日中の気温は予報よりも低かったけど、午前中は穏やかで温かな感じ
でもお昼頃から強風が吹き、干してたシーツがパタンパタンと暴れまくってました
なので、早めに取り込みました
そんな風が吹いてる中、白い花を二つ
*キンギアナム デンドロビウム 原産地:オーストラリア
友人から貰った鉢植えが今年で3年目
可愛い花です
蕾は…
UFOキャッチャーみたい^^
このまま降りてきて何かを掴みそうやわ(^^♪
昨年よりも蕾を持った茎が少なくて、今年は2本だけ
花が終わったら植え替えが必要かな~
*ベニジューム
別名:寒咲蛇の目菊 キク科 ベニディウム属 原産地:南アフリカ
蕾は蜘蛛の巣で被われてるかのようです^^
このモジャモジャの中のトンガリが花びらになるの?
今度よ~く観察してみよう^^
咲くと白い花びらが幾重にも~
この中心が蛇の目に似てるから「蛇の目菊」と名付けられたとか…
この花を横から見ると~
花びらの間が綺麗なオレンジ色
蕾から、開いても楽しめるお花ですね^^
昨年、ショップの値下げコーナーに置いてあった、この花を
一苗だけ買ってビオラと一緒に植えてたもの
株も生長し、蕾も沢山出てきてるのでこれから十分楽しませて貰います(*^^)v
では今日の空です
3月17日(日曜日)
雲の形がイギリス(英国)みたいに見えた午後の空
ではまたですね