ゴーグルファイブオフィシャルブログ -17ページ目

ハーメルン

グリム童話の一つ、ハーメルンの笛吹き男って話はご存知でしょうか?

photo:01



ハーメルンという町にネズミが大量発し、町の人々が困っていると…

そこに道化師のような奇妙な格好をした一人の男が現れ、「自分なら簡単にネズミを追い出すことができる」と言った。
最初は、そんなバカな!と誰も相手にしなかったが、困り果てていた町の人は「ネズミの退治に成功したら何でもやる」と約束し、男にネズミ退治を依頼した。

男が路上で笛を吹き始めると、不思議なことに町中のネズミが集まり、男が笛を吹きながら町から出て行くと、ネズミたちも笛の音に誘われてそのまま町から出て行った。
男は笛を吹くだけで一匹残らず町のネズミをけしたのだ。

しかし町の人々は報酬を支払うのが惜しくなった。
ネズミ退治の礼を言うどころか、手の平を返したような態度で男を罵り、「笛を吹いただけで、それで退治出来たかのかはわからない」と、難癖をつけはじめたのだ。
これに激怒した男は、「この町の一番大事な物を頂く。」と一言だけ残し、町を出て行った。
しばらくたった6月26日、再び戻ってきた男は路上で笛を吹き始めた。
すると、ネズミの時と同じ様に少年や少女が集まってきた。
集まった130人もの子供たちは、そのまま笛の音に誘われて男の後を追って町から出て行ってしまい、男も子供たちもどこかへと消え失せてしまった。


というお話です(^^)

これは実際にあったと推定される事件「ハーメルンの災厄」(1284年にドイツのハーメルンで起こったといわれる130人の子供たちが一夜にして町から消えた事件)を伝えているといわれています。

その実際に130人もの子供たちが失踪した理由については、これまで多くの歴史家や研究家によって調査されているが、明確な答えはまだ出ていないそうです。

なんとも奇妙で不思議な話でしょ?笑

そしてこんな不思議な話を、オレとGu-chyが大好きなバンド

「LA-PPISCH」

が曲にしてるんですよラブラブ

「ハーメルン」って曲です。
photo:02



ただでさえ不思議な話なのに、この曲の歌詞はなんと、連れ去られていく子供達を見ている、これからついて行く子供の視点からかいているんです笑

すごいでしょ?笑

そんな視点からかきます?普通笑

こーゆーLA-PPISCHの唯一無二なところがホント大好きなんですよねぇ~笑

ちょっとねぇ~…マニアックなんでしょうか?

あまり分かってくれる友達は少なかったんですけど、

オレはホントに素晴らしいと思ってますラブラブ!

是非これ読んで気になった人がいれば、歌詞みながら聴いてみて下さいドキドキ

きっとビビるはず!!!笑



そー言えばGu-chy、1月10日誕生日やったね笑

まぁ~、ブログの一つでも書きゃーな!笑
祝ってもらえたのに笑にひひ
ブログサボりすぎてる罰やね笑( ´ ▽ ` )ノ


オレは最近正月に太った分、筋トレしまくってます。
全身筋肉痛。

痛い痛い言いながら…
なんとなくその痛みが成果出てた気分にさせてくれる笑

成果出てると完全に勘違いしてる

今日このごろです。

photo:03



TACT

ジブリ好き集まれ~♥

ジブリが大好きなTACTです笑!!!

そんなオタクって訳ではないので、セリフ覚えてるとかうんちくがあるとかそんなんはないんですけど、結構見てます。

いや、ジブリファンの人って結構見るからなぁ~汗

「ファン」というくくりでは見てない方かもしれませんが…笑(>_<)



みなさん、これはご存知でしょうか(^^)?

photo:01



宮崎駿監督作品でほぼ専属ばりに音楽を担当してます、久石譲さん。

ジブリは彼なしでは語れないんでは?笑

久石さんが音楽を手掛けた、宮崎駿監督作品「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「紅の豚」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」「崖の上のポニョ」の名曲30曲余りを演奏した伝説のコンサート、

『久石譲in武道館~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~』

そんなコンサートの模様をアンコールも含め全曲収録したDVDがこれです!!!

聞いてるだけでヤバそうでしょ?笑


ジブリ大好きな友達がこのDVDをレンタルビデオ屋から半年間連続で借り続けたあげく、これがないと生きていけない事に気付き、購入し、それから半年間ぐらいほぼ毎日見てたってヤツがいまして笑( ̄◇ ̄;)(それも一日で何回も見るんですよ?笑)

それが一昨年ぐらいの話なので、今はさすがにその友達も落ち着いてきたので、(それでも恐らく週一回は見てる笑)オレも家でも見たいから、貸してくれと最近お願いしたところ…


「貸すぐらいなら、あげるよ。」


新しく同じ物を買って、「お年玉~」ってプレゼントしてくれましたラブラブ!

