少し前、無痛分娩 旦那様におねだりうんぬんかんぬんが話題でしたね。
私は数年前、2人目をイギリスで産みました。
お世話になったのはNHS。1人目で普通分娩は経験したし、せっかくだからエピデュラル(硬膜外麻酔)使ってみようかな、とその旨を伝えておいたのですが、結果
使われず。
「もう間に合わないからこのまま産んじゃお!」
と言われ、ガッツリそのまま普通分娩でした。
そもそも予定日1ヶ月前くらいの検診で急遽、ハイ今から入院!促進剤打つよ、となり青天の霹靂すぎてお願いだから一旦家に返して?と交渉して家に戻ったのが18時、入院したのが同日22時とめちゃくちゃドタバタでした。
病院で拘束中も上の子のナーサリーからお迎えまだかとガンガン電話くるし。
この辺の経緯は今回は割愛するとして。
陣痛の合間にAmazonで新生児用のおむつやらなんやらをオーダーし(病院が用意してくれたりはしない)、なんやかんや無事母子共に健康に産み終えました。
いや、ほんとに日本じゃありえない話がたくさんありましたよん。
出産後、裂傷を縫い終わった頃に「となりのトイレでおしっこきてきて」と女医に言われたこと。
え?私1時間前くらいに産んだばっかでなんならまだ血だらけですけど?と思いつつ歩いて隣の部屋のトイレに向かったことは忘れません(意外と普通に行けた)。
翌日、ビーカーを渡され、一回でこれが満杯になるまで膀胱におしっこ溜めて。おしっこ出したらビーカー見せて。と言われたこと。しかもそれをクリアしたら退院だと。
そのビーカーがこれまたデカい。
「いやこれ無理でしょ…」と一度試してみたらビーカーの半分にも届かず。そのままナースに見せると一瞥して「だめ。ギリギリまで我慢して出すのよ」と言われました。
これは無理…と思い、試しに2回目は尿に水を足して笠増しして持っていくとまさかのOK!
尿の成分うんぬんでなく、とにかく量を見てるだけでした。
そして晴れて退院。前日夕方産んで、翌日昼過ぎに退院したのでした。
まぁ産んだ日から母子同室の大部屋で隣からコーランみたいなお祈りが聞こえたり、誰かの旦那が無断で宿泊して翌日ナースに怒られてたり夜な夜な動画見てる音がうるさかったりとカオスだったので、むしろ1日で退院できてほっとしました。
産後は鬱になりやすいからどんどん外に出ろ、と言われた点も日本と違いますね。
日本だと産後の無理は歳をとってから身体に出る、と言われますがどうなんでしょう。
そして数週間後にはコロナでロックダウン。
手伝いに日本から来るはずだった母の予定もキャンセルになりました。
なんだか目まぐるしく、寝不足もあったのかこの頃のことはあんまり覚えていません。
ただ検診から出産まで全て無料なのはありがたかったです。エコーは通常2回のみ、その他もろもろ簡略化されてる感じはしますが。そりゃエピデュラルもケチられるわなという気もします。
今回書いてみてだいぶ忘れていることに気づいたので、続きなどはまた今度思い出して書いてみようかなぁと思います。