50歳代男性が〇〇を維持するために守るべき2つのルールとは | アラカン90kgごじおの太っ腹ダイエット迷走ブログ

アラカン90kgごじおの太っ腹ダイエット迷走ブログ

アラカン90kg親父が細マッチョを目指す挑戦の記録です。ダイエットや筋トレ、食事やサプリなど、試行錯誤しながら自分に合った方法を探していきます。同じ悩みを持つ方と情報共有や交流できれば嬉しいです。

私はこんな人

 

1960年代生まれ

妻と二人暮らし飛び出すハート

 

ラグビーをしてた学生時代はナイスバディだったのに今は無残な体重90kgのデブおやじガーン

 

妻の愚痴にあきらめたくないと一念発起して

細マッチョを目指し迷走中。ピンクハート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは ごじおです。


この歳になって切実に感じる事があります。

それは

50歳代男性の悩みは体力ではなく気力だびっくりマーク

ということ

最近の50歳代は体力的にはまだまだ元気です

問題は体力ではなく気力なのです。

50歳代ともなれば組織での出世は望めませんし

役職定年や出向などもあるでしょう。

しかしまだ定年迄には10年あります。

次の目標を見つけ気力を維持していくのは本当に難しいの事なのです。




そんな中で私が気力を維持するために守っている2つのルールがあります。

それを皆さんにシェアしたいと思います。

一つ目は毎日笑うこと。

笑うというのは、気力を高める最も簡単で効果的な方法です。

笑うと、ストレスホルモンが減り、幸せホルモンが増えます。

それに、笑顔は周りの人にも伝染します。



だから、私は毎日、面白い物を意図的に探すようにしています。

あなたも自分が興味を持って楽しめるものを見つけてみて下さい。

二つ目は毎日動くこと。

動くというのは、気力を保つために欠かせないことです。

動くと、血液やリンパの流れが良くなり、体内の老廃物が排出されます。

筋肉や骨や関節を強化し、病気や怪我の予防にもなります。

最近 脚が上がっていないのかささいな段差で躓きかけた事がありました。ガーン

老化はまず歩行にくるのかも知れません。

だから歩く事を凄く意識しています。



以上が私が気力を維持するために守っている2つのルールです。

笑うことと動くことは、誰でもすぐにできることですし、楽しいことです。飛び出すハート

皆さんもぜひ試してみてください。

きっと気力が変わりますよ!

今後とも何卒宜しくお願いします飛び出すハート