優しいでしょ?♥


優しいんやけども、

どんなけ手放したくないねん!!!笑

貸すのそーとー嫌やったんやろうな笑

好きすぎて笑!!!

気持ちわかるけども笑

買うって笑!!!

おかげさまででも最高のDVDを手に入れてしまいました笑!!!

ありがと笑ドキドキ

ホント最高よ?笑

ただでさえ素晴らしい曲なのに、それを六管編成のオーケストラ、合唱団など計1100人以上で演奏しているという…。

凄まじい迫力。

途中ゲストソリストとして平原綾香さんも出るんですけど、また平原さんも最高で!!!

かなりココロに、


もーー、


最高!!!笑キスマーク


それしか言うてへんけど笑


ジブリ好きの人、音楽好きな人は見てみて下さい。

人生かわります笑( ´ ▽ ` )ノ


最高ですから笑


DVD見ながら、
最高!!!言いながら、
最高!!!ってブログ書きながら、

やはり生でみたぁ~いって本気でココロがフルフルしてる

今日このごろです。

photo:02



TACT

iPhone4s


2012年も幕を開けたというワケで…

去年から引っ張ってる
不備の多さじゃゴーグル1の
micchi's iPhone4からようやく

iPhone4sへ乗り換えました。
修理って手もあったんですが

まあとにかく不具合の多い…
っていうか不具合しかない程
年末はやりたい放題だったんで
罰として乗り換える事にしました。


しかも大晦日に。


ってなワケで…
micchi's new iPhone!!


photo:01










組み立て式かあ~…





まあ、昔はよくガンプラ
組み立てて遊びましたが
精密機械はちょっとどうかな…

やった事ないな…






でもなんとか組み立てて
ようやく使える様に!


photo:02









常に最先端をゆくApple社も
なんか4sになってから少し
レトロさを強調する提案を。


まあ、古いもの好きの僕には
ココロときめくデザインと
なっているワケですが…

肝心の内容は4からどの程度
性能が上がっているのでしょうか。


先ずは電源を入れてみると…




photo:03











あやばいやばい



これだからiPhone難しい!!

もうっっ!!


こちとら連絡先全部消えて
リアルに大変なんだから!


でも着信音とかちゃんと作って
僕の連絡主要メンバーはみんな
一人一人違う着信音で
設定させて頂きました。



こういう無駄な作業すきです。


例えばVo.マコトは
Cheryl LynnのGot To Be Real

Drs.TACTは
Cool & The GangのSelebration

…といった様に、ちゃんと
メンバーはファンクの名曲で設定。

あとライブハウスの方は
なぜかシャズのピアノソロとか…w


とりあえず、今後は地道に
また連絡先を作り直しながら
Appleのじゃじゃ馬iPhoneと
しっかり付き合って行こうと。





ね、






そういう初夢でした。




おめでとう!♥

あけまして…もそうですが笑

1月4日は兵庫に住むおばあちゃんの誕生日でした(^^)

おめでとでしょ?ラブラブ!

おばあちゃんがいなきゃ…

じいちゃんと恋をしていなければ…

今の私はいないのですから笑(>_<)

当たり前やけどね笑

そんな事言ったらきりないけども笑

純粋に、おめでとうですにひひクラッカー


昨日まで兵庫にいたので、お祝いできました!!!


photo:01



カワイイでしょ~?ラブラブ

長いこと兵庫にいさせてもらいましたニコニコ

お世話になりました~♥

今日からリアルな世界に戻りましたねぇ~( ̄◇ ̄;)笑

気合いいれなおして、今年また頑張るぞ!!!



お正月、兵庫が天国過ぎて、3kg肥りました笑

筋トレして筋肉に戻さなきゃなぁ~(>_<)


って言いつつもお餅を食べてる

今日このごろです。


TACT

新年あけまして、、、

新年あけましておめでとうございます☆


胃がお疲れ気味のマコトさんです。


2012年初のおみくじは


末吉


でした。


う~ん?

なんとも心晴れませんなぁ。


冗談です笑


おみくじの仕事運には


「過去にとらわれず進めば良し」


と書いてありました。




優勝したからって調子のんなよってことですかね?笑





それとも、、、、。





今年もゴーグルファイブはみなさんにたくさんの楽しいことと笑顔を届けていきます!





2012年更にfunkyなゴーグルファイブをよろしくお願いします!!





ソルマック!