ゴジオ(ちりぞう)のブログ -4ページ目

11月

ゴジオです。


今月の話題、どうせアレでしょって思っているそこのアナタ


正解です。


早速いきましょう。




…ん?







…そんな期待の眼差しを向けられても、今月はホシガリスの話題はあんまり…



…気を取り直して、今月の話いくぞー!


まず、6日に友人と遊びました。ポケモンの話題やサークルの話題、いろいろ聞けました。

充実した活動をしてるみたいでよかったです。

楽しかった!今度はもっと時間が欲しい!!



そして…

19日にブリリアントダイヤモンドを開始!

ネットでは「Bug Darake SPecial」の蔑称が付けられましたが

マジでバグだらけです。なるべく遭遇しないように楽しんでます。


…実はこのあとすぐエラーでソフト落ちました

この時から既に片鱗が…!?


不安でしたが、発売日に冒険開始できてよかったです。

ブログではゴジオですが、普段は「ちりぞう」です。


谷間の発電所。個人的に等身はそんなに気にならなかったのですが

マーズだけは違和感が凄かったww

あと、フワンテが発売日には出ない仕様だと知って、一週間お預けでした。


戦闘開始時の特殊カットイン。

これが入ると、ポケモンのステータス

(HP、こうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼう、すばやさ)をジャッジした時に

「さいこう!」と評価される箇所が2個以上あるポケモンに遭遇したよ!

というサインらしいです。

マニアックな言い方をすると「2V以上確定」。


ディアルガとの戦い。パルキアになってなくてよかった

ていうかパール版マジで大丈夫かよ。消費者庁コラボだけは勘弁して下さい。


タイマーボールでゲット!

「時間ポケモン」に一番合うボールだと思うので嬉しい。

あと戦闘BGMも良かった。



最終的なスタメンはドダイトスムクホークレントラーフローゼルギャロップ

進化用のレベル上げ枠として1つ空けており、そのまま殿堂入り。

左端が不在でバランス悪くなった…スクショも下手だ。


トレーナーと漏れなく戦う(+伝説ゲット後、カンナギタウンの長老と話す)と、シンオウ図鑑は完成する仕様になっています。


アンノーンもしっかり集めて、全国図鑑もバリバリ埋めていくぞ!って所で

俺のブリリアントダイヤモンド事情はおしまい。



皆様の予想通り?ほぼポケモン新作の話題でしたね。

2021年も、残り1ヶ月となりました。

来月のブログは、今年の振り返りができたらいいなと思います。

特に辞める予定とかもないので、引き続きよろしくお願いします。



最後に、今作最も共感を得たセリフでお別れです。




では、また来月。

10月

選挙行ってきました!ゴジオです。


緊急事態宣言が明けて、ハロウィンは再び盛り上がったみたいですね。

都会に行く用事がなくてよかったです。


それでは今月の出来事を話したいと思います。



まずは時系列を無視して「ポケモンlegendsアルセウス」の新情報の話。

ゾロアゾロアークの「ヒスイのすがた」が発表されましたね。

ゾロアは元の姿以上にフワフワの毛に覆われていて可愛さが増していました。

ゾロアークは、妖狐(鉄拳に出てくる「クニミツ」みたいな?余計わかりにくいかも)のイメージを感じました。

ロコンもそうですが、ポケモンの世界の狐は大体「葛の葉」的な妖しいイメージですよね。



次は、おすすめの食べ物の話。

このメロンホイップが美味い!

塗るだけでメロンパンの味になる上に、フワッとしたクリームなので満足感が上がります。


久々に油そば屋「春日亭」に行きました!

