~つづき~
③外野席(左中間あたり)の前の方で観戦していたのですが、がやがやしてましたね。
ナゴヤドームは、ほとんどがドラゴンズファンのエリアになっていて、アウェー側の応援席はごく一部。
私が観戦したところは両チームのファンが入り混じってもOKな場所でした。それでも、ドラゴンズファンの声援が大きい!
ナゴヤドームは独特な雰囲気があるとは聞いていたのですが、その通りです。県民性も関係してるのかな。
アウェー側の応援エリアの違いもありますが、楽天イーグルスの本拠地Kスタ宮城にて、イーグルス側の外野席で観戦したときよりも、がやがやしてた気がします。
おまけ
ナゴヤドーム前矢田駅から改札をでてから、ナゴヤドームに向かう途中、中日ドラゴンズの歴史などが記された広告がありましたね。
中でも、主力選手の試合への心構えが記されたのを見ていて、谷繁選手の「プロで成功するには、孤独
にかなねばならない」という言葉に対して、落合イズムが浸透してたんだなと思いました。
落合さん現場復帰しないかな。