こんにちは。
ぐちゃぐちゃ遊び認定講師のゆきです。
2才の娘と遊びについて日々研究中です✨
11月28日にはぐちゃぐちゃ遊び体験会を青葉区あざみ野で開催します!
詳細・お申し込みは今週末に公開しますね。
(現在、臨月のため公開予定が変更となる可能性もあります😓)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

さて、昨日に引き続き今日のテーマは
自己肯定感を高める我が家の方法です。

①家族写真を見る
②スキンシップ
③できたことを振り替える

昨日は、①についてお話ししました🎵
写真、飾ってみてくださいね☺️

さて、本日は残りの2つの方法をご紹介!

②スキンシップ
みなさん、お子さんとハグしてますか??
旦那さんの肌に触れていますか??

わたしは、ハグが大好き♥️
ことあるごとに娘をぎゅーっと抱き締めています。


風邪を引いたとき、落ち込んでいるときに
手を握ってもらったり、肩をさすってもらって落ち着いたという方も多いのではないでしょうか?

皮膚は露出した脳とも言われています。

1996年にマイアミ大学小児科医教授ティファニーフィールドらの研究によると
未熟児で生まれた赤ん坊のうちマッサージケアを受けたグループは、受けなかったグループに比べて明らかに体重が増加した
というものでした。
接触によって、インシュリンなどの、食物吸収ホルモンが増加したためと考えられています。
また、皮膚からの刺激は、情動や自律神経系、免疫系、内分泌系に影響を与えることもわかってきています。
このように皮膚に刺激を与えることは、心と体の両面に好ましい影響を与えるといわれています。
※子どもの脳ははだにある(山口創)光文社新書より

我が家のスキンシップはハグともうひとつ!
足裏マッサージです!
これは主に、パパへのスキンシップ★

調子が悪そうだな、
疲れていそうだな、
なんとなくー
そんなときに、
足の裏をもみもみ、
足の指をぐるぐる、
足の指の間をもみもみ

これが気持ちいいらしいです✨

娘が生まれてからも
足の裏を刺激しようともみもみしたり、指を軽く握ったりしていました🎵
今では娘もパパや私にやってくれたりしています✨

これ、お互い喧嘩したときや、なんとなく気まずい時にも使えます笑

ただし、スキンシップは幼い頃からどれだけ触れられてきたか等によって、苦手な人や緊張してしまう人もいます。まずは、触れてもらって心地よい部分を探してみてくださいね☀️

子どもの体に触れながら遊ぶべる童歌やリズム遊びもたくさんありますよね。
・らららぞうきん
・一里、二里、三里
・いっぽんばし
まだ、ハイハイなどができない時期から娘との遊びとして取り入れていました。
2歳を過ぎた今でも大好きなふれあい遊びです✨


さて、自己肯定感を高める方法3つ目は
③できたことを振り替える

これは、特にママにおすすめな方法!
育児は目に見える成果や結果が分かりにくいもの。
家事だって、子どもと遊びながら進めるのはなかなか至難の技ですよね。
それでも「誰も評価してくれない!」「誰も誉めてくれない!」。さらに、子育て中の主役は子どもたち!ママの成長に目を向けてくれる人はなかなかいません。
そこで!!
自分で自分を誉めてあげましょう‼️
「今日はハンバーグが上手くできた」
「今日はお風呂の鏡を磨けた」
「今日は子どもを怒らなかった」
ちょっとした些細なことで、なにもしなければ忘れてしまうことをメモやノートに書いてちゃんとアウトプットしてみてください🎵
1週間ためると最低でも7個はできたことが見えてきます✨

我が家では、「親子のできたこと手帳」というのを使っています。



これは、親子でできる振り返りノートです。
出来たことをお互いに話して書いてゆきます。
ママ自身の振り返りとともに、子どもの小さな成長にも気づけるんです。
我が家では毎朝、前日に出来たことを書いて、その後、パパにシールを貼ってもらっています。

これが意外と良い‼️
パパは、純粋に子どもの成長を感じられると共に、ママがどんなことをしているのか、可視化することでパパも家にいてこんなことをしているんだな!という理解に繋がります🎵

最初の頃
「家中掃除機をかけれた!」
「子どもと遊べた!」と書いていた私。
パパは、「えっ?そんなこと?」という反応でした。でも、妊婦が家中掃除機かけること、子どもの遊びに2時間ずっと向き合うことって真剣にやると結構大変。
子どもがいるなかで家事をすることって結構大変!
それを、ちゃんと伝えるとそうかぁ。と理解を示しはじめてくれました!

そして、パパにも毎日ちゃんとお仕事行って偉いねという意味で娘からシールをあげます✨

なにか特別なことをしなくちゃ!
と思わなくていいんです。
普段当たり前にやってることでも、
実は頑張ったこともあるし、
ちょっとした工夫をしてみたりすることもありますよね?
そんなちょっとを見逃さずにちゃんとメモに残して、家族でシェアしていくことでお互いの自信や感謝に繋がります。

もしろん、朝はそんな時間ないよ!
メモとかとれない~!
という人もいますよね☀️

まずは、寝る前の時間でも移動時間でも良いので「今日はこんなことできた!」と会話することから始めてみてください🎵


以上!
我が家でやっている自己肯定感の高め方
でした。
①家族写真を見る
②スキンシップ
③できたことを振り替える

どれも、家族の信頼や愛情を深めるための方法とも言えます。
自己肯定感というのは、安心できる環境と信頼できる人間関係があってこそ得られるもの。
家族みんながお互いに「大切な存在」と認めあえるようになることが第一歩になればいいなとおもっています。

我が家もまだまだ試行錯誤中‼️
また、気付きがあばシェアしてゆきますね☺️