タイムサービスという事で増量してもらったのですが

久々に行ったので、元の量で十分だったことを忘れており、最後の方は腹が苦しかった…

でも美味しかったので完食できました!ごちそうさまでした。


これは、業務スーパーで買った「しっとりチョコ」に、ハート型を見つけた時の写真。

偶然かと思いきや、何個かありました。多分ピノより高確率です。


食べ物の話は、ここでおしまいです。



次のは、面白くて思わず撮っちゃった写真。

トレカショップのストレージコーナーなのですが、よく見ると一番前のカードが全部同じです。一面のカクレオン

もちろん二枚目以降はバラバラでしたが、普段こんなこと絶対ないです。

こうなってるだけで「綺麗に片付いてる感」が出るんですね。



次はホシガリスの話。相変わらず可愛い。

いるだけで癒される我が家のアイドル。


そういえば先月のブログは「増えた」とだけ書いて終わったんでしたね。


2匹になりました。


そしてそれに伴い、名前が付きました。

もう、そういうレベルにまで達しています。

それだけ毎日癒されてるんです。

(関東在住・20代・男性・独身)


6月に来た、ぺチャットを携えているホシガリス(写真右)が「ぷくぷく」です。

理由はシンプルで、体がぷくぷくだからです。

そして9月に来た、耳にリボンが付いているホシガリス(写真左)が「ハナ」です。

理由はシンプルで、鼻が大きいからです。

これからも登場すると思いますので、よろしくお願いします!



次もホシガリスなのですが、ちょっと怖い写真です。
プリンターを新しくして、スキャン機能を試してみたくて
ホシガリス達を読み込んでみたら怖くなりましたww
ハロウィンにピッタリだと思ったので貼ります。




どうでしょう?夜中に独りで電気消して見ると結構怖い。

Skwovet」は、ホシガリスの英語名です。

余白(余黒?)に修正テープで書きました。

ハロウィンが終わるので、そろそろ剥がします。



修正テープで思い出したけど、「MONO AIR」っていう修正テープおすすめです。

俺が人生で使った修正テープの中で一番スムーズに動きました。

ちょっと高いけど、言うなれば「高かろう良かろう」ってやつです。



そして、最後は自慢です。

ポケモンカードのことです。見たくない人のために、先に締めの言葉を言っておきます。



何ヶ月か前の話になりますが

「このブログを見ると月の終わりを感じる」

と言っていただける人がいて嬉しかったです。

毎月書くモチベーションに繋がるので、ブログの感想があれば

コメント欄かTwitter(@gojio0627)にお願いします!


では、また来月。



というわけで、自慢します。これを見てください。




「25thアニバーサリーパック」の抽選が当たった上に

ミュウURを引き当てました!


こんなラッキーなことほとんどなかったから、めちゃくちゃ嬉しかったです。

今までポケモンカードの豪運は彼女の独壇場だったのですが

ついに俺にも回ってきました。ありがとう!!



では、改めて、また来月。

9月

ゴジオです。

ついこの間、8月のブログを更新した気がしてなりません

何かに追われてると、時間の経過が早すぎますね。

 

 

では、今月の出来事いきます!

 

 

…その前に!

 

 

計ったようなタイミングで、ポケモンの最新情報が出ましたね。

 

BDSP

 

ポフィン作り、ポケッチ機能、モミやゲンなどの一時的パートナーなどなど。

 

ポケッチから直接ひでん技を使えるようになったみたい。

この機能、使う場所でAボタン押す方が早い気がする

と思ったら、なんと野生のポケモンが手伝ってくれるみたいです。便利!

 

モミやゲンの紹介の時「ハクタイの森」と「野生のポケモン戦」のBGMが流れていました。

当時の面影を残すような楽器のチョイスでありつつ

ちゃんとリメイクされていたことに感動。

早く全部のBGMが聴きたい!!!

 

レジェンズ

 

「キング・クイーン」と呼ばれるポケモンと

「キャプテン」と呼ばれるトレーナー、

そして、新ポケモンの「バサギリ」。

 

キングやクイーンはアローラ地方で言うところの「ぬしポケモン」っぽいです。

というか、キャプテンとかポケモンライドとか

アローラ地方の文化のいくつかはヒスイ地方の名残だったんだね。

そういえば「ソード・シールド」発売前のリークで

「次のポケモンは国王・女王だ!」みたいなのあったなww

 

キャプテンとして紹介されたのは4人。

この4人も他の登場人物も、過去作のトレーナーや博士の先祖っぽいですね。

顔や髪型、身につけているものが、誰かしらと同じです。

 

