ジムに見学に行って感じた利用者たちの今昔物語とは | アラカン90kgごじおの太っ腹ダイエット迷走ブログ

アラカン90kgごじおの太っ腹ダイエット迷走ブログ

アラカン90kg親父が細マッチョを目指す挑戦の記録です。ダイエットや筋トレ、食事やサプリなど、試行錯誤しながら自分に合った方法を探していきます。同じ悩みを持つ方と情報共有や交流できれば嬉しいです。

私はこんな人

 

1960年代生まれ

妻と二人暮らし飛び出すハート

 

ラグビーをしてた学生時代はナイスバディだったのに今は無残な体重90kgのデブおやじガーン

 

妻の愚痴にあきらめたくないと一念発起して

細マッチョを目指し迷走中。ピンクハート

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こんにちは ごじおです。


近所のジムに見学に行って感じた

30年前の利用者と現在の利用者の違い

を書いていこうと思います。



私が初めてフィットネスジムなるものに行ったのは約30年位前でしょうか


20代後半になりラグビーはやってないのに飯の量は変わってない私は当然の如く太り始め



『まずいこのままでは50代になるころには体重が90キロになってしまう』笑ガーン



当時流行りのフィットネスジムなるものに行ってみました。



そこで見た光景は



まるでアポロンかヘラクレスか


はたまたミケランジェロのダビデ像かガーン



というような筋肉隆々の男たちと

セパレートのトレーニングウェアからシックスパックの腹筋が増え隠れする

 

バリバリアスリート系のお姉さま達でした。

サークルに入ろうとしたら間違って体育会系の部活の受付にきたような感覚を覚え

 

 

自分のワンパックのお腹を思わず

隠したものです泣

 

 

そう30年前フィットネスジムと言えば

 

意識高い系の人々が更に自分を追い込む

 

虎の穴だったのです

→昭和生まれの人しか分らんね飛び出すハートトラ

 

虎だ~虎になるんだ~グー

 

 

 

最近ジムの見学に行って感じたことは

 

おじいちゃんとおばあちゃんしかおらんやんびっくりマークということ

 

いつからジムはこんなゆるーーーーーーい

空間になったんやガーン

 

インストラクターさんも凄く優しくて

 

まるで介護施設やんかーーー

→ホンマごめんなさいお願い

 

あのピリピリした緊張感の様な空気はどこへいったのでしょう?

 

30年前のジムの利用者の平均年齢は34,9歳、現在は44.6歳と約10歳上がっております。

 

しかしそれ以上に利用者のパーソナリティとジムの役割の変化を感じたおじさんでした。

 

その時に暗闇フィットネスなる今流行りのフィットネスも見学しましたのでこの話も近日中に書こうと思いますので乞うご期待飛び出すハート
 

今後とも何卒宜しくお願いします