私の人生史上最高に優位意義な24時間の使い方ができているアラフォーの私 | 長崎諫早ニューボーンフォトベビグラファー資格取得まるちゃん

長崎諫早ニューボーンフォトベビグラファー資格取得まるちゃん

長崎、諫早、島原、ニューボーンフォト、ベビグラファー資格取得スクールです。ママフォトグラファー仲間を募集しています。

 

1日24時間で足りてますか?

 

 

このブログを読んでくださる皆様は

 

きっと子育てなうのママたちが多いのかな?

 

と思っております。

 

 

子育てしながら

 

お仕事しながら

 

家事をして

 

自分のやりたいこともして

 

 

一日24時間で足りていますか??

 

 

先日、時間をどういうふうに過ごしているか?

 

の話にお客様となったので、

 

振り返ってみようかなと思います!

 

 

 

 

 

まるちゃん会社員時代

 

 

 

私、会社員時代、

 

朝は8時から夜は11時くらいに帰って、

 

風呂入って寝る。

 

って生活していました。

 

 

 

若い頃は、本当無趣味で、

 

転勤先の知り合いのいない土地で、

 

お友達もできず、

 

時間潰しもできないから

 

仕事に夢中になっておりました。

 

 

唯一の楽しみは、

 

ネットショッピング。

 

(最高な無駄遣いしまくりで、、、)

 

あの時の時間があったら、

 

本読んで投資とかも勉強しておけばよかった。

 

と後悔しまくりですよ。。。。

 

 

まぁあんまり健康的で満ち足りた過ごし方ではなかった

 

会社員時代。

 

 

こんな働き方しながら子供子育てって絶対できんな。

 

と思って、結婚と同時にお仕事やめました。

 

 

 

 

 

 

自分の時間たっぷり専業主婦時代

 

 

 

そんなこんなで自分の時間がたっぷり与えられた

 

専業主婦時代。

 

 

 

朝起きて、

 

旦那を見送って、

 

8時くらいから、旦那が帰ってくる夜9時くらいまで、

 

オールフリーの自分タイムを手にしたわけですが、、、

 

 

無趣味、

 

興味の湧くものもなく、

 

自由に使えるお金がないから

 

好き勝手できるわけでもなく

 

有り余る時間にどうしていいのかわからず、

 

ただただすぎていく時間を

 

テレビ見たり

 

暇潰しをして、

 

ダラダラと過ごす日々。

 

 

社会と離れている不安と戦いながら

 

どうも居心地の悪い日々を過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

子育て最盛期

 

 

そんなこんなで子供がうまれ

 

子育て最盛期に突入。

 

旦那は変わらず朝から晩までおらんので、

 

基本ワンオペ育児。

 

 

子供と過ごすとあっという間に時間は過ぎていくんだけれど

 

自分やりたいことを自分のタイミングでできないもどかしさ

 

思い通りに進まない日常ルーティン。

 

 

自分が自分でなくなる感覚に怯える日々を過ごしていました。

 

 

 

 

 

ママフォトグラファーになってから

 

 

自分のやりたいことが

 

子育てきっかけに見つかって

 

それに没頭し始める。

 

 

興味の先が、親子の関わりを豊かにする資格だったので、

 

自分の勉強をしながら、

 

子供のとの関わりを実践的に落とし込んで行って、

 

知識 → 実践 →  検証 → 楽しい

 

 

を繰り返していくことで、

 

子育てが自分でも操縦できるようになった感覚となり、

 

子供と一緒にいる時間も

 

自分自身としていられる時間と

 

感じられるようになって、

 

仕事、子育てが境目なく馴染んできた時期。

 

 

 

 

 

子育てと仕事を両方充実させるのは

 

 

ポイントは、

 

仕事と子育ての境目がないこと。

 

 

だと思う。

 

 

やってみようと思ったことが、

 

外に出て働く

パートやアルバイトじゃなくって、

 

自分の子育てに直結するスキルで収入を得る選択肢だったから、

 

学ぶ時間

 

活かす時間

 

働く時間

 

これが全て家族と一緒にできるから、

 

子供と過ごす時間が濃厚に濃密に変わってきた。

 

 

収入を得る方法は色々あるけれど、

 

せっかく女性で、

妊娠

出産

子育て

 

って経験をしているのであれば、

 

この経験を生かさない手はないと思うのだ。

 

 

 

独身時代と同じ働き方ももちろんいいし、

 

個人の選択の自由だけれど、、

 

せっかく人生でちょっとの期間しか

 

できない体験をしているからこそ価値があると思うんです。

 

 

そこに気づいた当時の私。

 

万歳!