「バサギリ」は、ヒスイのストライクが進化したポケモンらしいです。

カントーの姿でハッサム、ヒスイの姿でバサギリという、新たな分岐が生まれましたね。

 

また来月も、月末あたりに不意打ちで情報くるかな。

そしたらまたここで述べようと思います。

 

 

さて、今月の出来事行きます。

 

 

久しぶりにmixiにログインしたら、昔の写真が出てきました。

これは、シフトキーが取れてなくなっちゃって

ティッシュで補強した時の写真。

実家の俺の部屋はゴミ屋敷だったので、一度落とした物は戻って来ません。

だからと言って、この直し方は何なの。

 

バイトの給料で、彼女へプレゼント!って自慢したやつですね。

この頃が一番「青春ギラギラ」しいてた気がします。

多分もう「ギラギラ」とか死語だよね。

 

幼子。すごく嫌そうな顔で歯を磨いています。

当時の俺がmixiに貼ってたから多分俺だけど、違ったらごめんなさい。

 

卒アルの最後のページが俺たちのバンドだったよ

っていう自慢だと思います。

普段は目立つことなんてなかったのに

こういう場面を切り取って貰えて、当時は嬉しかったんだと思います。

この時から10年が経とうとしています。マジかよ。

 

 

次!久しぶりにパンケーキ作りました!

ただ作っただけではありません。

上に乗っているバター、実はこれ

かじるバターアイス」です。

とんでもなく贅沢なパンケーキになりました。

溶けても普通にシュガーバターなので美味しかった。

 

 

次!俺がやってるソシャゲの話。

ドラガリ3周年おめでとう!

再来月くらいまで大盤振舞いのイベントやってるよ!

はっきりと「運営縮小」とか発表したり

ストーリーではなんやかんやヒロイン救出成功したりと

サービス終了を匂わせてたけど、まだまだ続きそうです。

 

そして、マジでびっくりしたのが

CV:石塚運昇さんのキャラクターの記念ボイスです。
ありがとうオーキド博士!あなたこのゲームの中で生き続けています!!
このキャラはマッドサイエンティストだけど。
 
 
そして、最後はホシガリス!今月も可愛い!
 
 
散々触って付いた湿気が取れると思って、ひなたぼっこさせています。
 
 
お菓子を両手にドヤ顔。
 
 
 
 
 
…ん??
 
 
 
 
 
 
あれ!?
 
 
 
増えてるー!!

8月

ゴジオです。


なんか先月からスマホ版のAmebaの調子がおかしいな

でも手元で書ける方が便利なので無理やり使います。


では8月の出来事を書いていきます。

と言っても、大半は先月から変わってないです。



相変わらずホシガリスに癒されています。


この、ただ可愛いだけじゃない、ちょっと太々しい感じが良いんだなと思います。



ポケカも「相変わらず」です。先月よりはモチベーションが上がったかも?

25thアニバーサリーパック」の抽選の結果が出ましたね。

残念ながら当選しませんでした。

これ懐かしいなぁ。レギュレーションの関係で、今のカードと混ぜて対戦はできないみたいだけど

フリーバトルとかで使ったら面白そうですね。



ポケセンに行ったら「ファミリーポケモンカードゲーム」が売ってました。

1500円以上の買い物でプロモカードが貰える、とのことだったので

ジュラルドンのデッキケースと一緒に購入。
ピカチュウデッキには、あの必須級カード「ボスの指令」が入っています。
その他にも使いやすいカードがいろいろ入っているので
トレーナーズを充実させたい人にはオススメです。


もはや、このブログ自体の「相変わらず」ですが、ゲーム本編の方面の話もあります。
ダイパのリメイクレジェンズアルセウスの続報が出ましたね。
BDSPの方は、ボールカプセルと地下通路が復活してくれて激アツです。特に地下通路のポケモンの隠れ家みたいなのが気になります。

レジェンズは、これまでとは一味違うストーリーが楽しめそうです。
個人的に、特に気になった部分としては
・オドシシの進化系「アヤシシ」や、バスラオの進化系「イダイトウ」
・ガーディにはヒスイ地方の姿
・主人公が怒ったポケモンに攻撃される
・主人公は「ギンガ団員」となる
・ギンガ団の幹部の顔がアカギそっくり
などです。


そして三作品とも予約開始しました!なので…
まずはカタログチケットで

ブリリアントダイヤモンドと
シャイニングパールを予約!

