米粉のシフォンケーキ | モグリの駐妻

モグリの駐妻

気づけば渡英6年目。

米粉のシフォンケーキを焼きました。

これは何度も作ってる、水分はバナナだけっていSaki plusさんのレシピ。

https://youtube.com/@sakiplus?si=X8Mda50hFXjp-KrI

サキさんのは音声付きの解説でわかりやすくて美味しくできる。

音声がないとずーっと画面を見てなきゃなんないので嫌なんです。


今回ポピーシードを足してみたらプチプチ感が加わっていい感じ。

焼いてすぐにワイン瓶にブッ刺して逆さまにして冷まし、その後冷蔵庫に入れておくとしっとりして美味しいです。


こちらはほうれん草。

一時帰国の際に富澤商店でほうれん草パウダーを買いました。

今回は10g足してみた。

お皿にも乗せずすみません。

そう見えないけどふわっとしっとり&青臭くない。むしろ抹茶のような香りがするのは私の鼻がおかしいのか。


これです。ほうれん草パウダー。


原材料はほうれん草のみ。子供野菜食べない家庭には神です。粉だから扱いやすいし。

このシフォンケーキなら普段は緑色を警戒する我が子らも無防備にむしゃむしゃと食べました。



今回米粉はナチュナチュで見切り品化していた上新粉を使いましたが、なんだか餅をつくるよりシフォンケーキの作るのに重宝してます。


以上。なんの話?、でした。