2ヶ月ぶりの更新・・・(^^;
ちなみに今5時前です。おはようございます。
通勤に東京メトロを使っているので、メトロ発行の冊子やイベントちらしをよくチェックするんだけれど、その冊子類で前々から何度か見かけ、散歩がてら一度足を運びたいなぁと思っていた場所がありまして。
まず、自由学園・明日館。
結婚式としても利用されている素敵な雰囲気の建物です。
休日は館内を見学できる日が限られていて、3月の見学日に行こうと思ったらインフルエンザにかかってしまい、ゴールデンウィークにリベンジしようと思ったらまたもや体調不良で行けず、やっと今回の見学日に行くことが出来ました。
喫茶付見学は¥600
窓から陽が差し込む吹き抜けのホールで、飲み物と手作りお菓子が頂けます。
クッキーおいしかった(^^
休日見学日には、講堂で音大の学生さんによる40分程のコンサートがあり、この日は男子学生さんがピアノでバッハ、ラフマニノフ、リストを演奏。
超絶技巧にぽか~んとしてしまいました・・・すごかった。
またどこかで彼の演奏を聴く機会があるといいなぁ。
この日たまたまだったのか分からないけれど、お土産に明日館の模様入りキャンディを頂きましたー(^^
この講堂も雰囲気のある建物で、小谷美紗子もライブやったことがあるんですよね。
そしたら、るーさんのお母さん達も演奏したことがあるそうで。聴きたかった
もうひとつは、立教大学・第一食堂。
緑の多い敷地内、レンガ造りの校舎・・・立教は20年位前に一度来たことがあるけど、建物の中に入ったのは初めて。
第一食堂は、学食とは思えないような天井の高いおしゃれ空間です。
タコライスとカレー。確か¥400と¥450
食事自体は、量がやや多めで、学食の味って感じでした。
うーん、これでめちゃくちゃ美味しかったりしたら、愕然としてしまったかも。贅沢過ぎる!って(笑)
自分の大学の学食からは考えられない位(今は変わってるかもしれないけど・・・)、メニュー豊富でした。うらやましい
どちらも池袋。
私の写真では、両方の館内の素敵な雰囲気が伝えられないのが残念(´ー`;
ちょっとした異空間という感じで楽しかったです。行ってよかった(^^
ちなみに今5時前です。おはようございます。
通勤に東京メトロを使っているので、メトロ発行の冊子やイベントちらしをよくチェックするんだけれど、その冊子類で前々から何度か見かけ、散歩がてら一度足を運びたいなぁと思っていた場所がありまして。
まず、自由学園・明日館。
結婚式としても利用されている素敵な雰囲気の建物です。

休日は館内を見学できる日が限られていて、3月の見学日に行こうと思ったらインフルエンザにかかってしまい、ゴールデンウィークにリベンジしようと思ったらまたもや体調不良で行けず、やっと今回の見学日に行くことが出来ました。

喫茶付見学は¥600
窓から陽が差し込む吹き抜けのホールで、飲み物と手作りお菓子が頂けます。
クッキーおいしかった(^^
休日見学日には、講堂で音大の学生さんによる40分程のコンサートがあり、この日は男子学生さんがピアノでバッハ、ラフマニノフ、リストを演奏。
超絶技巧にぽか~んとしてしまいました・・・すごかった。
またどこかで彼の演奏を聴く機会があるといいなぁ。
この日たまたまだったのか分からないけれど、お土産に明日館の模様入りキャンディを頂きましたー(^^
この講堂も雰囲気のある建物で、小谷美紗子もライブやったことがあるんですよね。
そしたら、るーさんのお母さん達も演奏したことがあるそうで。聴きたかった
もうひとつは、立教大学・第一食堂。

緑の多い敷地内、レンガ造りの校舎・・・立教は20年位前に一度来たことがあるけど、建物の中に入ったのは初めて。
第一食堂は、学食とは思えないような天井の高いおしゃれ空間です。

タコライスとカレー。確か¥400と¥450
食事自体は、量がやや多めで、学食の味って感じでした。
うーん、これでめちゃくちゃ美味しかったりしたら、愕然としてしまったかも。贅沢過ぎる!って(笑)
自分の大学の学食からは考えられない位(今は変わってるかもしれないけど・・・)、メニュー豊富でした。うらやましい
どちらも池袋。
私の写真では、両方の館内の素敵な雰囲気が伝えられないのが残念(´ー`;
ちょっとした異空間という感じで楽しかったです。行ってよかった(^^