それから、ポケモンセンターオンラインで
レジェンズアルセウスを予約!
11月と来年が楽しみです。


次は「ポケモンGO」。早いもので5周年。
記念のイベントは、まさかの「」!
アローラが丸々飛ばされてて可哀想ですが…

無事にホシガリスゲットできたので良し。


さらに…

ザシアンもゲットできました!

ザマゼンタもできれば捕まえたい!



次は「ドラガリアロスト」について。こちらは3周年が迫っています。

そんな中、運営方針の変更により「更新頻度を縮小する」という趣旨のお知らせが来ました。

俺にとっては「事前登録からずっと続けてるゲーム」なので、応援しています。頑張れ!

メインストーリー、今回ほんとに急展開ですね。

これまでの「1章につき1キャラ深掘り」を5回繰り返していた旅路からは想像できないです。

特にコレ。最低限の説明をするならば

主人公が、今まで敵だった人の能力を見様見真似で使い、今まで敵だった人の姿になった

という感じです。

しかもコイツ、ストーリーだけの登場だけかと思いきや、今日から実装です。経緯不明!!



最後は、久々に遊びに行った話。このご時世、あまり大っぴらには話せませんが

ボードゲームとポケカで遊び、それから夕飯を食べに行きました。


遊んだゲームはこんな感じです。

サメを繋げて育てて人を喰え!「サメマゲドン」!

モノポリーの世界にサメ襲来!「サメポリー」!

鳥を盗む野蛮人をブッ飛ばせ!「くるりんパニック」!

生物に付けた名前を忘れるな!「ナンジャモンジャ」!

皆の顔色を頼りに数字を出せ!「ザ・ゲーム」!

相方のヒントで単語を当てろ!「コードネーム」!


遊ぶのに夢中で、写真は撮ってませんでした。



数ヶ月前の一件から疎遠になってしまい、遊ぶ前は心配でしたが…

いざ会ってみると、良い意味で「相変わらず」だったので安心しました。


お互いいろいろあるけど、これからもよろしく!



今月は以上です。暑い日々が早く終わると良いですね。

なんか写真の枠を加工できる機能があったので、使ってみましたが、どうでしょうか?

個人的にはあんまり必要とは思えなかったので、数枚でやめました。

では、また来月!

7月

ゴジオです。

↑フリック入力したら全文字ミスって書き直しました。


今月は今週が一番忙しくて、ブログのことを忘れかけていました。

さっそく書いていきましょう!


まず、かなり驚いたのがコレ

こういうの、本当に実施してるかを毎回疑いながら応募してたのですが

なんと、当たりました!ガチャ10回分なので、かなり多いです。

皆さん、ドラガリと紅茶花伝と本田圭佑のTwitterキャンペーンは信用できます!



次は、先月の誕生日にいただいた、ホシガリスの話。

年甲斐もなく溺愛しています。可愛すぎます。

この写真は「自撮りに挑戦するホシガリス」です。

ぺチャットが付いているので、おはなしできるのが大きな要因かもしれません。



次は、ついにサービスが始まった「ポケモンユナイト」の話。

ゲームのジャンル的に俺とは合わないだろうなと思っていたのですが

馴染みのあるキャラクターってだけでだいぶ変わりますね。

ただ、単純に下手くそなのでちょっとモチベーション下がってます。

フレンドと一緒にやった事がないので、やってみたいです。

※トレーナー名は「ちりぞう」ですが、間違いなく俺です。



次は、気になったアイスの話。

コンビニで売ってた「ミニコーラアイスバー」です。

駄菓子のコーララムネをアイスにしたものですね。ガリガリくんのコーラ味にラムネが入った感じでした。


で、試したくなったのがコレ。

アイスをコップに入れて、炭酸水を入れたら…

コーラになっちゃった!