 

 

子育てに悩んでいたからこそ

 

子育てで自分自身がなくなっていたからこそ

 

 

自分を取り戻すきっかけを

 

子供たちにいただきました。

 

 

ベビーマッサージの資格

ベビグラファーの資格

 

ママが我が子に生かせるスキル

 

 

ふれあいは、

小学3年生男子にもまだまだ続いております。

 

 

写真は

赤ちゃんの頃からスペシャルな写真で

子供の思い出残せております。

 

 

ママになったからこそできた体験が、

 

私の未来を大きく変えてくれています。

 

 

仕事と子育てを区別しない働き方

 

オンオフないから

 

精神的負担も少ない。

 

 

お家でお仕事だから

 

お家が常に綺麗!

 

 

ママの心の安定にとても良い

 

環境が作れるのが、

 

ママフォトグラファーになって

 

おうちスタジオオープンする働き方で手に入れられます。

 

 

 

 

春スタート生残り僅か

 

 

可能性たっぷりな働き方。

 

まるちゃんフォトスクールでは人数限定で募集をしています。

 

3月スタート生は残り限定2名様

 

お問い合わせもたくさんいただいております。

 

 

先着順にて対応をさせていただいております。

 

 

ご成約順にお受けしておりますので、

 

働き方を見直したい方は

 

お早めにお声かけください。

 

 

おうちスタジオオープンコースに関する問い合わせはこちらから

     

 

おうちスタジオオープンコース詳細

 

 

 

 

 

おうちのリビングで赤ちゃんの写真を専門で撮る

ベビグラファーを育成するコースになります。

 

 

赤ちゃんとのコミュニケーション方法を学ぶ

ベビーマッサージ

 

 

赤ちゃん撮影のスキルを学ぶベビグラファー

 

二つの資格を効率的に同時に学びます

 

 

ベビグラファーの撮影の特徴は、

 

赤ちゃんの笑顔を待つ撮影

 

ではなく

 

赤ちゃんの笑顔を引き出す撮影

 

が大きな特徴!

 

 

赤ちゃんの笑顔を引き出すためには、

 

ベビーマッサージのスキルが生きてきます。

 

 

また、

 

 

フォトスタジオとして

 

ベビーマッサージ教室として

 

二つのサービスを同時に提供できるようになるので

 

お客様との関係性も密に築き上げることができ、

 

長いお付き合いができます。

 

 

 

 

受講スタートから

 

3ヶ月〜4ヶ月でオープンが可能です。

 

 

3月スタートなら、

夏頃にはお家スタジオオープンも可能です!

 


当スタジオでは90%のお客様が

カメラを買うところからスタート!

 

初心者が扱いやすカメラを

ご予算に合わせて提案しています。

 

 

 

などなどなどなど

 

細かいことは、まずは対面でお話しして聞いてください!

 

一つ一つご質問に答えております。

 

 

おうちスタジオオープンコースに関する問い合わせはこちらから

 

 

RTA指定スクール まるちゃん
MPA認定ポートレートマスター 丸山千晶
お問合せ/ Instagram/ホームページ/予約サイト/

友だち追加
〜Menu〜
・Photo(Newborn・baby・マタニティ・family・etc...)
・Lesson(ベビーマッサージ・ファーストサイン)
・資格取得
ブルー音符おうちスタジオオープンコース
 (ベビーマッサージ・ベビグラファー)
むらさき音符赤ちゃん専門フォトグラファーコース
 (ニューボーンフォト・ベビグラファー)
ピンク音符カメラデビューお任せコース
 (ポートレートベーシック・ファーストサイン)
ピンク音符大人の癒しサロンオープンコース
 (リフレクソロジー)
音符各種初級講座

 長崎諫早大村時津長与雲仙島原南島原波佐見西海琴海鹿島佐賀鳥栖伊万里唐津、熊本、佐世保で学びをスタートされてます!

 

 

読んでほしいおすすめ記事

 

 

    

ポンコツまるちゃん
専業主婦から
ベビマの先生
なるまでのストーリー
こちらです

 

 

    

フォトスクール まるちゃんの

企業理念をまとめた記事は
こちらです