名古屋めしの感想です
・矢場とん
開店10分前に店頭にお客さんがいたので、後ろに並んでいると、店員さんがメニュー表と座席の位置が書いてある小さい木版を渡されました。同時にオーダーをとってくれたので、中に入って、数分後に注文した品がきました。
「わらじとんかつ(赤みそとソースの半々)定食」と「どて煮」がきました。
「わらじとんかつ」はデカかったです。すりごま・からしもあって、味に飽きがこなかったです
最初は脂身が気にならなかったんですが、残り数切れになってきたら、脂身の衝撃がきました。どうやら脂身が得意ではなかったみたいです。次はヒレカツにします。
つけあわせのキャベツも歯ごたえがよくて、食べやすく。とんかつにかかってある赤みそとの相性も良かったです。
「どて煮」もこってりし過ぎてなくて、食べやすかったです。ご飯と一緒に食べるのもアリです。
お米もこだわっているみたいで、食べやすかったです。
会計を済ませて11:40に店を出ると、外に行列はありませんでした。開店直後に続々とお客さんが入店していて入り口近くにいました。
・○屋(まるや)
13時過ぎにお店に行くと、長蛇の列が。想定の範囲内です。
1時間ぐらい待って来店。注文してから15分後、注文の品が登場。
「ミニひつまぶし+肝吸」を注文しました。
鰻の外がパリッパリで中がふんわり。おすすめの食べ方があるそうで、ダシ汁はアツアツで提供するので必要なときはお呼びとのこと。
評判のお店なので、行列待ちが嫌でも並んでいてよかったです。