結果としては



普通にコーラ買う方が安いし美味い!


最後は、この間5周年を迎えた「ポケモンGO」の話。

何故かこのスクショしか撮ってなかったのですが

名前の部分が黄色いので、つまりは「色違いディアルガを捕まえたよ」っていう自慢ですね。



皆さん、暑さにやられないように気をつけてください。

では、また来月!


6月

ゴジオです。スマホアプリ版の調子が悪すぎるので、久々にPCから更新しています。

ちゃんと写真載せられるかな?

 

今日で上半期が終わりますね。すでに暑いのに、これからさらに暑くなるのでしょうか。

20日で緊急事態宣言が解除されましたね。電車は人が増えまくっててビックリ。

なんと言うか「オリンピックのためだけに解除された」ような雰囲気ですよね。

オリンピックが終わったら、またすぐに宣言される気がします。

 

今月の話題、ポケモンユナイトの発表とか、ゲーム関連もいろいろありますが

やっぱり話したいのは誕生日のことです。

今年もたくさんのお祝いの言葉、そしてプレゼント、本当にありがとうございました!!

 

まず、ポケモンセンターでバースデーカードマホミルのシリアルコードを貰いました。

 


このバースデーカード、ARに対応しています。特設サイトで再生可能!

 


次に、ケーキの代わりのサーティーワン特大アイス!



クッキー&クリームチョコレートミントで、約6人前です。

チョコケーキは、たまに中にクルミとか酸っぱい果物が入ってることがあって

食べる時に身構えてしまうのですが、このアイスは全くその心配がなくて最高です。

 

それから、美味しい料理と同時に、貴重な体験をいただきました。





ラクレットチーズステーキトロ~リ

見た目だけじゃなく、味もボリュームもめちゃめちゃよかったです。ありがとう!

 

ここからは、いただいたプレゼントです。

まず、ポケモンカード「ザシアンザマゼンタBOXが2個!

 


 

ずっと枚数が足りなかった「メタルソーサー」が、これで揃いました。

ありがとうございます!いつかこのデッキで対戦できる日が来ますように。

 

次のプレゼントはコチラ。毎年本当に救われてます。

 




紅茶花伝 ロイヤルミルクティー が3箱!

マツキヨでセール(いろはすとかより安い時がある)やってる時にはすぐ売り切れたり、

コンビニやスーパーだと他のミルクティーより高かったりして、我慢することが多いのですが

おかげでしばらく毎日飲めちゃいます!毎年本当にありがとうございます!

 

最後はコチラ。

…あの「劇場版ポケットモンスター ココ」で大活躍した、あの子がやってきました。



ホシガリス ふわふわ抱きぬいぐるみです!






しかも、喋ります。 ※「ペチャット」というスピーカーも一緒にいただきました。

 

ほっぺの触り心地が最高です。ありがとうございます!!

 

先月から今月にかけては、悲しい出来事を引きずったりして心に余裕がなかったのですが

人間関係で負ったダメージを、暖かい人間関係によって癒してもらいました。

いつも迷惑ばかりかけて、これからもそうだと思いますが、なにとぞよろしくお願いします。

では、また来月!

5月

ゴジオです。

久々に当日忘れずに書けました。

それでは、今月あったことを書いていきます。



先月末に買ったポケモンスナップ、とりあえずクリアして全ポケモン撮影しました!



全ポケモン4種撮影と、リクエスト全クリというやり込み要素が残っていますが、疲れちゃったのでやってません…


登場するポケモンは200ちょいなのでそんなに多くないですが、イキイキとしたポケモンたちは必見。



そして、なんと…



今作でも64時代と同じように、撮った写真をローソンでシールにできるんです!!




さっそくウパーのシールを作りました!

質素だったポケカのデッキケースが、一瞬で可愛くなりました!



