最近というより、以前から気になっていたが、修理品で「ディスクが読めなくなった」というトラブルがちょこちょこある。
しかもVistaで。
確認すると確かにドライブ自体が認識できていない。
デバイスマネージャを確認すると、XPで言うびっくりマークの表示になっている。
もちろんCDブートは問題なくできる。
この現象の大体はDVD Shrinkやサードパーティー製の書き込みソフトをインストールしてあるPCに多い。
というより、それ以外はみたことない。
この人たちは自分で調べたり、人に聞いたりしないのか?
下記URLに回避策が示されているが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;320553
「LowerFilters」は削除してはいけない。
削除するとドライブは認識できても、標準で使用している書き込みソフトでドライブが認識できなくなる。