ゆったりベースボール日記( ´∀`) -8ページ目

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

●CS進出確定
巨人vsヤクルト

久しぶりの2桁得点!!

巨人が快勝し3位を確定させた。


●マジック4から背番号「4」の選手がサヨナラ打
ロッテvs日本ハム

縁起の良い勝利
サヨナラ打を打ったのは荻野選手。
入団当初は背番号「4」だったが、今は背番号「0」。
優勝マジックが「4」から「0」になるという意味で縁起が良い!!

優勝へ加速する試合になったと思われる。
 

●引退試合

ホークスvs日本ハム

この日はホークスの長谷川勇也選手の引退試合。


印象に残っているプレーが2020年の日本シリーズ第3戦。
チャンスの場面でセカンドゴロで凡退。
この時、一塁にヘッドスライディングをしていて、アウトの判定に悔しがり拳で地面をたたきつけるシーンが印象に残っている。

プロ最終打席でも打球が内野ゴロ(ファーストゴロ)になり、一塁へヘッドスライディングをした(結果はアウト)。

試合の方は2点リードの9回、クローザーの森投手が杉谷選手に打たれて同点に追いつかれて、引き分けで試合終了。
 

●「10」連敗でストップ
ベイスターズvs巨人

一発攻勢で巨人が勝利し連敗を10で止めた。

得点は、2HRによる3得点

打線に課題は残ったままだが、1試合でも早くCS出場を決めて日本シリーズ進出に向けた戦い方をしたいところだ。



●本拠地最終戦 プロ初の「10」勝目&プロ初セーブ
西武VS日本ハム

西武の先発松本航投手が勝利投手となり10勝目を挙げた。
開幕直後はリリーフだったものの、先発に転向してローテーションを守り抜いた。
好投しても勝ち星が付かない試合もあったが、粘り強く投げ続けて勝ち取った10勝目。

高橋光成投手と今井達也投手との3本柱で先発ローテーションで投げていたが、投球内容のブラッシュアップが必要。
特にフォアボールの数が3投手とも多いので、そこにテコ入れできれば、勝ち星も増えるかもしれない。

この試合では田村伊知郎投手がプロ初セーブを挙げた。
クローザーの平良投手は左足首のケガで1軍登録を抹消している。