次は、国会図書館を使ってみた話。




でかい!!写真一枚じゃ収まりきらない。奥にも横にも続いてます。


今は、前の週に来館応募して、当選したら入れます。

いわゆる「図書館」とはかなり違いました。まず館内の端末で、借りたい本を検索して、申し込みカートに入れます。


そして、カートから借りたい本を3冊まで選んで、申請したらしばらく待ちます。

そして、準備ができたらマイページに完了マークが出るので、カウンターに行って借ります。

あらゆる本が直接手に取れるわけじゃないので、行く際はご注意を。



次に、冷蔵庫の卵の期限が近づいていたときに、急遽作った飯を紹介します。



その名も…




卵五個かけご飯じゃぁぁあ!



味は濃厚で贅沢感があって美味しかったです。



そして、俺がハマってるソシャゲ「ドラガリアロスト」の話。

めっちゃ難しいクエストをクリアしまし。



見て!剣がメラメラしてる!


クリア特典は、このメラメラエフェクト(と少しの戦力上昇)です!



ドラガリ、任天堂とCygamesというかなり豪華なタッグで生まれたソシャゲだから、もっと流行って欲しい。

そういえば任天堂が関わってるスマホゲームのスマホ向けの広告をほとんど見たことがないんだけど…

もちろんゲーム内に広告も出ない。それでもダウンロード数や売上が安定してるってことなのかな?

だとしたらすごい!すごいけど、ドラガリはもっと有名になってもいいと思う!



実際の内容と全然違うクソ広告なんかよりドラガリの広告出してよ!



あと、画像はありませんが、イーブイヒーローズのVMAXスペシャルセットの応募、無事当選してました!

応募完了メールはGmailに来たのに、当選メールはYahoo!メールに来ました。

なので、気付くのが遅れちゃいました。



そしてこれも画像はありませんが「ノックアウトシティ」というゲームの体験版を遊びました。

コース全体がコートの、スタイリッシュなドッヂボールゲームです。

TPSが好きならハマると思います。俺は長時間やると3D酔いするので、購入は様子見です。

周りでもっと流行ったら買いたいです。



最後に惚気になりますが、今月で、彼女と9年の付き合いになりました。



では、また来月!

4月

ゴジオです。

次の月に食い込んでる話、もういいよね。

日付ずらしてんの、もう毎回だもんね。

これからは言及せず、何食わぬ顔でやります。


今月のおはなし、早速やっていきましょう!


やっていた事自体は、変わって無いです。基本的にポケモンカードとレトロゲーム。

レトロゲームは、当時クリアできなかったものや、成し遂げられなかったやり込み要素をクリアする目的でした。


まずは「ポケモンカードGB

なんだか、今月の俺を凝縮したようなゲームですね。

これは当時クリアできなかったタイプのやつ。

ルールがよくわからず、負けて挫折したのを覚えてます。

ポケモンだからやってたんでしょうけど、今考えるとめっちゃアホだ。

最近のルールとは細かい部分を除けば、大体同じです。

カードプールも少ないので、性能の良いカードを集めれば勝てました。

というわけで、ポケカGBサクッとクリア!



次は、かなり有名なゲームになります。
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド」です!

多分カセットがダメになってて、結構バグりました。
ずっとメニュー画面開いてたりすると、いつの間にかフリーズしたり。
他にも、こんな感じで↓
ダーククラブのダークン、よく見るとレベル14ではなく、┃4ですね。
獲得した経験値も異常だし、次のレベルまでの道も険しすぎる。
別の魔物と配合したら異常は消えたので良かったです。


で、ちなみにこのゲームでは…

全魔物を仲間にできました。

「ダークドレアムの配合でコンプリート」を目標にしており、それも達成できて良かったです。


他のゲームもいくつかやりました。遊戯王とか。

写真がないので紹介は割愛します。



では、ここからはポケカの話題。



やっぱり我慢できなくて買っちゃいました。

普通に使えるカードも何枚か入ってて、60枚で550円なので、コスパ自体はかなり良いです。


そして、サンムーンの時に買ったGXスタートデッキの箱をひっぱり出してきて…

散財の虹ができました!

