先日講演の仕事で佐渡へ。

 

お迎えに来てくださった

新穂行政サービスセンターのSさんは地元の方。

 

色々なところを案内してくださり

鉱石の積み出しなどに使われた「大間港」へ。
 

 

明治25年(1892年)

コンクリート工法以前の石灰等を用いた

「たたき工法」により完成した港で、
鉱石の搬出や石炭などの鉱山の資材搬入に使われたそう。

 

 

現在も石積護岸やトラス橋、ローダー橋脚、

クレーン台座が残されています。

 

明治25年(1892年)からとは・・・

歴史を感じます。

 

 

大間港出入口の開放時間は、8時~18時。

 

大間港構内は私有地なので、

くれぐれもご迷惑のないようにお気を付けください。

 

 

今回の佐渡は地元にお住いのSさんのお陰で

色々なところを見させていただきました。

 

★今日は佐渡

★フルーツカフェさいとうのフルーツけずりネクタリン

★新穂地区防災クッキング講習会

★とても嬉しかったお子さんからのラブレター

など、7月29日、7月30日のブログでも

ご紹介しましたが、佐渡ではたくさんの素敵なご縁があり

皆様に心より感謝申し上げます。

どうもありがとうございました

 

佐渡は見どころ満載です。

ぜひ佐渡へお出かけくださいアップ