッとしますね。




よーく見ると、半纏の柄がすげーカッコイイ! 粋だねぇ!
やっぱり日本人のこういう感性って素敵だなぁ。




地元の重鎮の方々。
いつもお世話様ッス、今後もよろしくです!!








遊び心

ご無沙汰です。
いや~、8月頃から急に忙しくなってきました。
今年前半は結構のんびりな感じだったんですけどね。。

日中は現場仕事、夜や休日は事務仕事や段取り、頼まれた細かい仕事と
疲労とお小遣いがたまる生活を送っております(笑)

現在は、台東区の10階建てマンション外壁修繕工事、
文京区白山のマンション改修工事が終わり、
文京区小石川の古民家改修工事を行っています。

まだ記事がまとまっておりませんので、ちょっと前の写真でもアップしておきます。


今僕が住んでいる北区滝野川には『亀の子たわし』の本店があったり、
老舗が数多く残る良い街です。

友達とその店先を通ると、、




セミだよなぁ(笑)!! 面白い! とつい店の中に。





店の中にはたわしでいろんな物作ってました。

職人のこういう遊び心、好きだなぁ!!







マンション外壁修繕終盤

ごぶさたです、 ここんとこ慌ただしいですね。

9月に入ってから、仲間からも応援要請が4,5件。。
手伝ってあげたいのはやまやまですが、どうにも身動きが取れなくすんません。


マンション外壁修繕の現場は外壁は完了したので、足場バラシ。







後は、廊下等の共用部。
まだまだ気は抜けないな、目付頭を筆頭に頑張ってくれ!










妖怪 ハラワズー

朝現場近くの駐車場に着くと、、




ロック板が上がってるへ?

もしや、、僕には見えない車が停まってるのか、 それとも不正出庫したのか。。
おそらく後者かと思うが。

感心できた事ではないですね。
これをよく越えたな、という点では感心しますけど困る


どんな理由があったかは存じませんが、
こういうつまらん事、やめた方が良いんじゃないか? 

だれの為にもならんよ










玄能柄挿げ替え

久しぶりに玄能(げんのう)の柄をすげ替えました。
玄能とはかなづちの事ですね。

玄能の詳細については以前記載したので今回は割愛します。



真ん中の木はウシコロシという木、両端はもらった物。
今回は左端の白カシを使う事に。



結構ざっくり造ったが、こんな感じです。はしょり過ぎ!?
過程の作業は写真の撮り忘れあせる
集中するとつい。。

ほとんどの大工は柄を自分で加工し挿げると思います、
この加工の仕方、挿げ方にそれぞれのこだわりがあるもんです。

こんな簡素な造りの道具故に奥が深い

玄能の重さ、形、ひつ穴の形状、硬度、材質、
柄の形状、材質、長さ等。。

僕のこだわりを話し出すと長くなりますので簡単に。
*幸三郎 四角120匁(450g) 
*全長1尺(約30㎝)
わずかに細めで作ります。

柄の長さは腕の長さにより決まりますので、自分に合った長さにすると良いでしょう。