ただ、これでもギリギリ1万円は超えてないからすごい。



これで満足して、しばらくは買い足さないだろうと思ったのですが

人気だしどうせ当たらないだろうと思いながら応募した抽選販売に当選し…

最新カードもいっぱい増えました!
さすがに次回からの購入は抑えるつもりです。
ちょいちょいパック買う程度にします…



最新ゲームの話になりますが「New ポケモンスナップ」をやってます。

前作は、それこそレトロゲーム並に過去の作品なので、当然ながら登場するポケモンの数や動き、

システム面もかなり進化しています。

ただ、ところどころに懐かしさを感じます。前作ファンへのサービスが満載です。

特に「ローソンとの連動」が復活したのは最高だと思います。

ちょっと残念なのは、いくつかのFPS要素をクリアしないと先に進めないことと

俺が3Dに酔って長時間遊べないことですかね…



では最後に今月食べて美味しかったものを紹介して終わります。

これマジでうまい。ただ、すごく「期間限定感」のある商品。

できれば、ずっと売ってて欲しい。



これは「グズマン・イー・ゴメズ」という店のブリトーです。
この太さの中に、ギッチギチに具材が詰まっています。
なので食べ応えバツグンです。美味かった!



最近、彼女が「ワカモレ」というソースを作ってくれます。
これを、ドリトスにつけて食べるのが、二人のブームです。
アボカドを使っている都合上、見た目はアレですが、美味い!!
スナック菓子をメキシコ料理に変えるクオリティです。


今年も外出を控えなくてはならないゴールデンウィークになってしまいましたね。
俺もやらなければならない事が増えたし、これまでのようにはいかないかも。
何が書けるかわかりませんが、とりあえず、また来月!

3月

こんにちわ。ゴジオです。

書いている途中で落ちてしまい、再度挑戦しています。


ではさっそく今月の話題行き…たいのですが

今月は友人と遊んだりなどを全然しておらず

写真もほとんどありません。


生存確認や、数年後に読み返して「こんな事あったな」とか

そういう目的で毎月書いていたわけですが…

TwitterやInstagram等で足りてしまう場面が多くなりました。


今から数年前の俺は、まだ子供で(精神的には今も)

新鮮な事が多かっただけでなく「何もない」を楽しんでいた。

そして、良くも悪くも「わきまえていなかった」と思います。

書いたらマズいような事とかがチョイチョイあったり

今では考えられないような思考をもっていたり。


そういうのって客観的に(他人事として)見た場合に限り

ブログの「読みごたえ」に繋がっていると思いました。


…どんどんネガティブ思考になりそうなので、このへんでやめとこ。



過去の記事も読んでみてね!




…で、今月は何をしたかと言うと

引き続きポケモンカードをやっておりました。
これは今月の頭くらいに撮った写真かな?
まだエクストラレギュレーションの面影がある。
(新しいカードで遊ぶ「スタンダード」と、過去のカードも幅広く使える「エクストラ」というデッキ構築のルールがある)

一旦離れちゃったけど、周りの人が遊んでいると簡単に再燃します。


このスリーブ、昔アマゾンで安かったから買ったけど
結構ダサいと思う。このデッキTAG TEAM入ってないし。


…ルールの話に戻します。

今のと過去のを組み合わせると強すぎるコンボが出来たりするので

(スタンダードでは強力なサポートカードの「シロナ」や「デンジ」などがデッキに入れられない)

周りのルールに合わせるべきだと考えましたが

みんなは「相手がエクストラでも気にしないよ」と言ってくれました。


とてもありがたかったのですが…


フツーに新しいのが欲しくなっちゃうんですね。

1年越しに手に入れたスターターデッキと

あんまり見かけない強化ブースターパック


関連グッズを買うともらえる可愛いプロモカード

これ目的で4店舗回ったから4枚手に入りました。


最新パック「双璧のファイター」1箱分。
4店舗で30パックというアホな買い方をしたのですが
無事にSRを引くことができて安心しました。
(スーパーレアは1箱に1枚確実に入っているが、バラで買ったため当たらない可能性があった)


そんなに散財して大丈夫かよ、と思った方もいるかと思いますが

持っていただけで使わないカードが結構な額で売れたので

それをまたカードに使っているだけです!大丈夫!


そんなこんなで無事にスタンダードのカードも充実してきた

という話でございました。



最後に、交通安全祈願行った時の写真。近くにいたネコ。
このご時世のせいか、祈願されに来ていたのはうちの家族だけ。

そして、祈祷の最初にお坊さんがホラ貝を吹くのですが
祭壇の隅っこで細々と吹いていてちょっと複雑な気分になりました。

ともあれ、俺たち家族だけのために祈祷してくださいまして
ありがとうございました。


来月は、もっと色んなことが起こるといいですね。
では、また!

2月

こんにちわ、ゴジオです。
今月は忘れずに月末に更新できそうです。

なんか急に春になった気がします。
数年前、いきなり花粉症になって以来、この季節がツラいです。

それでは今月の話題!
最初に、順番を無視して昨日の出来事を描いちゃいますが
やっぱり今年も触れずにはいられません。

2月27日はポケモンデー!
25周年おめでとう

その記念放送で待望の「ダイパリメイク」が発表されました!
「ブリリアントダイヤモンド」
「シャイニングパール」
さらに、シンオウ地方が舞台のオープンワールド
「レジェンズ アルセウス」
という新作もサプライズで発表されました。

ダイパリメイクの方は、冒険画面は当時の頭身を再現し
戦闘は剣盾準拠の頭身でした。何故か分けられている
賛否両論あるようですが、個人的にはあの頭身の方が
「ポケトレ」やりやすそうだからOKです!


当時は中学生で、ダサいと言われてポケモンから離れ
遊んでみたら楽しかったけど、完全に出遅れた、という
悲しい過去を思い出し…
やっぱり俺はずっとポケモンが好きだと思いました。


オープンワールドの方は、過去のシンオウ地方を舞台に
モクローヒノアラシミジュマルの中から1匹選んでスタート。
実は、ダイパリメイクよりもこっちの映像の方が興奮しました。
操作したい!という感情が動いたのは、圧倒的にコッチでした。


ポケモンの話だけで終わってしまいそうな勢いなので
ここからは、今度こそ写真付きで今月の出来事を話します


まずは、バレンタインデー!
ココア味のお菓子を、2種類食べました。

実はコレ…


ゼリーです。


こちらは、ココアパウダー乗せチョコケーキ。
断面はコチラ。切り方わるくてゴメン
スポンジ生地ではなく、ムースです。食べやすかった!


次は、レトロゲームの話題。
ハマってたゲームキューブのソフトをブックオフで見つけて
めちゃくちゃ安かったので買い戻しました。
セーブデータが俺のメモリーカードに残っていたので
やり込んでいた当時のデータを続きから遊べました。
「遊戯王 フォルスバウンドキングダム 虚構に閉ざされた王国」
というゲームです。遊戯王の外伝作品、面白いですよ。
画像は終盤のネタバレしかなかったので割愛します。


続いては、彼女の誕生日!
ボードゲームが3つ増えたよ!
質問だけで相手の数字と色を当てろ!「タギロン」

マンションを崩さず建設して登れ!「キャプテン・リノ」

真ん中のペンギンを落とさず氷を崩せ!「クラッシュアイス」


実は、ボドゲをやりに出かけたりしたけど
大々的に言いにくいので、ここだけの話にします。
楽しかったです。ありがとう!また行こう!


最後は、またポケモン。
ポケモンカードの熱が、また上がってきてます!
サンムーンのカードとゴチャ混ぜのカード群ですが…
やっぱり鋼デッキをまたちゃんと作りたい!
「ポケモンごっこ」が地味に高性能だから、その為に
スターターデッキを買っちゃおうか迷っています。


新年度の準備、そろそろ始めないといけませんね。
去年に引き続き、オンラインありきの生活になりますが
みんなで生き残りましょう!ではまた来月!